記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

休み、胃痛、キムチ鍋

スレッド
1月12日






休み。
いつよりちょこっとだけ遅い、5時過ぎに起床。珈琲を飲みながらのんびりネット。気温20F、昨日までの暖かさからいきなりどーんと低い。

夫が珍しく早く起きて来たので、一緒に散歩へ。夜明けの頃。風が強くて冷たくて、顔がしもやけになりそうだった。Bは元気元気で驚きー。2ブロック歩いた後に家へ。Bを家の中へ入れるついでにマフラーを持って来てグローブももっとぬっくいのに変える。待っていた夫とD&Cとともに公園まで歩く。


娘を起こし買いものへ行く準備をするよう話すと、やれやれ、不機嫌でたまらない。昨夜、「明日の朝、起こしてね」と言っていたくせに、これだ。彼女とうだうだ口論しているうちにだんだん、胃が痛くなってきた。しくしく、、、困るなぁ、、、これを我慢していくととんでもない痛みになってしまうのが怖い、、、そんなことを思いながら胃の辺りに手を当てていると、娘からどうしたのと訊かれた。胃が痛くてね、、、と話すうちに、あー前みたいになったら大変、と、以前、酷い胃痛でERまで駆け込んだ話が出て来た。
あのときは本当に辛かった、、、わたしの痛い思い出話とは裏腹に、彼女が面白半分に当時のわたしの様子を真似するので、どれだけ痛かったかわからないんでしょう!と、腹立たしくなってきて、、、そうこうしているうちに胃痛はさらに酷くなり、、、
軽くトーストを食しAcetaminophenをのんでいたのだけれど、もう胃がガッチガチに痛む。それにムカムカ、、、夫は早く買いものへ行ってしまって家に戻りFootballを観たいらしく、気もそぞろ。


なんだかんだで、買いものへは行かない!とかにもなったのだが、結局1時間程予定より遅れて買いものへ。キムチ鍋とぎょうざの食材を得るために大きな街まで。


胃痛は出かける頃にはだいぶおさまっていた。そして今夜のキムチ鍋の美味しさったら!!!本当に、これまで作ったなかで一番!の、美味さだった。



明日はMGの代わりに仕事。彼の義父が亡くなったという知らせが入ったので。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

Love

スレッド
1月11日





昨夜は久しぶりにGとディナーへ。
Gは以前、週末勤務のパートナーだった。最初は彼女のペースに困惑したものだが、なぜかウマが合うことに気付いてからは大の仲良しに。で、彼女がうちの施設を辞めてからもまだ付き合いが続いている。一番親しい友人と言っても過言ではない。彼女はフィリピーノで、どことなくうちの島の人たちと雰囲気が似ているせいもあるのだと思う。お互いに、心休まる存在だ。

お互いの近況を報告し合って、彼女はバージンで、わたしはアルコール入りのカクテルで。途中、娘を呼んで(運転手)彼女にも食事をして貰って、帰った。帰る間際にふたりの写真を撮って貰う。Gだけの写真はその場でFBにアップ。彼女は大喜びだった(不思議な人だ)。わたしたちふたりの写真は娘の携帯で撮影されたので、わたしのアカウントに送って貰ってから後でアップ。ついでにプロフィール写真も変えた。娘曰く、「まみじの初めての犬とじゃない写真!」ははは。本当だ。

帰りしな、Gが娘にわたしについてのことをLoveと言っていた。こう見えてもわたしはLoveという言葉を大勢には使わないのよ、とも。あぁ嬉しい。ありがとう。わたしもGのことを愛しているよ。
この町で暮らしてて、Gとの出会いはわたしにとってとても大事なものだ。引っ越ししてからも大切にしていきたい。あとね、Gがいつの日か旦那さんとフィリピンへ移住してからも、ね。これは約束。



帰って来てから、さっとシャワーをし、「ガキの使い」を見た。これまでにぶつ切りで何度か見てきたけど、昨夜やっと見終わった。笑った笑った。娘に感謝。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

家族写真

スレッド
1月10日





夫、また携帯を忘れて仕事へ出てったよ。これで連絡はe-mailのみになっちゃった。明日の夜には戻ると思うんだけど。。。


まだ家族写真を撮れないでいる。なんとなくね、みんな乗り気じゃないからなぁ。新年のご挨拶に写真を添えたかったんだけど、もう遅過ぎるかなぁ、、、


今夜はGとデート。メキシカンレストラン。娘に送り迎えして貰う予定。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

青天の霹靂

スレッド
1月9日





昨日から6時〜14時シフト。
5時シフトのNと合流、先週末のmessを話していたら、彼女がいきなりじーっとわたしの目を見据えて、右手をテーブルの上に出しながら、こう言った。
"They fired A."
"WHAT!!!!!?"
いやホントに驚いた。だって週末Aと一緒に勤務したんだよ。そのときは彼女、何も知らされず、、というか、月曜日のTenant Meetingも最後まで出席し、キッチンからのスピーチも行ったらしい。仕事をあがるその瞬間まで、ボンボンは何も言わなかったって。いや、ボンボンの独断じゃぁないと思う。たぶんcorporateの判断でしょう。思うにボンボンはそれを引き止めたかったのかも、、、わからん。

某レジデント(PL)は、彼女が荷物を運び出すところに遭ったらしい。そして、ただ事ではないとわかって、"Are you leaving us?"と訊いたら、彼女は"I can't talk. I can't even see your face."と言われ、背を向けられたという。I knew she was crying, so I said, I know you can't say anything but I don't care, I will still give you a hug."
"This is not right."
そうも言っていた。うん、本当に。本当にそう思う、、、


わたしもいつどうなるかわからんなー、というのが正直な気持ち。
あぁやって、いきなり解雇を告げられるのだ。これこそ、青天の霹靂。


いつどうなっても良いように、覚悟だけはしとかんといかんなぁ、と思う。
とにかく、自分の仕事をするだけ、かもね。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

巳年の会、

スレッド
1月8日





あれ、昨日は日記をサボったか。

昨日は朝から凄いことがあった。というのも、昔の同窓(男)からFacebookでFriends requestがあって、まぁちょっと迷ったが承認してみたところ、すぐに(まさにログイン中だったのだろう)何やら怪しいネーミングのsecret group memberに登録されたというお知らせが入り・・・そこを見てみたところ・・・


うっぎゃーーーーーーーっ!!


お  ど  ろ  い  た !! 否、
ぶっ  た  ま  げ  たっ   !!


でもって、あぁ、、、帰らなくて良かった、、、、と、安堵したのだった。


というのも、この巳年のなんたら、実は先の正月に行われた、我が同窓の連中の「歳の祝い」というものが基盤になっていて、彼がアップしていたのは、そのときの写真/動画であった。

皆、末恐ろしい格好で、踊っていた、、、、


いやはや、、、本当に、、、、


帰らなくて良かった!!


その一言に尽きる。

人間って、酔うとあんなことを平気でしてしまうのね。
お祝いの席だから、というのもあるだろう。しかし、だ。しかし、あれはいかんじゃろう。


まいった。






さて、仕事へ行く。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

プロ意識

スレッド
1月6日





14時ー22時シフトのMPがゴホゴホしながらやって来た。最初はその音だけ聞いて、マスクをつけなさい、と言うつもりだったのだが、顔を見たらマスクどころの騒ぎじゃなかった。

熱があるんじゃないの?
わからない。昨日よりはいい。
あなたそんなじゃ仕事出来ないでしょう。
でも、、誰も代わり、いないし、、、
誰か連絡した?
いや、
ボンボンには?
いや、、、


とりあえず熱を測らせる。97.8Fとりあえずは平熱。でも顔が赤いのだよ、きっとこれから熱が出る、かも。

そんな状態で仕事させられない。帰る?
It's up to you.

No, it is NOT! 心のなかではそう思ったけど、自分の娘くらいの子が赤い顔をして咳ゴホゴホしているのにシフトチェンジなんか出来ないでしょう。とりあえずボンボンに電話して状況を説明した。

誰か代わりを探してくれるまではわたしが残るから。

ボンボンは、Ahmmmm, ahmmmm,と唸っていたが、わたしのほうから

Why don't you call me back? I'll let her go home.

と、きっぱり言うと、OK、後で連絡する、と言って切った。

MPを帰し、超久しぶりの14時シフト開始。なんだか緊張したけど。

あーーそうそう。MrBTのゴミのことで一悶着あった。彼は狂ったように声を上げて怒鳴り散らしていた。彼の怒りが高くなるにつれ、こっちの気持ちはどんどん冷めていった。
一応、ノートをテンポラリーナースと新ナースとに残したけど、、、どうだろね。どうでもいいけど。


結局、JBが16時くらいに来てくれて、チェンジ。約2時間の居残りだった。



しかし、MP!プロ意識が低過ぎるでしょうーーー。だって誰も代わってくれない、、、なんていう戯れ言は無駄。あなたのまき散らすばい菌でうちの老人たちが病気になったらどうすんの、でしょう。まったく被害者ぶって。そんなときはマネージャーに連絡する!そんなことくらい、当たり前のこと!
彼女は明日も17時シフトになっていたからね。朝のうちで連絡しなさいよ、と釘を刺しておいたが。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
1月6日





昨日のMGとの仕事は、まぁまぁだった。彼は一生懸命に、汗をたらたら流しながら働いていた。Slow down,MG!!と、何度か声をかけたぐらい。
もう一緒に仕事することはないかもしれないが(どうだろう?)良い経験になったと思う。今日はNと仕事だ。


昨日、午後遅くから娘と出かけた。ちょっと話したいことがあって。ガソリンを満タンにして、隣町まで出かけて、カフェで食事を奢って話をした。その後、Targetに寄って買いもの(といってもババシャツ一枚、)をして、帰宅。

夜は娘がYoukuとかいう中国系のyoutubeでガキの使いを見つけて、それをバックルームのTVに繋げて一緒に見た。大笑い。辛!という名前の韓国ラーメンを途中で食し。なかなか濃い夜だった。


さて、仕事へ行くか。





あ、今日は弟の誕生日だったよ。さっき、おめでとうメールを送った。










#日記

ワオ!と言っているユーザー

inspector

スレッド
1月5日





昨日、State Inspectorが突然やって来た。いや、突然じゃなかったらしい、Nが言うにはその前の日の午後、彼女が仕事を終える頃に訪問があったと言う。なので、この日のinspectionは一応そのときに告げられたものであったのかもしれない。

その女性はRNで、State inspectorということだった。最初はHearth inspectorでFood関連だと思っていたが、違った。キッチン&ダイニングルームの様子だけを観察していたのではなかった。もちろんそれも含まれていたようだが。

個別のインタビューがあり、それにわたしも呼ばれた。Temporary nurseのJは特別長い(?)インタビューだった。実際にNarcotic countもなされていた。そのカウントというのが・・・昨日、彼女自身の記載漏れがあったので、、、その辺は正直に申し出たのかどうなのか???
その後のJはとても神経質に動いていた。たぶん沢山指摘されたのかもね。

わたしのインタビューは5分くらいね、と言ってたにも関わらず、かなり長い時間になってしまった。嘘偽りなく、話した。これで自分の立場が悪くなるなどという考えはなかった。それがあったとしたら、それこそ、問題でしょ、うちの会社。

inspectorの話によると、薬のことで相当数のクレームがあった、と言う。PharmacyからのDADではなく、ナースがセッティングするmed plannerというやつだ。実はついこの前もエラーがあった。わたしが見つけて、Jに電話連絡して、それを直して、与薬した。これまでにも何度もあることだった。それを正直に話した。

Nのインタビューはもっと長かった。ちょうどランチの準備の時間だったので、ひとりで大変だった。そのうち誰かが手伝いに来るだろうと思っていたら(その日は新しいナースRN&LPN、corporateのKも来ていた)、見事に誰も姿を見せない、、、ひとりで出来るだけのことをしていたのだが、とにかく時間だけがじゃんじゃん過ぎて行く。

内線でアクティビティーのRに連絡したが電話に出ない。ボンボンのオフィスにかけても誰も出ない。一体どこへ行ったのだ!?ナースのオフィス、Jにかけてみると10回以上のコールでやっと!電話に出た。Jに状況を説明すると、あーーーOK、誰か、送るから。と言われ、長いこと待って、ようやく来たのはJひとりだった、、、何をしたら良い?と訊かれ、Jに指示。彼女の動きはどうしようもなく無駄が多いので、メニューを訊いてまわるようお願いした。(彼女の良いところは、それを素直に聞いてくれるところだけどね)

Nのインタビューはわたしよりも長かった。彼女は臆せず、もっとつっこんだことを話したらしい(つまり、inspectorからの質問事項に答えるだけではなく)。その色々を後になって聞いて、あーー忘れてた、というようなことも多々あり、彼女の聡明さ(周到さ?)に驚く。


午後から新しいRN(K)によるdelegationがあった。ちょうどinspectorからの質問にもあったので、あー会社側はその準備をしていたんだなぁ、とあらためて思う。


長い!!

まぁそんな感じの一日だったよ。


夕方、娘が帰って来た。夫ひとりで迎えに行き、帰宅が6時頃だったかな。義両親も呼んで、夫の作ってくれたBBQリブを食べた。驚きの美味しさ!!slow cookerですっごくジューシー&テンダー。

赤わいんもいただいて、久しぶりに3杯くらい。。。酔わなかったけどね。




今日は仕事。6時〜13時。またMGと。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

ユメモ(そのみ、大地震)

スレッド
1月4日








大地震が来るという。
その前に充分な準備をしておかなくてはならない。

とにかく家を片付けよう。近隣の人々もその準備で皆、忙しそうだ。

近所のおじさんがふたり、訪れる。町内会の幹部?よくわからないが、何やら指示をしていく。地震が来たときに、また集まるのだそう。なぜかわからないが、ふたりとも頭からカツラをはずし、置いて行く。どちらも脂ぎっていて、持つとずっしりと重かった。


家の外回りを片付ける。ペットボトルやら瓶やら、これまでにリサイクルに出さなかったものが大量にあって、猛反省。姉に、これじゃ駄目だから、これからちゃんとしようね、と話す。

隣の人が手伝ってくれ、やっと外回りも整えられた。

わたしたちは家を売りに出そうとしているらしい。姉が、今まで見に来てくれた人がこの家を買わなかったのは、このゴミのせいかも、と言う。これからはゴミを片付けておけばいいね!と、明るく言う。

いよいよ地震が来る、という時間だ。

わたしはカツラのおじさんがたが来たらすぐに渡せるように、と気になって仕方がない。しかしあのカツラを触るのはもうごめん、、、、


ところで、飲み会の時間が近い、、、こんな日でも飲み会、するのかしら?



 ・・・・・・



職場の飲み会に出かけた。
行くかどうしようか迷っていたが、ややや、行くわ!と決まってからはなぜかもう飲む気満々。

飲み会へ行くバス?の中。屋根のない屋上の席に座っている。右側に海が開けていて、キラキラと光っている。ちょっと強いくらいの潮風も気持ち良い。小型の船上タクシーが海面を滑るように走り、その後、空へ向かう。ごくごく日常のことらしい。ただそれを見て、綺麗だなぁーと思っている。

巨大な塔のようなものも見える。誰かの家だと思うが、高い塀で囲んだような造りになっている。しかしまだ建築途中?よくわからない。海の上にそびえ立つ不思議なモニュメントのようでもある。


携帯を開いてみる。誰からも連絡なし。今日は飲むぞ、と誓う。


どこかの宴会場。異常に長いテーブルが2列並んでいる。左側のテーブルがわたしたち用らしい。右側には男性ばかりの会社なのか?そちらも宴会らしい。

皆が持ち寄ったものが並べられる(ガラクタにしか見えないが)。幹事がうまく仕切っているようだ。ゲームの景品か?あと、テーブルの上にはおしぼりなんかも用意されている。わたしは何も準備していなかった。飲み物だけでも持ってくれば良かったが、、、まぁいいや、と開き直る。

幹事はそのみだった。(そのみ!!懐かしい!!)
あとのメンバーはてんでバラバラ。看護学校時代の友人もいれば、訪問看護時代の同僚もいる。不思議なメンバーが一堂に会し、しかしそれは同職場の飲み会という設定なのだ。


ふと気付くと、4時半だった。わたしは携帯の中の写真を眺めてはにへらにへらと笑っている。某一枚をよーく見ると、宴会場ではなかった。どこかのスナックっぽい。なんだか知らないがボックス席が写っている。もう一度、時計を見る。4時半。

あああああ、今日は仕事なのに、、、と、後悔の嵐。仕事、、、仕事は、、、6時からだっけか?えええ?大丈夫か?わたし???

友人が、マコちゃん、楽しそうに飲んでたし〜〜〜、と言ってからかう。写真いっぱい撮ってたよね、と言う。そうなのか、、、後でもっとよく見なければ、、、しかし、、、仕事、、、仕事、、、


娘が「まみぃ、早くーーー」と声をかける。わたしは千鳥足で彼女を追う。夫が迎えに来てくれたらしいが、例によって、車はかなり遠くに停めた模様。海の見える崖を登る。娘はスプレーのようなものを顔に吹き付けて、「お化粧直し」をしている。顔は〜顔は〜女の命〜♩なんていう歌を歌いながら。変な歌だ。わたしも彼女も、腰に巻きスカート(足首まである長いやつだ)をつけている。彼女もどこかへ飲みに出かけてたのか?

崖を登り切ったところで、娘が「わたし、おトイレに行ってくる!」と言って、ビジネスホテルの中へ入って行った。夫はどんどん先を行くので、それを伝えられない。わたしもトイレに寄るか、、と思う。

しかし、このような状態で仕事へ行けるのだろうか、、、どうしても不安が拭えない。





 

#ユメモ

ワオ!と言っているユーザー

グルコサミン

スレッド
1月3日





1週間くらい前から、また左の股関節?腿の付け根のほうが痛み出した。去年そういう症状が長い間あって、いつの間にか消失したのだけれど、、、がっくし。

で、だんだん酷くなる気配がしたので、昨日、グルコサミン&コンドロイチンのサプリメントを購入した。買う前にちょっと調べてみたところ、グルコサミンとコンドロイチンの合計が1500mg以上のものが良い、とされていたので、そこのところをしっかりと確認して買った。

選んだのはTarget Brand(Up&Up)だが、Osteo Bi Flexという商品のジェネリック製品。Triple Strengthという、容量の多いもので「2日で症状が軽快!」てなことまで書かれていた。んーしかし、昨日からのみ始めて今日で丸2日だけど、まだ劇的な変化はない。まぁそんなモンだろう。Value Packのでかいやつを買ったので、しばらくのみ続けようと思う。早く良くなりますように。




今日、某レジデントの強制退去がありそうな雰囲気だった。結果は明日、わかると思う。彼女、色々とトラブルを起こしてばかりだったけど、個人的には好きだった。メンタルな問題はうちの施設では難しいのだろう。とても残念だけど、、、新しいところでもきっとトラブル続きだろうなぁ、、、心配だよ。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり