記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two
  • ハッシュタグ「#日記」の検索結果2406件

フリースペース

05/27/2024

スレッド
 
05/27/2024
 
 
 
 
 
 
今朝、ガレージドアのリモコンを紛失した。犬たちと散歩に行ったとき、ポケットから落下したらしい。何年か前にも同じ失敗をした。あの時は家に戻るまで気付かず、犬たちをバックヤードへ入れた後に同じルートをひとりで歩いて見つけた。ラッキーだった。「もう2度と同じ失敗はしない!」と誓った筈なのに、なんという体たらく。
 
今朝は散歩の途中、いつもの公園にあるゴミ箱にpoop袋を捨てた時に気付いた。
はら?え?なんで?ない、ない、ないーーーーー!!
慌てて元来た道を引き返すことにした。大丈夫、前にも見つかった。今回も大丈夫。
 
でも、ないのだ。どこにもない。
しかも、犬連れやジョギング中の人と遭遇したりして何度か通りを渡ったので、そこら辺の記憶が曖昧。道のこちら側かあっち側か。
また、いつもの散歩コースなので、記憶が混迷してしまって、昨日のことなのか今朝のことなのか、、、しっかりしてよ自分!と、叱咤激励しても事態は変わらない。
 
結局、犬たちと何度か行ったり来たり(可能性の高いエリアは3-4度も、、、)、そのうち日が高くなり、びぃ坊は疲れて木陰で休み出す始末。
びぃ坊を休ませている間、携帯でGarage door clicker replacementとか、garage door clicker universalとか検索するとアマゾンで沢山出てきた。詳しいことは家に帰ってから調べるか、、、と、諦めて家に戻った。
 
が、犬たちを家に戻した後、water bottleを持って一人で歩き出した。もう1回、最初から最後まで散歩コースを歩いて駄目だったら諦めよう、と思った次第。まぁ無理だろうけれど、、、
 
すると、
 
なんと!!
 
見つけたのだ。
さっきも通ったところだけれど、しかも何度か通ったところなのだけれど、犬たち抜きでじっくり見て歩いたのが功を奏したのだと思う。あった、あった、あった!驚いた。本当に、驚いた。
 
神さまありがとう。
 
 
今度こそ、今回こそ、心に誓う。もう2度と同じヘマはするものか!!
 
 
 
今日は3連休の最終日。
そう言えば先週の金曜日、携帯を職場に忘れたまま家に帰ってしまったんだった。
家に帰って、犬たちと散歩して、その散歩から戻ってきてしばらくしてから、気付いた。
最初は車の中に置き忘れたのだと思った。でも車の中にないので、あらためて家のあちこちを探した。それでも見つからなかったので、あっそうだ!と思い立ち、apple watchで検索した。
 
すると、5mile先と表示された。
 
ということは職場か???
 
そのままでもいいかなとも思ったが、職場じゃない可能性もあるわけで、、、
しょうがなく職場に戻ることにした。
マイゴルフ号のエンジンをかけると、Bluetoothで繋がっている筈の携帯マークがなかった。やはり車の中にもないということか(←当たり前)。
 
 
結果、携帯はちゃんと(?)職場にあり、一安心。
あの日は朝からトルネード警報が鳴ったりして、職場では一時的に体育館に避難したりして大変だったのだ。
そして、夫も不在だったので犬たちのことが気になって、慌てて帰宅したのだった。
 
なんという体たらく、、、、
 
 
 
 
Memorial Day is an American holiday, observed on the last Monday of May, honoring the men and women who died while serving in the U.S. military. Memorial Day 2024 will occur on Monday, May 27.
Originally known as Decoration Day, it originated in the years following the Civil War and became an official federal holiday in 1971. Many Americans observe Memorial Day by visiting cemeteries or memorials, holding family gatherings and participating in parades. Unofficially, it marks the beginning of the summer season.
 
 
ということで、今日はMemoral Dayでお休み。
いつもなら義理ママ宅に集まるところだが、夫の仕事の都合がつかなかったことに加え悪天候でもあったため、諦めた。
 
義母はこの日が近付くと親戚の墓を巡り、墓周辺の掃除と飾り付けを行う。
庭の倉庫から飾りを出し、車に載せ、何ヶ所かある墓を巡り、飾り付けをし、Memorial Dayの1週間か2週間後(都合のつく時)にそれぞれの墓を巡り、飾りをピックアップ、車に載せ、倉庫にしまう。
義父はいつも義母に同行、その作業をともに行っていた。
その義父が亡くなって初めてのMemorial Dayなので、なんとか行きたかったのだが、、、義母は一人でしたのだろうか、それとも義叔母が同行したか。気になっているが、義母に訊けないでいる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

05/23/2024

スレッド
アカウント削除という連絡が来た... アカウント削除という連絡が来たので、とりあえず投稿しましたがシステム誤操作(?)だったようですね。安心しました。でも、再開の良い機会になったかも!😅
05/23/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もうすぐ夏休み。
色々あってバタバタしていました。
 
 
 
 
 
 
そのうち再開します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

Tepache

スレッド
木曜日の夜から作り始め、こちら... 木曜日の夜から作り始め、こちらは土曜日のお昼頃の写真。全然、発酵してませんね。 白い泡が出てる!完成〜!!月曜... 白い泡が出てる!完成〜!!月曜日の早朝。同僚から頂いたシナモンスティック(かなりデカい)と生姜が入っている。
03/26/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
Tepacheを作った。
2回目。
 
 
少し前に手作りTepacheを職場の同僚が持って来てくれた。
彼の国(ホンジュラス生まれ)ではよく飲んでいたと言う。パイナップルの皮で作る、発酵させるのに3日くらい時間がかかる、という話を聞いて、その昔、姉1と姉3が母に作ってあげていた「酵素ジュース」を思い出す。あれはパイナップルだったか?いや、色んな果物を入れていたような。。。甘いせいか、母は喜んで飲んでいた。姉たちが「体に良い飲み物だから」と言っていたのも思い出す。そのことを伝えると、きっと同じものかな、と言って、後日、手作りのTepacheを持って来てくれたのだった。
 
 
恐る恐る(失礼、)飲んでみた。
 
美味しい!!
炭酸飲料は苦手なわたしだけれど、シュワシュワ感が薄くて飲みやすい。
そして、意外にスパイシー。
実は、わたしは母のための酵素ジュースを飲んだことがない。なので、酵素ジュースと同じなのかどうかはわからない。でもスパイスは入れていなかったような気がする。
 
 
ということで、レシピを調べてみたら、ありました。→Pineapple Tepache Recipe
 
で、せっせとパイナップルの皮を集めて(3個分)作ったのが春休み前。大きめの鍋に入れてキッチンタオルをかぶせて、3日目の朝に完成した。約56時間。
で、今回はパイナップル1個分。同じように開始したのだが、4日目の朝に完成、約80時間かかったことになる。前回より気温がちょっと低かったせいかなと思ったけれど、室内の設定温度は変えていないので不思議。でも、飲んでみてわかった。
Brown Sugarの量を減らしたんだった!!
そのせいで前より発酵するのに時間がかかったのだと思う。
 
 
前回よりも美味しく出来ました。😋
 
次はCloveも入れてみたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

03/23/2024

スレッド
久しぶりの積雪にびぃ坊もパス公... 久しぶりの積雪にびぃ坊もパス公も大喜び! 今日の午後の散歩。まだところど... 今日の午後の散歩。まだところどころに雪が残ってます。 (一応)マイ・チャーチ。😅 (一応)マイ・チャーチ。😅
03/23/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3月22日(金曜日)。
予報が大きく外れていきなりの雪。
わたしが出勤した時間(6時半)は大丈夫だった。けれど、郊外から来るマネージャーのところは既に雪が降り始めていて道路が凍結していたと言う(その理由で彼女は少し遅れて出勤)。
そう言えば5時半頃、ものすごい強風でPC部屋の窓がガタガタ揺れてたな、と思い出す。が、外はまだ暗くてよくわからなかった。
マネージャーが息切れ切れに(大袈裟でなく)やって来て、「道中、事故車が半端なかった」と言っていた時も、えーーーホントに???と信じられなかった。
 
けれども、その後、どんどこ雪が降り始めた。あっという間に辺りは真っ白になった。
うわーーーー!!
同僚と一緒に外を眺めながら、すごーーーい!!と大騒ぎ。
 
ライオンがやって来た!3月のライオンが来たーーーー!!ぐわわわわをーーーーーん!!
 
と、わたしがライオンの真似をして吠えると同僚は大笑いしていた。
やっと来たよ!ライオン!!3月だーーー3月だーーーー!!
なぜか喜ぶわたし。呆れる同僚。🤣
 
 
休みだった夫からは犬たちと雪の庭で遊んでいる写真が送られてきた。うははー!
 
 
雪は午前中のみでその後はピッタリと止んだが、あちこちで事故が多発したらしい。
週末に義両親のところへ行こうかなと思っていたけれど、道路状況が悪そうだったので諦めた。
 
が、今日は青空。
子羊。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

03/17/2024

スレッド
03/17/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
寒い。
気温が下がって風も強くて、今朝の散歩は(もうちょっと厚着すりゃ良かった、、、)と悔やむ。
ニット帽はかぶっていったけど両耳ちゃんとカバーしたけど、それでも耳がちぎれるかと思うくらい寒かった。
手袋もしていったけど真冬用ではなかったせいで指もちぎれたかと思ったくらい寒かった。
でも脚は(大昔に買った)ユニクロの防風ジョガーパンツのおかげで大丈夫だった。やっぱり日本人にはユニクロ。
 
 
 
この前、夫と一緒に某スポーツ用品店(ちゅうのかな)へ行った。
セール用ラックにはダウンジャケットとかスノーパンツとかがいっぱいあってあって呆れる程に安くなっているのだけど、もうこんなにあったかくなっちゃっては手に取って見る気も起きない。スノーパンツはちょっと欲しい。極寒期の散歩用に魅力的。でも、次の冬まで要らないのだと思うと買う気にならないのよねーーーきっと寒くなって雪が積もって散歩へ出て脚がめっさ寒いなって時にこのスノーパンツのことを思い出すのだろうけれど、、、(でも買わなかった)。
 
夫は探していたUPF50+の長袖のhoodieを見つけて(しかも安くなっていた)大満足。他に靴とかも購入。わたしも同じようなhoodiesが欲しくて探したのだが、女性用のやつはモロ女性用!という感じ(ウエストの辺りが細くなっている)で気に入らない。この国はどうしてこうも男性と女性で形が違うのだろうといつもガックリする(←個人的な感想です)
そんなわたしの気持ちを知っている夫に「君に良いかなってのを見つけた」と、Boys売り場へ連れて行かれた。が、デザインが気に入らなかった(大きなロゴ入りだった)ので買わなかった。サイズ的には最高だったのだけれど。
自分、ずんどうだからね、、、Boysでちょうど良いのかもしれない。でも、ちょっと悲しい。
 
ずんどうと言えば。。。
 
 
もうすぐ年に一度のHealth Assesmentだ。
4月30日に予約を入れた。
今度の採血結果はどうだろう。LDL190を超えたら投薬を開始しましょう、と言われたけど、、、前回はどれくらいだったのか覚えていない、、、(こういうところ詰めが甘い)
ただ、HDLの値が素晴らしいと言われたことは覚えている(が、その値自体は覚えていない)。
もし薬をのみましょうと言われたら嫌だな、、、採血日までワインを断つかな、、、(今更あがいても仕方がないか?)
 
 
 
あ、今日はSaint Patric's Dayだった。緑色を着ようと思っていたのに忘れていた。
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

Chocolate marble bread

スレッド
暇だったせいか、急にチョコマー... 暇だったせいか、急にチョコマーブルパンを食べたくなって イーストは辛うじて1パック残っ... イーストは辛うじて1パック残ってて、レシピより少量だったけどなんとか焼けた✨
03/16/2025
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふと思いたって焼いた割には上出来👏
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

03/15/2024

スレッド
火曜日のランチ。街のメキシカン... 火曜日のランチ。街のメキシカンレストランにて。Chili Relleno and Cheese Enchilada
03/15/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あああ、何もしないうちに春休みが終わってしまう。。。
やや焦燥感?いや、そうでもない。わりと普通。
あら、もう金曜日なのね。そーゆー感じ。
 
 
 
暖かい。
きっとこのまま春になってしまう。というか、既に春っぽい。アレルギーも始まった感。
少し前の雨のおかげで庭の芝生も鮮やかな新緑になりつつある。なんてこった。
 
 
 
 
 
月曜日に義両親のところへ行った。
今回は1泊のみ。
遊びに行こうかな、と義母に伝えたとき、去年はあいにくの悪天候だったけど、今年は大丈夫かもね!と言われ、え?そうだったっけ?と思い返したが、全く記憶にない。
春休みに義両親のところへ行ったという記憶すらないのだ。
ちょっと自分のことが心配になる。
 
で、過去の写真を見てみたら、義母と一緒に出かけたメキシカンレストランでの1枚が見つかった。
あ、行ったわ、、、
そこでやっと思い出した。
嫌だわーーーー大丈夫か、自分!!
義母が覚えていること(プラス自分が忘れ去っていること)に驚愕する。
ちゃんと日記つけなきゃ、だわよ(もちろん、ブログルの過去日記も検索したけれど、いつもの絶賛サボり中だった)。
 
 
少し前、義父の膀胱に腫瘍が見つかった。膀胱の腫瘍。もし本当に腫瘍なのだとしたら十中八九、悪性だろう。
腫瘍は、激しい腹痛・下痢のために救急に罹った時に腹部のエコー検査をし、そこで偶然に見つかったのだそうだ。
青天の霹靂。
義父はこれまでに心筋梗塞の発作を3回、腰椎の手術を1回、腹部の動脈瘤の手術を1回、受けている。
その度に、禁煙、禁酒の指示が出ているのだが、喫煙をやめたこと(止めようとしたことも)なく、お酒も同じ調子。
ただ、酒量は以前に比べるとかなり減った。まぁ歳も歳だから、そんなもんだろう。
そういうわけで、わたしたち家族にとっては、今でも普通に生きているのが奇跡、という存在である、冗談抜きに。
なので、膀胱腫瘍の話を聞いたときには、ああ、とうとうこれが年貢の納め時なのかな、というのが正直な気持ちだった。
義母も同じだったろうと思う。
でも、そこはやはり「夫」なので、わたしたちとは違った気持ちだと思う。
 
正式な診断は来週のバイオプシー検査後となる。
今回の訪問で、義母と少し今後のことについて話をした。
診断結果によって、今後どのようにしていくのか、していきたいのか、という話。
義母は、言葉を選びながらも、素直な気持ちを話してくれたように思う。
わたしも、必要なときには遠慮せずに頼ってね、と話した。
サポートが必要となるのは、もう少し先だろう。
病気休暇(家族病気も含む)が100日以上あること伝えておいた。
何ができるかわからないけれど、義母ひとりが抱え込むことではないのだということだけは伝えたかった。
 
 
 
 
 
みんな歳をとったね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

Blueberry layered cake

スレッド
本当は日本風ショートケーキっぽ... 本当は日本風ショートケーキっぽくしたかったのだけれど、保存容器の大きさに合わせたらこうなった。💦
02/25/2025
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日焼いて今日食べた。
スポンジケーキの部分が過去最高の出来で感涙自画自賛👏
 
 
<材料>
卵4個(卵白と卵黄に分ける)
砂糖
オリーブオイル
小麦粉
豆乳
ブルーベリー🫐
ホイップクリーム
レモンカード🍋
 
 
 
 
ふわふわ
😋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

02/25/2024

スレッド
02/25/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
1月は極寒&大雪で何日も休校になって大変だったのに2月は暖かい。春が来たかと思うくらいに暖かい。犬たちのノミ・ダニ駆除(予防)薬を再開せねばならなくなった程。金曜日の夜、びぃ坊を撫でていたら右目の外側上方に血液を吸い込んでたっぷり太った(でも死んでた)ダニを発見した。ふぅ〜投薬したのは正解だったな、と、安堵した。
 
今朝、庭仕事をしていたら、(多分)スイセンの芽が伸びてきていてちょっと焦った。早すぎない???それと、マグノリアもそろそろ剪定したほうが良いのかもしれないと、悩み中(冬の終わりから春先が望ましいらしい)。この家に越してきて最初の春に植えたのでもう10年になる。1mもしなかったのが、4-5m程にもなった。幹も逞しい。育つかどうか心配した時期があったのが嘘みたいだ。
 
 
6月に計画している旅行のフライトに変更があったというメールが届いた。
出発時間が2時間ほど早まり(朝7時半の出発が5時半、、、)その分、乗り換えの時間が延びた。それはしょうがないとして、予約したシートに変更がないか航空会社のサイトを調べたところ、旅行者情報の追加入力が必要というメッセージが届いていた(予約シートの変更はなし)。
何かと思ったら、夫とわたしのパスポート情報であった。あ、まだしてなかったんだ、と、二人のパスポートを取り出す。
 
と、その時、なぜかドキドキしてしまった。
いやいや、そんなことはない、大丈夫、、、と言い聞かせつつ、そろりと自分のパスポートを開く。まさかまさかまさか、、、、、、
 
今更心配しても時、既に遅し、である。のに、ドキドキ。どうしようーーー。
 
 
でも、大丈夫でした(ほっ)。😅
 
いやーもしパスポートの期限が切れていたらどうしようかと思った!
そういうの、旅行をブッキングする時に調べようね、と、自分に言い聞かす。いやはや、、、マジに怖かった。
 
 
ちなみに、わたしのパスポートは2025年(6月)、夫のパスポートは2026年(10月)、そしてわたしのグリーンカードは2027年(12月)。ついでにわたしの日本の運転免許証も2025年(11月)なので、来年は帰国決定だ〜。うっしっし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

02/12/2024

スレッド
pigs in a blank... pigs in a blanketを仕込んだときに余った生地で葡萄パンを1個だけ焼いたら、これがもう美味しいのなんのって!!(自画自賛)
02/12/2024
 
 
 
 
 
 
 
4連休最終日。
 
たまたま夫も休みになった。
が、そうなると分かったのが土曜日だったので特に変わりないいつも(よりちょい長い)週末。
 
えーもっと早く教えてくれたら何か計画出来たのに〜
と言ったら、
君のほうこそつい最近まで4連休だって知らなかったじゃないか
と返された。
 
確かに。
先週半ば(水曜日?)頃に気付いたのだ。
うわー史上初のSuper Mondayが休み!!(←というか、金曜日もだけど)
 
そういうわけで、
誰を呼ぶでもないが、昨日はSuper Bowl観戦のためにfinger foodをこしらえた。
pigs in a blanket
jalapeno poppers
vegetables and dip
barbecue pork ribs
chocolate cupcakes
朝から大忙しであった。ちなみにウィンナーを入れたパン(pigs in a blanket)の生地は土曜日のうちで仕込んでおくという周到さ。
いやはや、どれもこれも全て美味しゅうゴザイマシタ。
 
 
ゲームの方はーーーー
まぁどちらもわたしたちには関係のないチームであったが、強いて言うなら49ersを応援していたので、最後の最後に、がっくし。
ここらだと地理的にChiefsサイドが多いのだろうけれど、最近やたらとTaylor Swiftが取り上げられて辟易(試合中にも何度も画面に出てきてたし)。
ゲーム前の歌唱もハーフタイムショーもちっとも良くなかった。
でももしかしたらただ単に音響が悪かっただけなのか?
 
 
 
このところ、無料漫画サイトにハマってしまって、毎日ちまちまと読んでいる。
このところ、と書いたけれど、あらためて考えてみると去年の9月くらいからだった、、、結構、長い。
 
最近のお気に入りは、猫絵十兵衛 御伽草紙というもの。
わたしは言うまでもなく今でも大の犬派であるのだが、これを読み始めて猫も良いかもと思い始めた。
そのせいかどうかわからないけれど、少し前から読み返している海辺のカフカにも猫が登場してて、不思議な一致を感じてしまった。
(でも、我が家に猫を迎え入れることは今後もないだろうけれど)
 
 
漫画を読んでいて(再)発見。
日本語って、美しい。
 
 
 
詮ないことだ
 
 
夏の暑さが拭われて
良い心持ちの季節になった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり