う〜んキマリ! 手作り化粧水
4月
22日
今まで隠していた靴下の中のカカトさん。 いよいよサンダルの季節をむかえる時期になりましたが、気が付くとカサカサ。お友達の家に訪問したり、お座敷レストランに入ったら恥ずかしいですね。 カカト綺麗にしましょう。
私のアトリエに来るお客さまにモニターになって頂きました。(ひど〜いカカト)
2週間、お風呂上りと気が付いたら時々使用してもらいました。
私の家はアロエベラの鉢植えがいっぱいあります。使う用途はいっぱいありますが、今回はカカトのお手入れように・・・? グリセリンカリ液(薬局に売っています) を約半量をフタのついたガラスビンにうつし ます。(インスタントコーヒーのビンでもい いよ)? アロエの葉一本を鉢から取ってきて、水で きれいに洗いヘタのトゲを縦に包丁で切り取 ります。皮ごと段ギリにして?の中に入れま す。(1週間ねかしておく)? 目の細かい茶こしで他の容器に移します。? これに対して約3分の1の量の精製水を入れ ます。出来上がりこのまま使用してもいいですが、カサカサがひどい人は中性のグリセリンを少々足します。 ボディーにも使えますよ。使用感はクリームのようなベタベタ感がなく、スーッと入って行って後スベスベです。これからアロエを購入すればまだ間に合うかも! アロエエキスのローション、試してガッテンですよ。before
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato1.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato2.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato3.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato4.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato5.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato6.jpg)
![](http://www.ad-hollywood.com/yumiblog/kakato7.jpg)