エア・フェスタ浜松2016(5)
12月
1日
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:46:15
SS1/2000 F7.1 ISO160
露出補正 0
焦点距離 450.0mm(35mm換算720mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:46:22
SS1/2000 F5.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:47:20
SS1/2000 F6.3 ISO200
露出補正 0
焦点距離 300.0mm(35mm換算480mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:48:47
SS1/2000 F6.3 ISO160
露出補正 0
焦点距離 340.0mm(35mm換算544mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:49:32
SS1/2000 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 230.0mm(35mm換算368mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:50:51
SS1/2000 F7.1 ISO100
露出補正 0
焦点距離 329.0mm(35mm換算526mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:51:05
SS1/2000 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:51:42
SS1/2000 F8.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 250.0mm(35mm換算400mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:54:11
SS1/2000 F10.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:56:25
SS1/2000 F5.0 ISO160
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:56:29
SS1/2000 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:58:53
SS1/2000 F5.6 ISO200
露出補正 0
焦点距離 150.0mm(35mm換算240mm)
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/10/16 13:59:49
SS1/2000 F8.0 ISO100
露出補正 0
焦点距離 260.0mm(35mm換算416mm)
今日から師走ですね。
師(もとは僧の意味)でなくても忙しい日々が続きます。
このシリーズの続きです。航空ショーのハイライトは何といってもブルー・インパルスの展示飛行でしょうね。
前回の小松基地の時は初めての経験でどの位置が撮影に良いのか航空ショーとはどういった内容なのか殆ど分かりませんでした。
そこで、2回目の浜松基地ではブルー・インパルスの展示飛行の撮影をメインに考え機材や場所取りを考えました。
幸い天候も良く予定通りの演目が実施されるだろうと思いました。
ブルー・インパルスの展示飛行は何と言ってもスモークで描かれる航跡の様子が被写体になるので超望遠より広く撮れる広角系のレンズの方が良いのかなとも思いましたが小松基地の時は天候が最悪で光量不足のため戦闘機を引き寄せて綺麗に撮れなかったので今回はそのリベンジということで再度超望遠で青空を飛ぶ戦闘機を出来るだけ引き寄せて大きく撮ろうと考えました。
狙い通り小松基地の時に比べれば引き寄せて戦闘機の飛行の様子を撮れたことには満足ですがやはりブルー・インパルスの描くスモークは広角系でないと現場に居ない人には分からないということで来年は広角系でブルー・インパルスの展示飛行に臨みたいと思っています。
投稿日 2016-12-01 06:28
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-12-05 12:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-12-01 09:07
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-12-05 12:27
ワオ!と言っているユーザー