記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

ブログスレッド

神迎使(みはやま)

スレッド
神迎使(みはやま)
昨日は国宝社殿を有する由緒ある苗村神社の春季祭礼(毎年4月20日)の神迎使として近隣33ヶ村の氏神様を総社である苗村神社へ迎える儀式に携わりました。
二組が上回り、下回りとして分かれて午前7時から夕方まで巡り歩くのですがこれがなかなか大変なのです。

今年はまだ桜も花を付けており綺麗でした。

何年か前に上回りは経験しましたが今回は下回りで33ヶ所の神社全て回ったことになります。

昨年から安全のため止めましたがこの祭りで唯一火縄銃を携え発砲する役も担っておりました。
空砲ではありますが黒色火薬を詰め発砲するのは迫力あります。
火縄銃は重いのです。昔の人はよくこんなものを使っていたなと感心します。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2012/04/19 13:31:06
SS1/320 F4.0 ISO80
露出補正 0
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2012-04-20 06:17

神迎使を「みはまや」とは読めないですね。祭神が大国主命と言うのもものすごく珍しいです。一位の位を賜っている程ですから神代からの歴史ある神社なのでしょう。香川県も出雲文化圏に有りますが、滋賀も同じなのですね。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-04-23 19:31

地名に須江、弓削、薬師、鋳師などがあり古墳も多いところです。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-04-20 08:43

こういう祭礼があるんですね…。
初めて知りました…_φ(・_・

火縄銃がなくなったのはちと残念ですね…。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-04-23 19:34

火縄銃は昔の本物ですが年月が経っているだけに銃身も錆びとかで肉厚も薄くなっており銃身の破裂事故なども近年起こっています。
私も家にある火縄銃の状態はよく分かるのでもう何年か前から実際に撃っていません。
撃つことより銃身の破裂が怖いです。

そういうこともありどこまで古い習慣を引き継げるか無理な部分も出てきますね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり