記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

スチューバイタールのホテルに到着

スレッド
ホテルを見つけると、ホッとする... ホテルを見つけると、ホッとする。スチューバイタールのノイシュテフト村の泊まりホテル。 今夜から4連泊のホテル(四つ星... 今夜から4連泊のホテル(四つ星ホテル)プールもサウナもあるんだって。 スチューバイタールのホテルに到... ホテルの絵ハガキ。 ホテルの絵ハガキ。 玄関。 玄関。 18:05。気温は19℃。 18:05。気温は19℃。 廊下。 廊下。 ここは三人部屋。 ここは三人部屋。 スチューバイタールのホテルに到... スチューバイタールのホテルに到... バルコニーからの景色。正面の山... バルコニーからの景色。正面の山がエルファー。エルファーにはパラの離陸場がある。 バスタブ、なし。 バスタブ、なし。 朝食&夕食のレストラン。 朝食&夕食のレストラン。 スチューバイタールのホテルに到... 今夜のメインディッシュは豚肉料... 今夜のメインディッシュは豚肉料理だと言う。・で、ワインはしっかり味の赤ワイン。日本であまり出会わない&僕の好きな北イタリアのラグレイン種が有った。それも2019年のリゼルバ。34ユーロ=5440円。 今回のホテルには、朝食夕食付き... 今回のホテルには、朝食夕食付きで頼んである。5皿コースの夕食だ。サラダはビュッフェ式。 スープはコーンスープ系。単純な... スープはコーンスープ系。単純なコーンスープではないな?この味。 パイ生地で何が包んであったっけ... パイ生地で何が包んであったっけ?忘れた。 メインは豚肉 メインは豚肉 中を見ると・・ロール状豚肉に中... 中を見ると・・ロール状豚肉に中身はほうれん草。ソースはデミグラスソース系。 デザートはこれ。甘くて美味しい... デザートはこれ。甘くて美味しい。
2023年7月1日(日)夕方。ランデックスから再び高速道路に乗って、インスブルックを目指す。手前でブレンナー峠・イタリア線に分岐し、更に一般道でスチューバイの谷=スチューバイタールのホテルへ。

ワオ!と言っているユーザー

オーストリア・ジルベレッター湖の峠道

スレッド
オーストリアに入ったら、まず高... オーストリアに入ったら、まず高速道路通行券を買わなくっちゃ。10日間乗り放題18ユーロ=2880円。 高速道路を降りて、一般道へ。そ... 高速道路を降りて、一般道へ。そしてジルベレッター湖へのうねうね道を登る。 オーストリア・ジルベレッター湖... ジルベレッター湖のいっこ手前の... ジルベレッター湖のいっこ手前の湖。氷河からの水で、エメラルド色。 フウロウが沢山咲いている。 フウロウが沢山咲いている。 ジルベレッター湖。この湖は面白... ジルベレッター湖。この湖は面白いね・・左右両方にダムがある。右側の流れはライン河となって注ぎ北海へ。左に流れ落ちる水はドナウ河となって黒海に注ぐのだネ。不思議な感覚になる。何だか北海と黒海がつながる感覚に。 オーストリア・ジルベレッター湖... 湖の向こうのどれかのピークがジ... 湖の向こうのどれかのピークがジルベレッター峰。 牛さん優先です。ワインディング... 牛さん優先です。ワインディングロードを楽しく走って来たポルシェも止まる。 峠をランデック目指して下る。 峠をランデック目指して下る。 ルピナス。今頃北海道でも咲き誇... ルピナス。今頃北海道でも咲き誇っているいるだろうなぁ。
2023年7月1日(土)

ワオ!と言っているユーザー

ハイジの里からリヒテンシュタイン

スレッド
マイエンフェルトの「ハイジラン... マイエンフェルトの「ハイジランド」のやって来た。ハイジは日本人に人気。案の定、日本の団体ツアーがいらっしゃっていた。コロナ明けの早い団体さんだね。ここはハイジの泉。
これ何て言う花?ハイジランドに... これ何て言う花?ハイジランドに沢山咲いている。・・調べたら(グーグル君に訊ねたら) チコリの花、と答えた。 ペーター少年の小屋? ペーター少年の小屋? オークの大きな樹が沢山。 オークの大きな樹が沢山。 ハイジの里からリヒテンシュタイ... リヒテンシュタインに向かいます... リヒテンシュタインに向かいます。 リヒテンシュタインに入国。と言... リヒテンシュタインに入国。と言っても、国境事務所が有る訳じゃなし。 ハイジの里からリヒテンシュタイ... ハイジの里からリヒテンシュタイ... 何という教会かな?とりあえず、... 何という教会かな?とりあえず、行ってみよう。 四角い石を積み上げた、重厚な感... 四角い石を積み上げた、重厚な感じの教会だ。こちら正門。 ベロニカがキリストの額の汗をぬ... ベロニカがキリストの額の汗をぬぐう場面の絵。この様なキリスト物語が14枚の額になって、教会内部の左右の壁に掛けられている。 正門左側にあった像。聖ヨセフが... 正門左側にあった像。聖ヨセフがキリストを抱き上げている。キリストを抱き上げている聖母マリア像や絵はよく見るが、ヨセフの場合はあまり見ないナぁ。
2023年7月1日(土) 今日から文月7月かあ~。盛夏だね。暑中お見舞い申し上げましす。・・うっ?まだ早いか?いつから言うんだっけ?

ワオ!と言っているユーザー

イーランツの村散歩

スレッド
朝食。自分でゆでる式のゆで卵、... 朝食。自分でゆでる式のゆで卵、美味しかったな~。 イーランツの村散歩 イーランツの村散歩 カリジェの絵に似ている?と思っ... カリジェの絵に似ている?と思ったが、違ってる。カリジェはクールの近所で生まれた絵本画家。 イーランツの村散歩 イーランツの村散歩 村の路地歩きは楽しい。 村の路地歩きは楽しい。 イーランツの村散歩 イーランツの村散歩 イーランツの村散歩 教会は沢山ある。名前?知らない... 教会は沢山ある。名前?知らない・ イーランツの村散歩 祭壇の右側に・・七夕飾りか? 祭壇の右側に・・七夕飾りか? フムフム・・それぞれの願いよ、... フムフム・・それぞれの願いよ、届け! 「役場」前でドッグ・スクール。... 「役場」前でドッグ・スクール。この太めのご婦人が先生。 スイスでは、この様なしつけをし... スイスでは、この様なしつけをしないと犬を飼えないと聞く。しつけの出来た犬がほとんど、という事は僕の旅する欧州ではほとんどだ。だからレストランでも、列車やロープウエーにも乗車して来る。しかもおとなしく。ワン!と鳴く犬を見たことが少ない。しかし僕も飼い主了解なく、犬に手を出すことは無い。 イーランツの村散歩 日本でもこの様な犬教育がされる... 日本でもこの様な犬教育がされることを、切に望む! イーランツの村散歩 う? う?
2023年7月1日(土) イーランツ。初めって知った村だ。出発前にトコトコ散歩。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり