記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

06/28/2024

スレッド
06/28/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
夜中に雨が降ったらしい。
今朝はどんよりしていて気温が下がった。現在60F、最高予想気温は71Fと出ている。えええ本当に???
 
 
この前(25日火曜日の夕方)の嵐で庭には枝が大量に落ちて、その中には結構な大きさの枯れ枝もあって、昨日はそれらをコンポース専用のyellow binに入れたら満杯になった。
今日はゴミの日。普通ゴミ(green)とコンポース用とリサイクル用(blue) の3つをカーブに出した。近所のどの家もみんなyellow binを出している。嵐の後のあるある状況。それを見て、なぜかふっと笑っている自分。こういう日常の「普通」が嬉しいのだなと思う不思議。
 
 
火曜日。
懐かしい友人から電話があった。何年ぶりかに聞く彼女の声。
話し方とか、全然変わっていない。あぁ〜とか、ほぇ〜とか、ひゃぁ〜とか、あの頃のままだった。
懐かしいテキサス時代。
夫とわたし、ゆくゆくはテキサスに帰りたいと思っている。否、そう希望していたのだけれど、ここ最近の住宅事情が変わってしまって、なんだか夢物語のようになりつつある(悲)。ということを話すと、早く越して来て〜と懇願された。嬉しい。本当にそうなるといいな、と思う。
 
よく我が家に呼んでホームパーティー(?)ぽいことをした。
普段、英語しか話さない娘が、わたしの友人たち(みんな日本人)には日本語を喋っていたのが嬉しくて、事あるごとにうちに来てもらった。
 
mさんにカルボナーラの作り方を教えてもらったよね!
 
彼女はわたしのことを必ずさん付けで呼ぶ。わたしだけではなく、彼女の夫さんのことも、他の友人のことも。呼び捨てが苦手なの、というようなことを言っていた。「さんを付けることで敬意、とまではいかなくても、ちゃんと呼びたい、というか、そういう感じ」
「呼び捨て」という単語自体、既に敬意がないことを表しているんだな、と、あらためて思ったものだ。呼び捨ては親しい間柄で行われる、行われても良い、むしろ、行われるべき、と思っていた自分にとって、とても新鮮だったことをよく覚えている。
 
わたしはポテトサラダを作るたびにcのレシピを思い出している。大事なのは、「お酢をしょろっとまわしかけること」
 
そう言うと、へぇ〜〜〜〜!!ひゃぁ〜〜〜〜〜!!あったあった〜!!そんなことあったね〜!!
 
他の友人らとはいつの間にか疎遠になってしまった。多分、どちらからともなく。
彼女から、他の友人の話を聞いて、時の流れを感じる。hさんはどうやら孫が出来たらしい、とか、驚くべき情報も😵‍💫 ま、ま、孫〜〜〜〜??? すごすぎる、、、、!!
それから、mkさん、って覚えてる?hさんの友達の、と聞かれ、全く覚えていない。わたし、会ったことある?
あるある〜mさん家に1回来たよーhさんが連れて来たんだよー沖縄のお友達〜
ん〜覚えてないな〜
そっかー。mさん、mkさんのこと、「声のおっきい人だね」って言ってた!
わたしの声がおっきい、じゃなくて、わたしが?mkさんの声を?
そう、後になってね、声のおっきい人だったね〜って
 
そう言って、彼女は大笑いしていた。
覚えていない。その人のこと、覚えていないのに、でも、「声のおっきぃ人だね」というフレーズには聞き覚え(言い覚え?)がある、、、、と、笑ってしまった。
 
テキサスは連日104F超えらしい。こちらが93Fと伝えると、いいなぁ〜!!と言っていた。いやいや、蒸し暑いんだって。テキサスはドライだからその気温でも我慢できる!
 
無いものねだり。
 
娘のことを訊かれ、彼女の近況を報告すると、すごいねぇ〜tちゃん、頑張ってるね〜!!とベタ褒めされた。
遠く離れているからお互い優しく出来る。しばらく一緒にいるとすぐに喧嘩になる。
冗談ぽく話したが、ふと、彼女に言ってみた。
 
わたし、毒親だったみたい。
 
彼女は、そんなわけないとすぐに否定してきたけれど、あーーーあの、めっちゃくちゃ悩んでいた頃、彼女に連絡して彼女に話を聞いてもらったら、もしかしたら自分はもっともっと上手く出来たのかもしれないなーと思った。
今となっては、なんだか笑い話みたいになってしまった。待て、でもそれってもしかして良いことなのか、それともさらに毒なのか???
 
ま、もう、娘も充分すぎる大人だから、口出しはしない。自分で決める。自分で選ぶ。
 
友人はまだ現役子育て中。上の子が21歳、下が17歳。息子のサッカー観戦が楽しいと言っていた。わかるよ〜!!子どものスポーツ観戦ほど面白くて楽しくて熱が入るものはなかったよ、と、思い出す。
 
2時間近く、電話で話していたら携帯が熱ぅくなってしまった。こちらもすごい熱量。
またね、と言って電話を切った後も、しばらく彼女との会話の余韻を楽しんだ。
 
 
 
 
娘といえば・・・
 
3日くらい前か?娘からの父の日カードを見てみた。
「父の日よりも早く着いちゃったらプレゼントの中身がわかっちゃうから父に渡さないように!」と念を押されていたのだが、何のことはない、1週間以上遅れて届いたやつ。🤣
父の日用のカードではなく猫の大村さんきょうの猫むらさんのカードだった。先に読んでも何がプレゼントかはっきりとはわからないのではないか?と思う文面だった。が、最後に
 
BTW, see you on 8/29!
 
へ?😳
 
8月29日に会おうね???
は???こっちに帰ってくるってこと?わたし、何も聞いてないんだけど???は???
 
 
夫はあれから何も言わないし、娘もまた然り。ふたりの秘密?それともわたしが勘違いしているだけってこと?see youって、夫はzoomもFace Timeもするワケないし、なんだ?わけわからん。
 
そう言えば8月最終週からfootballが始まるなと思い、カレンダーにスケジュールを書き込んだ。First gameが8月31日、義母は30日にはやって来るだろう。もし娘もいるとなると大喜びだな。。。いやしかし、これは想像でしかない。きちんと報告があるまでは知らん顔していよう、、、期待はずれだと嫌だし。って、既に期待しているけど。でも、本当にわけわからん。何かの暗号か???
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり