記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

琵琶湖周辺の野鳥(17)

スレッド
SS1/8000は設定ミスでし... SS1/8000は設定ミスでした。
SS1/1000で十分で明るく撮れたのに残念。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
2016/09/14 16:35:20
SS1/8000 F6.3 ISO6400
露出補正 -1/3
焦点距離 600.0mm(35mm換算960mm)
   
シラサギというサギはいないそうで正しくは「コサギ」。シラサギは総称だそうです。
「コサギ」も被写体としてよく撮られます。真っ白で時によっては羽を広げたり飛翔の姿は綺麗だと思います。

最近いつも行くハス池の近くの木に夕方沢山止まっているところを発見したので飛翔が撮れないかと出かけましたが曇りで光量が少なく時間も遅かったのでうまく撮れませんでした。
そんな中一羽のコサギが一生懸命夕食を求めて池周辺の浅瀬を動き回って餌をゲットしていました。
  
【日本野鳥の会のサイトから】
黒いくちばしが冬も黒く、足の指が黄色。
全長:61cm
本州から九州の林で集団で繁殖し、各地の水辺で見られる。
カラスほどのサイズだが、白いサギでは小型。
繁殖期の一時期に足と目元がピンク色になる(婚姻色)。
活発に動き(=アマサギ)、浅い水辺では、足をふるわせるようにして魚をとることがある。
時々グアーとしわがれ声を出す。

●カラス大以上が多い(ヨシゴイなどはハト大)。
●首や足が長い(首を縮めているものもいる)。
●長めの鋭いくちばしで、魚などをとる。
●飛ぶと首を縮める(×コウノトリ・トキ科、ツル科)。
  

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2016-09-16 19:12

コサギ以外もチュウサギ、ダイサギと白いサギがいます。アマサギは頭の付近が黄色くなっているサギですが、四国では余り見かけません。サギはコロニーを作るので、その近くでは色々面白い写真が撮れますね。写真はサギのコロニー

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2016-09-17 17:30

確かにこんな風に群れていました。
どういうわけかアオサギも混じっていましたけど。
それにゴイサギも一緒に巣っくているところです。

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2016-09-17 09:05

白がきれいに引き立ってますね。

サギのこういう姿は絵になりますよね。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2016-09-17 17:28

もう少し光量があればくっきり撮れたと思います。
でもこのExifならボディもレンズもそこそこだと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり