記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

AF(オート・フォーカス)の使い方

スレッド
ピンポイントモードで一番高い蕾... ピンポイントモードで一番高い蕾にピントを合わせたがバッチりです。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2014/10/21 17:00:45
SS1/200 F4.0 ISO3200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
テントウムシの幼虫が動き回って... テントウムシの幼虫が動き回っていました。
よく見ると他の枝にはアブラムシが一杯。
皆食い尽くして欲しい。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2014/10/21 17:02:01
SS1/200 F4.0 ISO3200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
                                 
最近のデジイチのAFの機能は、素晴らしく進化し続けていると思う。
一眼レフを初めて使ったのは高校生の頃でその頃はAFという機能は無く全てマニュアルでピントを合わせていた。写真を撮るのは、そういうものだと思っていた。

社会人になって暫くしてから写真から遠ざかった時期があったが、その間に今はSONYの一部になったミノルタが、確かAFのフィルム一眼レフを出し格段にピント合わせが楽になったと記憶している。
その当時は、一応ミノルタの上位モデルのMF一眼レフXD(このブログのアバターのカメラ)を持っていたのでAF一眼レフには関心も無く購入もしなかった。

そして、再び4年余り前から最新のデジタル一眼レフを買って今日に至っているが今まではMF中心でAFで撮ることはたまにしかなかった。
AFは便利とは思うが自分が思うところで必ずしもピントを合わせてくれるわけではなく、また場合によってはピントが甘いことも結構あったりする。

しかし、メーカーもAF性能の向上には力を注いでいるし最近はプロでさえAFで撮っている姿をよくTVなどで見る。

そこで、今回の大祭の記録写真撮影においては、撮る枚数が多いのでAFに頼らざるを得ず殆どAFで撮ったが意外と満足いく写真が撮れた。パソコン画面で等倍で見たりするとピントが甘いのは分かるが実際は縮小したサイズでしか見ないわけでそういう状態の写真からはピントの問題はまず感じなくなる。

最近は歳の関係で視力も怪しくなってきたので、これからはAFを信じてうまく付き合うことだと思っている。

そんなことで、今回の写真はピンポイントでのAF精度のテストをしていたら菊の花の周りで何か動くものがファインダー越しに見えた。それが何か分かるくらいにピントが合うかと撮ってみた。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2014-10-23 08:45

フィルム時代には、ピンボケ、ブレブレ写真も表現スタイルでしたが、デジタル写真になって、レンズ収差などを含め格段に精度が上がっています。この事がデジタルの新しい魅力ともなっています。構造的にも光学ファインダーで間接的に焦点を合わす一眼レフから直接測離するミラーレス構造に変化するのも当然の流れだと思います。今試している動画から静止画切り出しの方法では、動画と同じ連続的焦点合わせが重要になります。しかも被写体深度がビデオより格段に浅いですから、光量の少ない被写体などの焦点合わせは一段と厳しくなります。さらなる高感度センサーの開発が待たれます。
また、タッチセンサーを使いタッチした所に焦点を合わせるなどの技術も使われていますが、ゆくゆくは凝視した所に焦点を合わせる技術も実用化され、AFの技術も更に進むように思います。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2014-10-25 10:24

まだまだ、デジイチでのEVFは、OVFには敵わないと思います。静止画中心ならOVFにはない恩恵もあるので良いとは思いますが即応性や解像度はまだまだ技術革新が必要でしょうね。
SONYが一眼レフでルーセントミラー方式でEVF化しましたが思い切った賭けだったと思います。
プロの世界でも撮像子の大きいデジイチムービィが使われ出したのはEOS 5D2が切り開いた世界だと思いますがボケが生かせ斬新な映像が撮れたからと聞いています。
この世界もどんどん技術革新が進みますね。

ワオ!と言っているユーザー

Lupin
Lupinさんからコメント
投稿日 2014-10-23 09:36

同感です。<視力も怪しくなってきた
悲しき現実です。(×_×;)シュン

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2014-10-27 10:00

歳をとると要らないものが見えてきます(飛蚊症)。それに、要らないものも聞こえてきます(耳鳴り)。また要らないものが付いてきます(脂肪)。
私は、2種免(大型)を持っているのですが歳とともに深視力も衰えるとのことで何時まで2種免を持ってられるかなと思っています。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2014-10-23 15:28

自分もフィルム時代のカメラが長くて、
オートフォーカスはなかなかなじめませんでした。
しかし、意を決してデジイチを購入してからは、
オートフォーカスばかり・・・。
なかなか思うようにピントは合わないのですが、
目が悪くなってきた身では仕方ないです・・・。

オートフォーカスが進歩していくのを期待してます・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2014-10-27 10:04

今回の大量の撮影でAFも使いこなすと便利だなとちょっとマニュアルの意味や使い方の要領が分かってきました。
被写体に応じてゾーンモードは切り替える必要がありそうですが。
今度の7D Marrk IIのAFはフラグシップ機のIDXをも凌ぐ部分があるということで今から楽しみです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり