記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

見かた(撮りかた)を変えれば・・・<ビョウヤナギ>

スレッド
見かた(撮りかた)を変えれば・...
この花はそろそろ終わりを迎えています。
花木ですがかなり蕾が付き順に咲いていくので咲き始めから長期間楽しませてくれています。
めしべにピントを合わせ上から見ると面白い世界が・・・
この花何か分かりますよね。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/08 18:06:36
SS1/100 F3.2 ISO400
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

テントウムシと名はつくけれど・・・

スレッド
テントウムシと名はつくけれど・...
これはホオズキに付いていた虫です。
名前は「ニジュウヤホシテントウ」と言ってナス科の植物に付く害虫なんです。
赤く綺麗に色づくのを待っていたホオズキを食い荒らされて見るも無残な姿にされてしまいました。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/08 17:55:36
SS1/80 F3.2 ISO400

コメントにも写真があります。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

のうぜんかずら(凌霄花)

スレッド
のうぜんかずら(凌霄花)
大きな合歓の木に巻きついて咲いていました。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/02 7:52:10
SS1/50 F5.6 ISO200
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

この花の名前は?

スレッド
この花の名前は?
またしても名前が見つかりません。
園芸種だと思うのですが…

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/06 11:57:56
SS1/250 F5.6 ISO100
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

コガネムシ

スレッド
コガネムシ
夕方散歩道を歩いていたら草の先にしがみついている虫を見つけました。
色が綺麗なので黄金虫の一種だと思います。
詳しい名前は背中を見せてくれなかったので分りません。
風に吹かれてなかなかじっとしてくれない中、風が止んだ一瞬を狙って…
我ながらこのシャッタースピードでブレが無いとは驚異的。
マクロならではの写真です。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/07 18:54:56
SS1/15 F5.6 ISO400
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ねむのき(合歓木)

スレッド
ねむのき(合歓木)
神社の入り口に大きな合歓の木があり今綺麗に花を付けていました。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/02 7:54:17
SS1/200 F5.6 ISO200

コメントにも写真があります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

この花の名前は?

スレッド
この花の名前は?
この花の名前が見当たりません。
しこくかっこうそう(四国郭公草)に似ているのですが葉の形状が違います。
小さな花です。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/06 11:54:40
SS1/200 F5.6 ISO100

コメントにも写真があります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

芙蓉(訂正前:アメリカ芙蓉 (アメリカふよう)?)

スレッド
芙蓉(訂正前:アメリカ芙蓉 (...
芙蓉か立葵か悩む花ですが「アメリカ芙蓉」ではないでしょうか?

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2010/07/06 11:57:16
SS1/1000 F2.8 ISO100

コメントにも写真があります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

おハグロトンボ

スレッド
おハグロトンボ
よく見るトンボです。早くから飛んでいます。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2010/07/02 7:36:41
SS1/1000 F2.8 ISO400

コメントにも写真があります。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

撮像子のゴミ掃除

スレッド
撮像子のゴミ掃除
デジタル一眼レフカメラに付きものの撮像子の汚れという問題があります。
フィルムカメラであれば写真1枚1枚コマが変わるし常に新しいフィルム面に撮影するのでゴミの問題は皆無と言って良かった。
しかし、昨今のデジタルカメラは撮影する部分(撮像子)は物理的に固定で光を電気信号に置き換えて記録しているだけなのでいわばフィルム面に相当する部分は繰り返し使っていることになります。
そこでレンズ交換可能な一眼レフはどうしてもこの撮像子がレンズ交換時に外界と触れゴミが侵入して付着することになるのです。
で、ゴミが入りこみ撮像子に付着するとどうなるか。
この写真のように大体丸い黒ずんだ影として程度の違いはありますがどの写真にも同じ位置に記録されてしまうことになります。
この黒ずみは写真によっては全く目立たず問題にするほどのことではない場合もあります。
しかし、空や白っぽい均一な写真部分がこの位置に撮影されると直ぐに目立って写真が台無しになるのです。
勿論こういう問題はカメラメーカーは知っており最近の一眼レフカメラには何らかの自動クリーニング機能は付加されています。
でも、この自動クリーニングでは限界があって落ちない場合も多分にあってそういう場合はメーカーのサービスに依頼するか自分で掃除するしかない訳です。

自分のカメラの撮像子に自動クリーニングでは取れないゴミがついていることを少し前から知っていて気になっていたので今回自己責任でその作業をやってみました。

まずこの写真ですが絞り(F値)を最大にして白い紙などを撮ります(ピントはどうでもよい)。
撮像子にゴミが付いているとこの写真の様に黒っぽい点のように写ります。
この画像はかなり縮小してあるので微妙なゴミまでは判読できませんが元画像を等倍にしてPCなどで確認するとよく分ります。

以下はコメント欄に続きます。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり