記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

8

スレッド
4月21日






何が良くなかったか、って!
いや、良い悪いとかの問題じゃぁなかった。間違っていたのだよ、間違い!!


結局、わたしも手を出すことになった、夫の新ラップトップ。
Nortonが(やっと)外されたことまではわかった。プログラムの中からNortonがなくなってたからね。(この面倒くさい行為も久しぶり!!)
でも、肝心なanti virus softのインストールが途中で止まってしまう。もちろん、プログラム内にも見つからない。

こうなったらもうこのソフトの会社と連絡取るしかないでしょう。「返品に行ってくるーーー!」と怒る夫を抑えて、提案。ソフトをくれた義母に連絡し、パスワードを聞き出し、なんだかんだで彼女はまだ登録してないことが判明、彼女のために登録をこちらでして・・・

で、やっと彼女のアカウント上で、クレームを送るための情報を入力してうたら・・・

オペレーションの種類に、れれれ、Windows8がないよ。
しょうがない、じゃぁ「その他」にしておいて書き込むしかないね。

そう言いつつ先を進んでみたのだが、、、ふと、

え?もしかして、このソフト、Windows8には適応していないとか???


慌ててソフトのパッケージを確認。あああああああああ、、、、

そう。義母のWindowsは7だかだった。ついこの前買ったばかりのような気がしたが、彼女が買ったときはまだ7だったのだ。夫の前のやつも7。で、今回夫が買ったのは8!


だ〜か〜ら〜だ〜〜〜よ〜〜〜〜〜!!!



拍子抜け、とはこのこと。
この時点でふたりしてどーーーっと疲れてしまった。


結局、この後にソフトを買いに近くの街まで。義母は3人まで使えるというソフトだったが(だから夫は義母から借りたのだ)、我が家では夫ひとりがWindowsなので、ひとり用の1年仕様。


帰宅後、夫がいそいそとソフトをインストール。
前回みたいに途中で止まることもなく、すいすいさくさくっと完了。



こうしてわたしたちの長い一日が終わりました、とさ。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

windows

スレッド
4月20日






だからWindowsはもう嫌だって思うわけ。

夫が新しいラップトップ(めちゃ安なやつ!トーシバ)を買って来たのだが、30日分のFree TrialのNortonを外せず、BestBuyへ持って行った。Geek Squadの兄さんも手こずっていた様子で、「Nortonはいつも問題があるんだよ」
で、結局、Nortonのソフトを外すremover free softを紹介され、それをDLして外せば良いというアドバイス。それもかなり長い時間待たされてやっと。


で、帰宅してから夫がちまちまとそれを実行していたのだが、ううううううう!!
またまた怒り出した。うまく行かないらしい。
「なんでNortonを外すためにNortonを紹介されるんだ!?」
え???フリーソフトってNortonだったの???

こちらとしては、手を出すとややこしくなりそうなので、ただ黙って知らんふりをしている。

つい先ほど、犬たちと散歩へ出かけて行った夫。「あれ?どうなったの?」
「今、Windowsのアップデートを26個だか、しているところ、、、」



だからWindowsは嫌だ、って言ったのよ。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

そんな場合じゃない

スレッド
4月19日






雨があがった。風が強いが良い天気。
Evening shiftのLBが遅れるとのことで3:00まで仕事。帰宅後、犬たちに食餌をあげ、散歩へ。Bは久しぶりに歩いた。ハーネスを付けて颯爽と、、とは言い難いが、まぁまぁ。D&Cは遠くまで歩かせる。雨続きでここ2日散歩させられなかったからね。

帰ってきたら夫の車があった。帰ってきたらしい。犬たち大喜び。もつかの間、引っ越しのことでちょっと問い詰めてしまったようだ、怒って出て行ってしまった。ちょっと話したかっただけなのに。



TVではボストンマラソン爆発事件の容疑者が逮捕されたという報道がさきほど入った。思いがけない急展開だった。人々は互いに喜びを分かち合い、警察を称えている。夫婦喧嘩してる場合じゃないね。







#日記

ワオ!と言っているユーザー

ご飯は元気の素

スレッド
十八穀米入り胚芽米、わかめの味... 十八穀米入り胚芽米、わかめの味噌汁、鶏肉と切り干し大根の煮もの
4月18日






娘が気に入らなかったrain bootsは、今度、夫に持って帰って来てもらう予定でいる。悲しみはまだ心のどこかにあって、いやーーーな感じ。

なので、今日はご飯を炊いて、お味噌汁を作って、保存してあった切り干し大根を戻して鶏肉と煮た。ひとりご飯に久しぶりの和食。美味しい。

姪っ子のNちゃんにLINEで写真を送って話した。例の贈りもののことも言うと、
「わたしが気に入らなかった羊のTシャツもお母さんをへこませたのでしょうか」
と返ってきて、ふっ と気が抜けて笑えた。

たいしたことじゃないじゃん、と思えて来た。

良かった。ありがとうNちゃん。

「これに懲りずにいつまでもプレゼント交換をし合うふたりでいてください」
と言われた。ははははは。本当に。



今日は予報通りの雪だった。それに風が強くてさっぶい!










#日記

ワオ!と言っているユーザー

悲、

スレッド
4月17日







2週間くらい前だったか、娘への誕生日の贈りものをオンラインでオーダーした。前々から探していたrock fishのwelliesだ。悩みに悩んだ末に頼んだそれは、reviewを書くとshipping fee freeという謳い文句が決め手となって実行に移せた。(オーダー後、それはどうやら日本国内のみだったらしく、イタイ出費となったのだが)


それが今日、娘のところへ届いたらしい。彼女から電話があって知った。
なんか変なものが届いたんだけど。大きなパッケージ。
開けたの?なんだった?
開けたよ。見たよ。
で?気に入った?
何、あれって、もしかしてプレゼント?
そうだよ。え、もしかして好きじゃなかった?
そんなことないよ。でも、なんで?


あぁ気に入らなかったんだな、と思った。思ったが、いやそんなことはないだろう、と言い聞かせながら話した。きっと履いてみたら気に入る筈、誰からのものかわからなかったから、喜べなかったんだ、と思った。



が、その後に夫から電話があって、娘の気に入らなかったことを知らされた。かなり悪い印象だったようだ。何を言ったか、「知らないほうがいい」とまで言われた。悲しい、、、


娘にはテクストで謝った。そして、別の何か気に入ったものを選べばいいから、と、その雨靴はdaddyに渡してくれ、と送った。



娘からは返事がない。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

休日

スレッド
4月16日






夫、4:30に出勤。わたしは休みだったがそのまま起きて珈琲タイム。
ガリレオとビブリオ古書堂の事件帖を視聴。面白い!


洗濯続々とこなす。娘のベッドシーツ、カンファーター、キッチンマット、バスルームマット、夫の服、などなど。
掃除機をかけて部屋を片付ける。

午後から犬たちと散歩。Bは歩調がヨボヨボ。今日からまたハーネスを付ける。最近は咳が酷い。気になる。


夫、娘のアパートへ泊まる様子。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

でーと

スレッド
4月15日





4時半起床。いつものように珈琲を飲みながらメールチェック。
5時過ぎ、まだ起きて来ない夫に声をかける。5時に出かけるんじゃなかったの?
すると夫、今日は休みになった、と言う。昨日から具合いが悪かったのだと。
はぁ〜〜〜!? ちゅう感じ。
まぁ今日が休みになったって、guarantyとやらで給料には響かないから、とのこと。いや、そら給料が下がらないのは良いけどね、そういう問題じゃなくって、、と、ちょっと熱くなってしまったが、いかんせん早朝だし、ここでうだうだ言ったって何もはじまらんし、何よりも過ぎたことで(わたしはたったの今、聞かされたんだけどね)。



14時20分帰宅。
帰宅途中、夫がD&Cを連れて歩いているところに遭遇。あーーー今日はわたしも一緒に歩く予定だったのにーーー
まぁいい。
どうせ今日はこれから友人GRとデートだからね。15時半の約束。



メモ。
昨日、歌手の布施明と森川由加里が結婚、という記事を見て、布施明の「ご挨拶」とやらを読んだ。その後、なんとはなしに、彼のサイトの「メッセージ」とやらを読み始めてみたら・・・これがなかなか面白い。彼は御歳65歳ということだったが、文章がしっかりしているし気持ちがストレートだし、内容が濃いというか薄っぺらなものでなくて知識に根ざしたうえでの見解を述べているのが面白い。しかもユーモアもある。いつの間に、過去に遡って2012年分(サイトに載せてある分)全部を読んでしまった。といっても、3ヶ月に1つくらいのアップだったけれど。


今朝、甥っこの誕生日であることをFBから知ってメッセージを送る。
父親になったのがとてもまだ信じられない、娘と一緒の写真でも送ってよ、と書いておいたのだが、10時半の休み時間に見てみるとしっかり返信が届いてた。しかも娘を抱っこしての写真付き。まーなんと!びっくりするくらいに良い顔になってた!いやホントに!!
もちろんすぐに返事しましたとも。いやはや・・やっぱり父ちゃんになると変わるんだね。良かったよかった。




じゃ、出かける支度をします。犬たちと夫はまだ帰って来てないーーー







#日記

ワオ!と言っているユーザー

オーダー

スレッド
4月14日





今朝、思い立って母の誕生日プレゼントをオーダーした。シルクの5本指ソックス。いつもすり足で歩くせいか、普通のソックスだとぐるぐる回転して踵の部分が足の甲にのっかてたりする。でも5本指ソックスだとそれがない。
で、シルクだと尚いいらしいからシルクにしたのだが、シルク100%だと、どうしても破けやすいようだ。レビューにそんなことが書かれていた。なので、シルクとコットンとが混じった履きやすいやつにした。生成り、水色、グレー、ピンクの4色。夫のクレジットカードだと駄目かなぁ、、と思ったが、どうやらOKだったっぽい。今のところなんの連絡もなし。いつ届くかわからないが、そんなに長くはかからないだろう。楽しみだ。



100歳になる老女の家族が4人、一緒にランチを食べに来た。その後、14時半からはケーキとアイスクリームをレジデンツに振る舞うと言う。アクティビティーのNOKKOに伝えてあるよ、ということだったが、誰もそれを聞いていない。しょうがないので、NOKKOに電話をかけたがボイスメール。一応、メッセージを残して返事を待つ。その間、急いでレジデンツに連絡。一部屋ずつまわり、ケーキとアイスクリームが振る舞われますよーと言うと、みんな好きなんだね、はいはい、ありがとう、と言ってぞろぞろと出て来た。
わたしのシフトは14時までなので、出来るのはここまで。とりあえず、プラスティックのフォークとアイスクリームスクープなどの準備をしておいて、イブニングシフトに伝えておく。NOKKOからは連絡なし、というところでシフトチェンジ。セーーーーフ!ほっと安堵。



明日は本来休みだったところ、JFと交替で仕事になった。6時ー14時。JF曰く、毎月曜日が仕事でいささか辟易している、と言う。特に用事もなかったので交替をこちらから申し出た。

カレンダーに仕事と休みとの変更を書き入れようとしたら、なんと、明日は15時半から友人GRとの約束があったんだった、と思い出す。いや、ちょうど良かった。明日は仕事して、14時半に家に帰って、犬たちの世話をして、それからGRとマルガリータ。火曜日は休み。ちょうど良いやん。



ちなみに、夫は明日の早朝に大学街へと仕事へ出かける。2週間の予定。









#介護日記 #日記

ワオ!と言っているユーザー

昨夜は・・

スレッド
4月14日






昨日は仕事から帰って来て娘と電話で話してるところまでは良かったのだけど、その後から(というかその前から兆候はあった)だんだん雲行きが怪しくなって、もうーーーーろくでもない夜になった!詳しいことはdog1965に記す。あぁーいやだいやだ!

あっ、義甥のプロムも見に行かなかった。義母からテクストが入っていたが、グランドマーチが7時半からって、遅過ぎ、、、もう寝る準備に入ってゆっくりしてる時間なんだよ、、、


今朝になってFacebookに写真がアップされてたのを見る。なかなか決まってた。しかし彼よりも両親(義妹夫婦)のほうが嬉しそう。義母たちと撮った写真がアップされてなかったのが残念、、、義母宅での撮影だったのにね。。。





夫曰く、B、昨日の朝は散歩をしたがらなかったらしい。下痢のほうはおさまっている。食欲はある模様。夕方、もう半分の痛み止めをのませる。
よく寝ている。時々、吠える。淋しいのか苦しいのか?一緒にいると安心する様子。


今朝から雨。雷予報も。


さて6時ー14時シフト。
若い衆だけでも庭へ出して仕事へ行く準備をするか。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

おとうと(ユメモ)

スレッド
4月13日





今朝、弟が夢に出て来た。いや、姉3も姪っ子Nもいたな。なんだろな、兄弟姉妹が夢に出るっていうのは、この歳になってどうなんだろう。あまり聞かないんだよね、わたしくらいかな。うちの家族愛っていうのがよそと違うって、義きょうだいらからよく言われるけど、こういうのもそう言われる所以かな。

弟。弟に、迎えに来て貰う夢だった。(あっ、またお迎えか!)
わたしは仕事していて、その日は自転車で通勤したらしい。スタッフミーティングがあって(面白いことに、そのミーティングにはナースKがいた!)ミーティング中に外では雪が降り出して、議題もそこそこに切り上げられた。わたしは家に電話して弟に迎えに来て貰おうと思う。携帯(スマホだった!)でどうやって彼に連絡しようと思っているうちに間違って「ホーム」に触れてしまったらしい。するとリングも鳴ってないように思えたのに速攻で弟が電話に出た。あら、家にいたのか、、と驚きながら迎えを頼むと快く承諾してくれる。ドギマギしながら場所を教える。(なぜか)久米川駅のー、前に兄達が住んでた口とは反対側のー、あれ?そうだったっけ?とにかく、逸見病院、ってところなんだけどー。弟は、待っとれ、今、ググるから、とか言ってた。

姉3と姪っ子Nの場面はどんなだったかよく覚えていないが、職場へ行く前だか、家での出来事。姉3に向かって、Nが、「◯こねぇちゃん、もう痰は切れてなくなってるね」と言う。姉3はそうなのよ、と言ってほっとした顔をしていた。よくわからん。あと、そうそう、娘も登場したんだった。娘がNに「何を買ってきてほしい?」とか訊いてた。何か文房具のようなものを言い合ってふたりで盛り上がっていたっけ。



 ・・・


メモ。

この前の日記に書いた100歳のばーさん、今日が誕生日。おめでとう!
これから仕事へ行くのだが、彼女は今日、家族親族&友人らと盛大なオープンハウスパーティーが行われるので、朝のケアをしっかり、綺麗にしてあげなくちゃ、だわ。

例のホワイトハウスのカードの謎も解けたので、一応、メモしておく。
こちら⇒How to order Greetings from White House

やっぱり自己申請によって送られてくるシステムだった。きっと家族が申請したのだろう。素敵なプレゼントだ。
ちなみに、日本では総理大臣からお祝い状&記念品の贈呈があるらしい。
こちら⇒百歳高齢者に対するお祝い状及び記念品贈呈について





さて、仕事へ行く準備をしなくっちゃ。
今朝は寒いーーーー!!!







#ユメモ #日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり