記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

旅の記録 2

スレッド
デザート付きで1000円 デザート付きで1000円 昨夜の食事、というより肴 昨夜の食事、というより肴 ランチ ランチ ちょっと自信なくした煮魚、、、 ちょっと自信なくした煮魚、、、 最初の夜のご飯 最初の夜のご飯 峠なべ 峠なべ
3月3日







2/28

羽田から鹿児島へ。飛行機に乗る直前、姉3に荷物が届かなかったことを電話で伝える。もしも温泉に寄るなら下着とか貸してー、と。思いがけず姉1が休みになったから到着時間に間に合うよう迎えに来られるとの嬉しい知らせ。
日本の国内線もアメリカ同様、数種類の飲みもの以外は有料になっていた。
鹿児島には8:30に到着。すぐに夫へ電話。時間をみはからっていたのだろう、夫が電話に出たので驚く。
姉3、20分ほど遅れて到着。早朝でもやっている近場の温泉へ。古びた湯治の温泉。番台のおばさんは珍しいくらいに無愛想。砂の沈んだ温泉。湯は鉄の匂い。低い洞窟のようなスティームサウナ。顔は真っ赤にあったまったが、体はまだ温まりきっていない。おまけに脱衣室の寒いこと!!!髪を乾かすのにも時間がかかり、なんだか残念。
花と緑のお店で時間をつぶし、とうげの茶屋、吹上庵へ。いつもどおり峠なべをオーダー。お腹がたまらなく空いてたので、シャケおにぎりも。
家では姉1がパソコンで仕事しながら待っていた。話しながら母の帰りを待つ。
姉1と姉3、買いものへ。わたしは母を迎えるべく留守番。
4:00、母がデイより帰宅。車から降りるとき、わたしだと気付き、目を大きくさせる。「いつも大変お世話になっている人達ですよ!」母に紹介され、お礼を言う。
家での初めての晩餐。写真をつけておく。白ワイン。あーやっぱり日本は食事が美味い。



3/1

春の嵐。雨降り、強風。気温は低くない。暖かい。
姉1は仕事、母はデイ。わたしと姉3は洗濯ものをコインランドリーの乾燥機へ。街のデパートで晩ごはんの買いもの。鯉を鯛と読み、姉3に笑われる。またしても、、、
北海道のどこかの刑務所囚人による木工品や小物が展示販売されていたが何も購入はせず。獄というロゴにprison というレターにげんなり。センスを疑う。
姉1から5:15にお迎えお願いの連絡あり、姉3驚愕。これまでに定刻であがったことなし、と言う。
晩ご飯。写真を添付しておく。煮魚、ちょっと不満。腕が落ちたか。この夜はワインなし。


3/2


姉1の友人が東京から来鹿。母をデイへ送った後に姉3とともに空港へ。飛行機到着が半時間に迫っているというのに姉1、珈琲屋さんで珈琲飲もうか、と言う。姉3にたしなめられ、とりあえず空港へ。到着時刻を確認してから空港内の珈琲屋さんへ。姉1と姉3は豆乳ラテ、わらしは普通のカフェラテ。
友人2人を迎え、霧島へ。陶窯のある古民家のカフェにてランチ。ここは前にも来たことがあったが、屋外にデッキを増設し、広くなっていた。食事も美味しくてお値段も安くて満足。写真を添付しておく。
旅館のチェックインまで霧島近辺を案内。霧島神宮と高千穂牧場へ連れて行く。三人娘はかしましい。始終ぺっしゃくっしゃと喋っている。記念撮影のために「そこのお嬢さんがた~」と声をかけると三人揃って「は~い」
3:45、三人を旅館へ降ろし、帰路。頭痛の酷い姉3に代わって運転。母の迎えには到底間に合わず、途中でデイのスタッフへ電話、母を室内のベッドへ誘導するようお願いしておく。





ここまで書くのに途中、ランドリーへ行ったり食事したりで今は午後の5:00前。これからちょっと買いものへ。とりあえず送信。







#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

旅の記録

スレッド
3月3日






今日、姉3は姉1を迎えに霧島まで出かけて行った。帰ってくるのは夕方になる。母のデイは日曜日だけは休みにしているので、わたしは母と留守番だ。今、母はベッドで横になっている。起きてみるかと訊いたが、いやいい、と言って寝てしまった。どこか痛いとかそういうのはなさそうだ。暇そうに見えるが、それが母の生活なのだと思う。好きなようにさせている。もう少ししたら昼ご飯を理由に起こしてみよう。


それまでに、旅の記録をしておこう。日記が書けないままだったので。


2/26
夫と朝食。オートミールとスクランブルエッグ。夫、こころなしか元気ない。
10:00頃か、犬たちと散歩。雪がちらほら舞い始める。一抹の不安。
12:30、結構な降りになりつつある雪の中、出発。途中、かなりの大雪&風。路面コンディション悪。渋滞。
空港へ向かう前にtargetにてガムとカーディガンを購入。車から降りるときに雪で滑って転ぶ。uggのブーツ、つま先部分が濡れてしまう。撥水加工のスプレーを買わなかったことを大後悔。
空港到着。問題なくチェックインを済ます。ブルーベリーマフィンと珈琲をいただく。その後、予定の便が遅延という表示。がっくし。
結局、便の変更などしてもらい、出発。Denver 経由LA行きが、Huston 経由LA行きとなる。Huston への飛行機も遅延。座席から外を見ているとはしご車に乗った男性が飛行機に水(?)を撒いて除雪(?)していた。原子的な方法に驚く。
LAへの乗り継ぎ時間が短く、大急ぎで乗り込む。便内での軽食が有料だったので何も食しておらず空腹。も、何か買う時間もなかった。
LA到着。右も左も分からない。時間がなくておおいに焦る。cell phoneのチャージャーをスーツケースに入れたので充電も出来ず、、、電池切れ必至。後悔、後悔、、、娘と夫に連絡しながらようやくシャトルバスに乗り込む。バスの運転手と会話。彼の母親は3年前に亡くなったそう。今でも母親ちよく似た女性にいく会うのだと言う。本当にうりふたつというくらいに似ているんだよ、と言う彼に、きっとあなたのママがあなたに会いに来ているのよ、と答える。彼は、ははは、と笑った後にちょっと考えていた。本当にそう思うのよ、と言っておいた。
バスを降りてインターナショナルターミナルへ。既に最終コールがかかっている。なりふり構わず人に訊いて走る。ギリギリセーフ。長いフライトのはじまり。

2/27-
日本人と思われる女性と韓国人と思われる男性の間がわたしの座席。男性の体臭が気になる。そのせいか或いは空腹のせいか、気持ちが悪い。とにかく眠って過ごすよう努めた。映画、仁侠ヘルパーを見る。草彅剛はとても良い。上手。認知症の老人たちの様子に母の姿を重ねる。きいろいゾウは途中で眠ってしまった。ところどころに挿入された童話がちぐはぐ。小説のほうが何倍も良い。
チャンネルの操作が出来ない。隣の男性が腕を置いているのでとりだせないこともその一因。いちいち上下ボタンを押して見たい映画を探すのに疲れ、あきらめる。前の席の映画、life of paiと博士の愛した数式を席の間を通して覗き見。どちらも日本語の字幕があり、サウンドは聞こえずともそれなりに楽しめた。
思いがけず寝てたのだろうか、気づくと「到着まであと2時間半」というアナウンス。過酷なスケジュールだったせいか?時間がこんなに早く過ぎたように感じたのは初めて。

2/28(日本時間)
羽田空港到着。名前を呼ばれ出ていくと係員から自分のスーツケースが届いていないことを知らされる。えーーーーーーーー、、、、しかし、まぁ、しょうがない。自宅まで宅配してくれるというので書類手続き。乗り換え時間が短いのに、急いでドルから円へ交換。丁寧な係員に連れられて乗り換え。日本のサービスは素晴らしい。



長いのでとりあえずここらで送信。








#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

日本

スレッド
3月1日






日本時間。よって、横の投稿時間を変更することなく書いている。

こちらは春の嵐。でも、暖かい雨。風は強い。


色々あったフライト。スーツケースは明日の朝に届く予定日。
詳しいことはあらためて。







#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

スレッド
2月25日





夜中、何度か咳き込んで目が覚めた。おかげでちょっと寝不足。仕事を始めてからしばらくして、やはり風邪をひいたのだと確信。なんてこった。明日、出国だというのに。


帰宅後、リクライナーでうとうと。Dが膝の上にのっかってきて湯たんぽ代わりになってくれた。しかし大腿の付け根のところがだるいような痛いような、、、熱が出る前の症状に似ている。16時頃、とりあえず風邪薬をのんでおく。


夕方近くになってようやくパッキング開始。どうも調子が悪い。気持ちもいい加減だ。


21時になるのを待ってから夜用の風邪薬を服用。とにかく今夜はぐっすりと寝よう。明日は最後に洗濯。家を出るぎりぎり前にシャワーの予定。何を着て行くか、まだ迷っているところ。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

Oscars

スレッド
2月24日







Oscarsを見ている。今年のホストはわたしの大好きな天才Seth 正直こんな若くて爽やかな男性だとは思ってなかった!で、もちろん面白いーーー最高!はじまりのミュージカルがとっても良かった。


娘からthe first legally drinkの写真が届く。Oscar 見てると思ってたのでびっくり。






明日が最後の仕事。5:00-13:00
まだパッキングをはじめていない。明日、仕事を終えたらする予定。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

走り過ぎ、、、

スレッド
2月23日





5時シフト。
5時はやっぱりキツイ。朝から夜勤者のDWに「納得いかないよ!」とイライラをぶつけてしまった。かも。反省。

その後、翌月のスケジュールを見て激高。なんじゃこらーーーーっ!!週末勤務、間違ってるよ!ボンボン何やってんだよーー!!
鼻息荒く、スケジュールにメモを添えてボンボンのオフィスドアの下に入れておいた後、はた、と気付く。
間違ってんの、自分じゃーーーん!!
顔が赤くなるほど恥ずかしくなった。大失敗、大反省、、、
慌ててお詫びのメモを新たに入れておく。なんてこった。気が昂ってちょっと走り過ぎた、、、明日、DWにも説明せねば、、、あーーー恥ずかしい、、、


帰宅後、ボンボンからテクスト。2時過ぎのこと。
am still lookinf for 4-9 shift tonight.
って、そらないでしょう、今頃に。

無視して昼寝。
その後、娘からの電話で起こされ長電話。
4:30…気になって職場へ電話。cookのDTからナースのKL(これから彼女のことをズンバと呼ぶ)がカバーすることになったから大丈夫と言われ、やったーと一安心。やっと最終的にナースが責任をとるってことにボンボンもズンバも気付いたってわけだ。


が、、、、その後、5:30頃だったか、ズンバから電話。子どもの面倒を見なくちゃいけないから7:00には帰らなくてはならないと言う。それでわたしに来てくれないかと言う。
ええええええええ、、、、!!!
わたしは行けないと言ったけど、、なんだかね、もっとうまく断ることが出来たよな、と思う。もう出かけることになってるとか、もう飲んでいるとか、なんとでも。まぁ断ったからいいけど、、、でもしばらくは嫌~な気分だった。なんでわたしがこんな風に落ち込まなくちゃならないのよ、、
あーあ、電話なんかかけなきゃ良かった。


走り過ぎはいかんね、、、








#日記

ワオ!と言っているユーザー

222

スレッド
2月22日





にんにんにゃくにゃくの日。


週末はメインであろうとサブであろうと6時勤務だったのだが、休み明けの今日、NLから、週末もサブは5時シフトになったと聞かされ、がっくし、、、なーんーーでーーーー、、、NL曰く、JFがボンボンに要求してそうなったのだと言うが、意味不明。夜勤者が5時であがるのならわかるけど、彼女がいるのであれば、何もわたしたちが5時に出てって1時間ふたり勤務になる、というのの理屈がわからない。
明日、わたしはサブシフトなので、5時ー13時。ああああ、3時半起きだよ、、、とりあえず、明日の朝、5時シフトをしてみて、様子を見る。出来るなら6時シフトに戻したい。



14時半、仕事から帰ってくると、夫が買いものに行くか、と言う。明日、ひとりででも行こうかなと思っていたのだが、夫が一緒に行ってくれるほうのが嬉しい、特に雪が降った後なので。
というわけで、急遽、買いものへ出かけた。甥の赤ちゃんへの洋服、姪へのお土産(イースターチョコにした)、セールになってたニットの帽子を母へ。なかなか良い買いものが出来て、ほくほく。あと、自分のために、ちょっと大きめのショルダーバックを買った。FOSSILだよ。






#日記

ワオ!と言っているユーザー

7インチ

スレッド
2月21日





大雪予報が出ていたので、久しぶりの休みだけれど買いものをあきらめておとなしくしていたのだが、雪の気配がまったくなく、、、こんなことなら午前中の早いうちで買いものへ出かけちゃえば良かった、と大後悔。も、しょうがないので腹を据えて、家で出来ることをと、パン作りにかかった。超〜お久しぶり〜の、カスタードクリーム入りのちぎりパン。Lent(四旬節)で夫婦揃ってチョコレートをgive upしたので、いつものチョコ入りパンを避けてのこと。只今、生地を一次発酵中。カスタードクリームはもうその前に作ってある。冷蔵庫に入れずに外へ出しておいたのだが、雪の降る前にと、1時間程前にガレージ内に入れておいたら、なんとなんと、ついさっきから雪が降り始めた。やはり予報は当たっていたのだね。というか、ここの人たち、1週間前からこのsnow stormの話ばかりしていた、もちろんうちの夫も含めて。土地柄なのだろうな。わたしが台風情報を気にするのと一緒か。


予報は当初、13㌅だとか、その後20㌅だとか、いやいや3㌅くらいらしいよ、とか、まぁ情報が交錯していたけれど、最新の予報によると、この辺りは7㌅なのだと言う。さて、どうなるか。

夫はsnow blowerの準備をもう既にしてある。雪は大嫌い!!とか言っていたけれど、そういう風に見えないのは、なぜ???




***追記

昨夜、ひっさしぶりに見た、American Idol!なんだか今年は娘が不在ということもあって、オーディションの期間は殆ど見てなかった。これからも特に見るつもりはなかったのだが、夫がそれにしてくれていたので、そのまま見ていたら・・・ひゃー、好きな子、見っけ!彼女はNashvilleからのKreeとかいう子。22歳。不思議な雰囲気。Two and Half MenのRoseに似ている感じもする。とにかく声が良い。すごく良い。たまらなく好きになった。応援するのはこの子に決定。日本からこっちに戻ってくるまで、残ってて欲しいなぁ〜。












#日記

ワオ!と言っているユーザー

Mountain Lion

スレッド
2月20日





7連勤最後の日。うまく行けば、の話だけど。(夜勤がどうなるのかがわからない。もしかしたら明日も日勤になるかも。それでもいい、夜勤よりは)


iCloudというのを使っているつもりだったのだが、うまく作動していないなぁとずっと不思議に思っていた。Googleのように、なんもしなくても携帯でもPCでも繋がってるってヤツな筈なのに・・と思いつつ、まぁ別に不便は感じていなかったのでそのままにしていたのを、昨夜ふと思い立って色々と調べてみた。

まず、iPadの設定で、iCloudをonにはしていたものの、写真やiTuneのback upというのをonにしていなかった。そこんところを直して、さぁこれで・・!と思いつつ、何気なくMacのほうも調べてみると・・


なんと、マイMacって、OS XがSnow Leopardのままだったってことに気付いた。ちゅうか、新しいやつをDL出来るってことも知らなかった!
早速、Apple storeへ行ってみると、DLが有料であることを知った。でもそんなに高額じゃないので、こらDLするしかないね、と、早速その手続きへ。

が、AppleIDはすぐに見つけられたのだがpass wordが思い出せない。しょうがないので、pass wordをリセット/リニューしておく。ついでに、Apple storeへの支払い方法も自分のpay palアカウントに変更(これまではクレジットカードだったみたい?そこんところも忘れてて不明)。


と、ここまでを昨夜のうちでやっておいたのだが、なぜかDL出来ず、あきらめてベッドへ。で、今朝になってもう一度挑戦してみると、今度はあっさりDLが始まった。下のドックにMountain Lionのアイコンが見える。なんかかっこいい。でも時間かかるのね、まだほんのちょっとしか進んでいないよ。


帰国前にこれを設定しておいて良かった。Macは持って行けないものね。iPadで写真とか撮ったのがMacにも自動で入って来るだろうからこっちに戻ってきたときが楽しみ。




今朝も寒い!!でも空はクリアー。今日までは天気が良くて、明日は大雪予報。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

わからない

スレッド
2月19日





午後5時過ぎ、ボンボンからテクスト。今週末の4-9シフトを探しているということだった。そのシフトはついこの前辞めた子の分。でもその前に明日、明後日のover night shiftがあるってこと、ボンボンは気付いていないのか・・・???

OKでもそうでなくても返事をくれ、と書かれていて、とりあえずNoと送っておいた。その後、同僚のJFにテクストし、訊いてみたところ、「もし誰もやる人がいなかったら日曜の夜なら仕事しても良い」という旨を送ったと言う。えーーー。人が良過ぎるよ、JFはーーー。でもわからないな。今日、ふたりで話していたときには「わたしはしない」って言ってたのに。

それにしても明日と明後日の夜勤はどうなるのだろう。JFとその話になったときには、NLに夜勤に出て貰ってわたしが木曜の週休を返上、JFも金曜の週休を返上して・・なんてことを考えていた。まぁわざわざこちらから提示することはないけれど。もしそれをするとわたしは12連勤になる。JFも同じくらいか。Just suck it up and do it!とか言っちゃって、ふたり揃ってマゾかもしれない、と思った。けど、今日のJFのボンボンへの返事を聞いて、わたしなんかよりもJFはもっともっとマゾだ、、、というよりも、やり過ぎーーー。身体(だけじゃない、精神も)壊れちゃうよー。



今日はとーっても寒かった。夫が出勤したので犬たちの散歩をわたしがしたのだけれど、着込んだ部分はぬくくても、露出している顔が寒いというより凍ってしまう程の痛さ。強風でたぶんwind chillは-3F(-19℃)とかだったと思う。





#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり