【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/10/30 16:44:46
SS1/60 F?.? ISO100
露出補正 -3
焦点距離 58mm
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/10/30 16:51:11
SS1/60 F?.? ISO125
露出補正 -3
焦点距離 58mm
我が町の鎮守の杜は天満宮です。
天満宮という名前から分かるとおり祀られているのは菅原道真です。
名前の由来は菅原道真の神号「天満(そらみつ)大自在天神」から来たといわれています。
道真は梅を愛したということから梅を象徴として神紋は梅鉢です。
小さな神社ですが境内に来ると何か落ち着きます。
そろそろ今年も正月を迎える準備がされる頃となりました。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/12/22 16:24:52
SS1/80 F6.5 ISO320
露出補正 -2/3
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
スイセンは冬の花ということですが何時も行く銀行の駐車場横の畑で見かけました。
花びらが白でラッパ部分が黄色というスイセンはよく見かけますが全部白一食はなかなか見かけません。
スイセンも種類が多いですが咲く時期によって花言葉が変わるんですね(名前もそれぞれあるようです)。
「初雪や 水仙の葉の たはむまで」 松尾芭蕉
この時期にふさわしいです。
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2015/12/22 16:25:24
SS1/200 F6.5 ISO80
露出補正 -2/3
焦点距離 215.0mm(35mm換算1200mm)
昨日は冬至でした。
久し振りに用事のついでに写真を撮りましたが明るいのに白い月がくっきり見えたのでネオ一眼で撮りました。
超望遠光学1200mmが手持ちで撮れるのですから毎度のことながら驚きです。
冬至の月は月齢10.7でした。
満月に近いのでクレーターの影が無くちょっと迫力に欠ける写真です。
1年目の皇帝ダリアは終わりも早かった。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/12/21 8:52:17
SS1/125 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/12/21 8:55:36
SS1/350 F2.8 ISO320
露出補正 0
焦点距離 18.3mm(35mm換算28mm)
2015年の我が家の皇帝ダリアの生育記録のため残しておきます。
12月20日にこの冬初の本格的な霜が降り皇帝ダリアはついに枯れ始めた。
12月21日朝には庭先の皇帝ダリアの葉も黒変が見られ今年もついに終わりとなった。
灯台躑躅とモミジの紅葉。
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:29:28
SS1/80 F5.6 ISO125
露出補正 -1/3
焦点距離 18mm(35mm換算29mm)
【撮影データ】
Canon EOS M3+EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM
2015/12/08 11:36:25
SS1/60 F13.0 ISO160
露出補正 -2/3
焦点距離 42mm(35mm換算67mm)
降りかけるとよく降ります。
週明け早々雨ではテンションが上がりません。
でも、今年も残すところは10日です。
最後の追い込み頑張らねば・・・
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ