このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
フリースペース
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
カレンダー
453
453
02
2019
<
2019.2
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2019.2
2019.1
2018.12
2018.11
2018.10
<
ブログスレッド
ハーモ美術館(長野県下諏訪)
ハーモ美術館(長野県下諏訪)
ハーモ美術館は諏訪湖畔に建つ。湖越しに富士山も望める。諏訪湖は一周16kmだって、しかも膝にやさしい走行用の路面になっていると云う。
入館料1000円。入館時間は午後2時過ぎ。入館者は僕の他に6人だけ。地方の美術館はこれだからイイ。「今日の一枚」は、これ!秋っぽくていいじゃない?タイトルは「果樹園」1886年 38x56cm
これも良かったナ。「郊外」1896年 49x65cm
「マルヌ河畔」1906年 40x52cm
「釣り人のいる風景」1886年 23.5x37.0cm
驚いた!グランマ・モーゼの作品もあるなんて。
「道に架かる古い小屋根」1948年 39.5x49.7cm モーゼスの作品って、アッペンツェル絵画を思い出させるね。
グランマ・モーゼス「春の花々」1961年 40.6x61cm
彼女の101歳時の作品。しかしこの作品完成4ヶ月後にモーゼスは亡くなった。
アンドレ・ボーシャン「楽園」1954年 75x1015cm アンリー・ルソーの「夢」を思わせるネ。
2018年10月7日(日)午後 NHK日曜美術館7月1日放映のビデオを10月始めに観た。そこでハーモ美術館には日本で一番多く9点のアンリー・ルソーを持っている事を知った。この画家の「夢」は好きな絵のひとつ。「夢」は原田マハ著の「楽園のカンヴァス」でより詳しく知った。「夢」を所蔵している訳じゃないけど、この美術館に行ってみたくなっていた。・・・そのチャンスが以外に早くやって来た。パラ飛行が台風25号で飛べないから~。
2018-10-08 19:45 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ