記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

今年最後の日曜日

スレッド
12月30日






日曜日。
クリスマスのミサに2日連続で行ったので(しつこい)今日の日曜ミサは辞退。その代わり(?)夫と一緒に買いものへ出かけたよ。目的のiPad(mini)のカバーを交換、というのは出来なかったが(好きな色がなかった)、カレンダーは50%オフで買えた。今年は娘の分も買った。去年、彼女、75%オフになるまで待って、結局買わずじまいだったので。

夫の義母からのクリスマスギフト(ジャケット)のサイズ交換もしたかったが、あいにく小さいサイズしかなく、こちらも断念。また新年明けにでも出かけよう。


夕方、JFからテクスト。明日の仕事の確認で、ついでにMGは「来ないよ」と言う。なんてこと!まったくもって自己中心的だ、と憤慨。まぁいい、明日、JFとゆっくり話そう。

と思っていたら、追ってボンボンから電話。話したくなかったので電話に出なかったところ、ボイスメールが残されていて、これまた明日の仕事の確認だった。こうなったのも、そもそもボンボンが3人出勤にしたせいなのだ。
やはり直接話したくはなかったので、テクストで返事をしておいた。



眠い。
明日から5時勤務だ。もう寝る。


PS:今日は娘のBFの誕生日。21歳。今夜は飲むのだろうな。渡した$20でビール買ったかな。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

駆け足で24〜29日まで

スレッド
12月29日






いやはや、やはり。
Holiday seasonは何かと忙しないらしく、日記もままならなかった。ついさっき、娘と彼女のBFが大学街に戻って行ったところで一息。夕方には夫が帰って来るのだが、それまでの空いた時間にちょこっと書いておこう。

24日、クリスマスイブ。
希望して今年は24&25と休み。24日のイブの朝はいつもどおり4時半に起きてせっせとシナモンロールを焼いた。8時半頃に職場へお届け。わたしの代わりに仕事してくれてる同僚に心を込めて、クリスマスギフト。キッチンにNがいたのだけれど、声をかけずに休憩室に置いたまま出た。置いてったのは、シナモンロール8個、NとJFにそれぞれギフト(snow man ornament&home made quick bread jar)、UW全員とキッチンのA, maintenanceのC, activityのRにはカードと小さなオーナメント。
夕方4時、夫と一緒にミサへ。席を確保するために3時半には家を出た。少し遅れて義両親も来たが、近くには座れず。ミサはギター聖歌隊。ギターの音は御堂には合わないように思うのだが、でも実はピアノ聖歌隊よりもこちらのほうが歌唱的には優っている。ミサのはじまりにAway in a Mangerが流れ、歌おうとしたが感極まって泣きそうになって歌えなかった。なぜ?
ミサは1時間で終了。家へ一度帰り、6時前に義両親宅へ。義叔母夫婦とその息子家族、義妹家族とで集まる。わたしが持っていったのはzuppa toscana、なかなか美味しく出来た。例によって義叔母から絶賛される。レシピが欲しい!って。ネットで検索すればじゃんじゃん出て来るよ。
7時頃か、娘よりテクスト。8〜9時の間にシカゴを発つというので、出来れば7〜8時にしてくれないか、と返しておく。明日の朝のミサのことを考えると、1時間でも早く到着して欲しいのだった。

25日、Christmas Day.
娘とBFは早朝、4時過ぎに到着。犬たちが騒ぐのですぐにわかった。わたしは6時半に起床、ディナーロールの仕込みのため。驚いたことに娘も起きて来て、8時のミサに行くと言う。4時過ぎに帰って来て8時は無理でしょう、と諭すが聞かない。BFも一緒に行くことになっていると言う。朝からちょっと口論になったが(クリスマスというのに)、結局10時のミサに行くことで合意。ディナーロールの仕込みを始める。
娘に教えるためにゆっくりと準備していたら、ちょっと時間が足りなくなった。成型は慌てながらせっせと。2次発酵前に冷蔵庫へ保管、ミサへ出かけた。
ミサは初めて行く隣町S.事前に地図で調べて行ったのだが、小さな町だけあって、簡単にわかった。この朝、気温は0F、体感温度は−10Fくらいはあったか。とにかく極寒。しかも御堂内まで凍えるように寒くてたまらなかった。席に着いてコートを脱いだ手前、ミサの最中に着るわけにもいかず、じっと我慢。トイレも見つけきれず、帰宅まで大変だった。
義両親宅へは1時頃に出発。娘のBFも同伴ということで、皆、興味津々に待っていた様子。ひととおり、紹介を済ませ、まぁまぁ和やかな雰囲気でディナー。食事の様子はこの前の日記に写真で紹介したとおり。どれもこれも美味しかった!
クリスマスギフト。今年は当たりはずれそれぞれ(笑)。でも、まぁまぁ良かったかも。義両親からは期待どおりの掃除機(steamed deep cleaner!)嬉しかった。面白かったのが、義母から義妹へのギフト。うちの町のLinda's Fasionという昔ながらの店で購入したと言う。言っちゃ悪いがとてもアグリーーーなブラウス。正直、義妹に同情。義母は少しloosing her mindなのかもしれない。というのもこの店、町の70歳代〜80歳代対象と言ってもおかしくないようなファッションだから、、、義妹、43歳。かわいそうに、、、

26日、仕事。
JFから遅れてのクリスマスギフトを貰う。ホリデイ用キャンドル。とっても綺麗。嬉しかった!新ナースが遅れて出勤。わたしにshadowingすると言う。休み時間、なんでわたしたち?ナースではなく?と訊いてみたら、彼女のRNライセンスのアップデートがなされてなくて、ナースとして仕事出来ないからなのだと言う。驚き。あと、JF曰く、彼女はやはりゲイだとか。キッチンでAとクリスマスのことを話していたが、しきりにMy wife says.. と言っていた。ゲイであることに偏見を持つ気はない。実際、娘の親友はゲイだし、わたしは彼のことを息子だと思っているくらいに大好きだ。しかし、うちの職場のような高齢者施設で、担当ナースがゲイであるというのは、彼らにとっては衝撃的なことだと思う。公表しなくともすぐに噂は広まるだろう。どうなることやら、、、

27日、仕事。
この日は夕方からStaff Christmas Partyが企画されていたが、辞退。ボンボンがこの企画を発表したのが6日前、いきなり休憩室のテーブルの上に張り出された。そういう短期間での通告や、誰にも相談せずにいきなり決めて実行することなどへの反抗の気持ちもあり、参加拒否。頑固かもしれんけどね。だって絶対に楽しめない。ちなみにこのパーティー、配偶者とこどもも参加OKのものだった。新参者のMGは早速大人2名、こども3名でサインしていて、げんなり。ますます参加する気が失せた。
夕方。娘とBFはスキーへ。大学生カップルらしく、お金がないふたりに、夫がその費用を出して上げた。娘からは一緒に行こうと誘われたが、丁寧に辞退。お邪魔虫になりたくないし、あと、翌日仕事だし。
夜、夫はほろ酔いで上機嫌。飲んだ後は鼾が酷くなるから困る。

28日、仕事、昨日のこと。
朝、職場へ着くと同僚のNが新しい勤務表を見せてくれた。やっと!である。が、しかし、とんでもない内容!まず、Nがまたまた祝日出勤になっていた。彼女は相当怒っていて、既に"nasty" memoをボンボンのオフィスに提出したと言う。まさか、だよね。彼女は3回連続で祝日出勤している、ボンボンの采配が悪くて。今度の元日は何がなんでも休みになる筈だった。もちろんその後、ボンボンは撤回して彼女を休みにはしたけれど、大失態である。
もうひとつは、JBがキッチンに異動(っていうの?)させられたこと。まるまる、じゃぁない。しかし月の前半はキッチントレーニングになっている。そして、彼女の本来のシフト(イブニングシフト)は大幅に減らされていた。
最後の衝撃は、そのイブニングシフトにLPNを入れてあったことだ。LPN!!じゃぁ何?JBはもう不要、ってことなのか???
この采配は、本当に最悪最低、ボンボンのセンスを疑う。JBは泣きそうな顔で、ボンボンに話す!と言っていたけれど、胸が痛んだ。良いようになるといいが、、、
そういうワケで、帰宅が遅れた。娘とBFはだらだらと朝を過ごしたらしく、わたしが帰って来るまで何も食べていなかった。娘から映画を見に行こうと誘われ、うーむ、、悩んだが、同意。ついでに彼の誕生日祝いに食事にも連れ出したかったし。食事はBBQレストランで。映画はLes Misérables.ミュージカル映画だということは知っていたが、ほぼ全編に渡って歌だった(台詞がほぼ歌だった)のにびっくり。最初のほうは馴染むのに戸惑った。でもね、とても良い映画だった。フランス革命のこととか当時の民衆の貧しさ、劣悪な社会情勢のことなどが描かれ、その背景についてもっと知りたいと思った。いろんなシーンで恐ろしいのも沢山あり、夢に出そう、、、と心配した。(実際、夢に出て来た、内容は覚えていないけれど)


29日、本日、休み。
7時、ゆっくりと起床。
ずっと考えていた我がサイト(ホームページ)の閉鎖を決定、実行した。ファイルはそのままジオに残したままだが、閲覧できないようになっている。まさか各ファイルのURLを知っている人はなかろう。
ということで、すっきり。新しい年に向けて、ひと区切り。このことを、超〜久しぶりに、マイブログ(一応ね)にアップ。読んでいるひとは数知れているが、一応、お知らせ。
娘、BFと一緒に町のチャイニーズでランチ。その1時間くらい後に彼らは大学街へと戻って行った。


只今、3時55分。
午前中に犬たちと軽く散歩へ行ったが、もう一回、行こうかな。というところ。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

Christmas dinner

スレッド
Christmas dinner
12/27/12







Roast beef, Baked ham, mash potatoes, gravy sauce, sauted green beans, cream of peas, stuffed mashrooms, turkey dressing, coleslaw, home made egg noodle, home made dinner roll :)











Sent via bloguru mobile.
#日記

ワオ!と言っているユーザー

Merry Christmas

スレッド
12月25日





クリスマスおめでとう。


今年のクリスマスは、イブの夕方に夫と、Christmas Day morningに娘(& her BF)と、それぞれ一緒にミサに行った、2日連続。まるで来年分まで授かったような、そんな気分。


色々とバタバタしていてここに記録も出来なかった。明日からまた仕事。明日の朝、気が向いたら詳細を記す。ひとことで言うと、とても良いクリスマスだった。と、思う。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

人工血管

スレッド
12月23日





手術の途中で介助に入る。どうやら血管の手術らしい。大きな山は超えたようで、後は閉腹に向けての処置が行われている。殆ど緊張することもなく、そのまま閉腹、手術終了となった。

器具が片付けられ、患者はまだ麻酔下であるが、覚醒に向けて処置が始まる。
と、いうところで、周囲がざわざわ・・誰ともなく、「なんでこれが残っているのか」という声が聞こえて来る。突然、腹の奥の深いところがぎゅぅ、と苦しくなる。

・・・人工血管が残っている。

はっ として、それからドキドキ、、、術式がなんだったのか、思い出そうとするのだが、うまくいかない。室内の白板に術式は書かれている筈だとも思うのだが、怖くてそれを確かめたくない。

人工血管が残っている。

なんで?どうして?

頭のなかで目まぐるしく考える。残っているということは、使われなかったということ。使われなかったということは不要だったということ?不要だったということは、それはもちろん医者が決めた筈。必要なら、、、必要なら、医者が何か言うでしょう。まさか使わないままで腹を閉じることはないでしょう。


大丈夫、大丈夫、忘れたわけじゃない、不要だったのだ、医者は人工血管置換術ではなく、別の何かに術式を変えたのだ・・・




という夢を見た。恐ろしかった、、、、自分が医療事故の原因の一端を担ってしまったのではないかと思うと、恐ろしくてドキドキして足が震えてたまらなかった。

夢で良かった。。。


それにしても、オペ室で仕事していたのはもうかれこれ13年〜15年前のことなのに、いまだにこうして夢に出て来る。オペ室の夢って、いつも何かを忘れたとか、手洗いを完全に出来なくて苦しむとか、そういうのが多い。




明日は’クリスマスイブ。






#ユメモ #日記

ワオ!と言っているユーザー

ひっそり

スレッド
12月22日





久しぶりにひとりの夜。


夫は12時前に仕事へ出たようだった。洗車するために仕事帰りに洗車場へ寄ったのだが、あいにく閉まっていた。雪のせいだろうか?仕方なくあきらめて、明日また寄ってみることに。

帰宅後、疲れてウトウト。犬たちは夫が散歩させてくれてたので、今日はお休み。娘がいなくなって、なんだかひっそり。



キッチンのAshは昨日、クビになったそう。驚いた。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

Mess

スレッド
12月21日





まったくもって酷い一日だった。
職場ではcook(Ash)が遅れてきておまけにキッチンの鍵を忘れるという大失態。朝食が大幅に遅れたのと彼女のとんでもない態度とでどっと疲れた日。

帰宅してからは家の中のMessにがっくし。ついでに夫がまだ帰宅しておらず、パニック。
ほどなく娘との連絡でことの一部始終を聞いたのだが、こちらもMessだった様子。


もう疲れて眠いので詳しいことは明日の朝にでも。
明日からまた6時勤務、4時半起き。1時間だけどこれが嬉しい。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

大雪

スレッド
12月20日





雪のない珍しい年だと言っていたら、もの凄い大雪に見舞われた。
朝、夫に送って行ってもらったのだが、うちの施設の駐車場どころか、そこへ向かう道路もまだ除雪されておらず、やむなくなるべく近いところの道路で降ろして貰って、あとは雪山を登るようにして職場へ。スノーブーツに撥水パンツの重装備だったので、濡れずに済んだが、とにかく酷い状況だった。


ボンボンはハイウェイが走れない状態だとのことで休み。NOKKOもギリギリまで待たされて結局、休み。新ナースも休み。わたしは朝5時から仕事。まぁしょうがないけどね。



午後から犬たちと散歩へ。Bだけすのーぶーつを履かせる。彼は時々滑って転んで尻餅ついて、、、と大変だった。脚を折ったりしやしないかとハラハラ。Bだけ近所をまわって帰し、D&Cを夫と一緒にちょっと長い散歩。でも、道路がカチカチだったので、怖かった。人間もね、足とか腕とか折っちゃったらホント、つまらんこと。



娘、明日のシカゴ行きの準備万端で、意気揚々。帰宅は(うまくいけば)25日、Christmas Dayになる。





#日記

ワオ!と言っているユーザー

Snow Storm

スレッド
12月19日




予報どおり、雪。16時頃から降り出した。今もこんこんと降っている。夫、さっきまでDrive wayの雪掻きをしていた。どうせ朝まで降るのに、と言うと、明日の朝、Snow Blowerをかけやすくなるから、と言う。そうなの?
雪掻き中に雷音が聞こえた、と、夫。「たぶんここでは初めて聞いたと思う。テキサスに住んでた頃にも1回だけ聞いた。あの日もSnow Stormだった」


明日も3時半起きなので、急いで書く。

さっき思い出してチョコチップクッキーを焼いた。大きめのを12枚。2枚をお試しで夫と娘にあげた。美味しく出来たようなので良かった。このクッキーは綺麗にラッピングして明日のレジデンツクリスマスパーティーでのプレゼントになる。わたしのあげる相手は元Bakerなので、ちょっと緊張。まぁわたしから、とは言わないことになってるから良いのだけどね。


明日の娘のシカゴ行きバスは天気のせいでキャンセルになった。ので、彼女は金曜日の朝に発つことに。夫が休みになったので、彼がバス停まで送って行く予定。





*ユメモ
大型バイク
わたし、娘、兄④、兄の恋人?
わたしが運転、事故る、彼女が振り落とされる
兄、病院へ電話、彼女は看護師?
姉、姪、母らも登場
どこかの大きなホールでコンサート





#ユメモ #日記

ワオ!と言っているユーザー

雪予報

スレッド
12月18日





おはよう。
寒いよ!!今年は雪も降らずにいる稀な年で、こんなにあったかくていいの?と心配するくらいだけど、ようやく、寒くなってきた感じ。あとね、明日は雪予報。やった!雪掻きとか、色々不便ではあるけれど、雪と聞くとやっぱり嬉しい南国生まれ・・・ほほほほほ。そう言えば、先週、某レジデントと話してたとき、わたしが今年はホワイトクリスマスにならないかもしれない、、、と残念がっていたら
大丈夫、ホワイトクリスマスになるよ。
と言われて、大はしゃぎしてしまった、年甲斐もなく。その方は元Farmerなので、天気に関しては真剣なの。(まぁどの老人も天気に関してはそうだけど!)しかし信用なる発言だってことは確か。なので、とても嬉しかったワケ。


昨日は仕事から帰って来たら夫がもう仕事へ出かけてて驚いた。娘曰く、昼過ぎに慌てて出てったと言う。散歩も済ませたということだったので、ふたりでのんびりと過ごした。

だらだらしていたけど、何かすっか、と言って、そうそう、ラッピングしよう!ということに。
これまでに購入したギフト(クローゼットの中に押し込んでた)を出して来て、ふたりでせっせと箱詰めにしたりギフトバックに入れたりして、ラッピング。いくつか箱の大きさが合わないものもあったので、今日にでも義母のところから箱を貰ってこよう。ラッピングされたギフトはバックルームのグランパのクリスマスツリー下に飾った。これで一気にクリスマスっぽくなったよ。


夜になって、夫へのギフトをまだ頼んでいないことを思い出した。あと、VISA CARDを買わなかったことも、、、、ばかばかばか、、、
でも、スポーツラジオを買うのに、まだいくらかの躊躇があって、迷っていたので、またBed Fanをあちこちのサイトで探してみた。らば、あったあった!しかもホリデーセールでさらに10%オフ!&Free Shipping!!それからそれから、なんと、Paypal!!これはもう決まりでしょう!ということで、即購入。なんとかクリスマスまでは間に合いそう。良かったーーーー!


シャワー中、義母から娘へ何度かテクスト。夫へのギフトの相談だったらしい。去年、義母は夫にNookを買っていた。わたしと娘は反対だったけど、聞く耳持たず、それを買って与えた。あれから一年経つけど、夫、一度も使っていない、、、今年はどうなることやら。


今日は娘とふたりで髪を切りに行こうかと話している。予約が取れたら、と話だけど。明日から雪予報なので、今日行けたらいいなぁ。



昨日、仕事へ行く前にこの日記を書いたけれど(今朝もそう)、PCを閉じるときに姉からのメールが入ってきて、そこには母とふたりでスパゲッティを食べてるよ、といって写真も添えられていて、なんだか切なくなってしまった。母が「淋しいね、」と言うらしい。ううううううう、、、一緒にいたい!!とか思ってしまった。こんなとき、異国にいる自分がうらめしい。国内だったらもっと頻繁に帰れるのに、とか思ってしまう。実際、どうなるかわからんけどね、、、それはわかってるんだけどね、、、それでもね、、、




*追記

昨日、夕方にBに薬(1/2錠)をあげたら、娘が慌てて「今、何あげた?薬!?」と言うので、うん、と答えると、「わたし、あげたよ!」と言う。食餌のときに混ぜてあげたらしい。あーーー言ってくれないと、、、いつもわたしだけが薬担当だからさーーー
でもまぁ1錠がMAXだから大丈夫なんだけどね。これからは気をつけなくちゃね。娘が食餌をあげるときには薬も混ぜてくれるというのがわかったので、お互いに確認し合うことにした。











#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり