記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

レンズの収差

スレッド
レンズの収差
この写真はぱっと見シャープに撮れて何の変哲もないように見えます。
しかし、写真全域ピントが合ってシャープかというと実はそうではないのです。

カメラレンズには収差という問題がついて回るのです。
収差は周辺光量不足・歪曲・色収差・色にじみなどの現象となって現れます。
周辺光量不足はデジタル全盛の今はソフトでの補正が比較的簡単に出来ますが色収差・色にじみは色の屈折率による違いが影響するのでその調整は簡単ではありません。
レンズメーカーは組成や製造法で屈折率や分散の異なるガラスを用いて収差を出来るだけ無くそうと努力しているのです。
その違いが当然コストにも跳ね返ってきます。

レンズの中心部は収差の影響が少ないのでその美味しいところだけを使うのは理想ですがそうするとカメラ本体に対しとてつもなく大きな径のレンズが必要となり携帯性は著しく損なわれます。

結局市販カメラは妥協の産物にならざるを得ないということだと思いますがより良い写真を求めて大口径レンズが欲しくなる所以がこういったところにあります。

コメントに上記写真の上下センターの左端・中央・右端の等倍写真を掲載しておきます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-05-04 13:55

クリックで拡大します。


【撮影データ】
SS 1/800
F2.8
ISO100
焦点距離50.0mm

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-05-05 00:30

この収差というのがレンズの難しいところですよね。


この問題を解決していくと、
ただとにかくレンズが高価になるので難しいところですね。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2010-05-05 10:14

現在この収差を究極まで無くしたレンズがLSIの回路を焼くレンズだそうです。

一体幾らくらいするんでしょうね。

地デジや衛星放送を見ていても16:9の画面周辺の歪曲はほとんど無いしピントもよく合ってそうだし結構大径レンズで真ん中の歪の少ない部分だけしか使ってない(従って高価)んだろうなぁと思いながら観ています。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり