今日の天気は焼きつく暑さは免れましたが、相変わらず外に出ると ムッとしました。
家の畑は猛暑にも負けず、草ボウボウです。
二週間前に刈ったばかりなのに・・
今は草取り禁止です、抗生物質を飲み始めて1か月が経ち、胸の痛みが取れて一安心というところです。
それに草に触れると体がかゆくなってきます、どうしたもんか・・・
で、可愛いナスができました。
ちょっと小ぶりですが、皮はスーパーのように柔らかくなりました。
この2本どうしょうか考えています。
岡山、今日も猛暑です。
外を歩くなんてとんでもない、汗が吹き出します。
でも食糧の買い出しは必要、車を飛ばして今日は山の方へ、あじの干物と美味しいパンを買いに行きました。
山の方で魚は変ですが、ここにしか売っていない大きな肉厚の干物があるんです。
路上の近くに可愛いポニー発見。
この子はイベントの宣伝で、牧場から来たようです。
何時もお客さんを乗せているので、とっても人に慣れていておとなしい子でした。
牧場には他、サラブレットやアラブ系の馬がいるそうで、乗馬レッスンがあるそうです。
ちょっと興味シンシン、身近に馬に触れられるチャンスは見逃せないです。
日を改めて行ってみることにしました。
これは何の花でしょ〜
友達の花屋さんから春さきに貰ったものですが、パッションフルーツです!
幾何学模様な感じで宇宙っぽいです。(私だけかなぁ・・・??)
自然が作った色の組み合わせ、モチーフを重ねてドレスのようです。
今まであまり良く見ていなかったせいか、花はいろんな顔を持っていて何とも不思議、面白いです。
今日の岡山、非常に暑かったです。
今晩の夕飯は、ガツンと夏バテ防止にスペアリブにしました。
調味料は、買出しには行かないで家にあるものを使って作りました。
お肉に塩・コショウ・ローズマリーをふりかけて、フライパンに油をひかないで少し焦げめがつく程度に焼きます。
お鍋に水適当と、GURDON”Sというジンがあったのでたっぷり・オイスターソース少々・醤油少々・ゆずハチミツがあったので大さじ2杯くらい入れました。
お肉がひたひたになるくらいのスープで、フタをして軟らかくなるまで弱火で煮込みます。
お箸ですんなり刺せるくらい軟らかくなったら、フタをとって水分を逃がします。
残り汁がトロッとソースのようになったら出来上がりですよ!
>
今日の岡山は久しぶりの上天気になりました。
ずっと冷房の中で仕事をしていましたが、お客さまを見送る時に外に出た瞬間、ムッ とする熱さです。
熟れましたー
収穫のトマトの残り1種類は、黄色いトマトです。
見ためはちょっとパプリカのようで、ほんのちょっと甘酸っぱい感じがして美味しいです。
育ててみる価値ありですよ。
今年の夏も主が現れています。 もしかして2代目かな・・・?
テラスに置いてある噴水の水を浴びて気持ち良さそうです。
最近いつもこの丸い噴水の上でくつろいでいるのです。
私の毎日の日課は、朝起きたらクモの巣チェック、木の枝の間や軒に張っている糸をホウキで掃うのです。
うっかりして通ると顔にベタッと!!
スパイダーマンがどこでも張り付いていますから。
この主が役に立つ事はないのでしょうかねー。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ