9月24日
国際通りで昼食をとりました
ランチ¥1500でこのボリューム
沖縄はお肉が安いですね
今夜のワインはシャトー・ル・ピュイChateau le Puy1998年
何時もの様に抜栓
デキャンタ ワインの色がおかしい、おり、も変
楽しみにしていたのに
残念、死にかけている
新たなワインを選択
ローザンセグラ1994年
ワインの当てはゴブリンさんの9月29日のブログの鯨が美味しそうだったので我が家で再現
皿の左からハツ 尾の身の紅白造り 真ん中がお化け チコリサラダ
今夜も幸せでした
おぉ、珍しいミツバチ
でも行動がおかしい
薔薇の若葉のやらかい所を噛み切って何処かに運んでいる
Netで調べてみました
ミツバチに似るが、腹面の毛が長く、ここに花粉をつけて運ぶ。発達した大あごをはさみのように使って葉を丸く切り、巣の材料に使う。バラハキリバチなど。
9月24日
座間味島を後にして沖縄本島に渡、日が来ました
勇樹船長がコースト ビューから見送りしてくれました
9月23日
夜はコースト ビューで船上BBQ
ロゼのスパークリングワインに
沢山のお肉
さざえ・シャコガイの刺身 かつおのたたき
野菜チャンプル
楽しくて夜遅くまで続きました
写真大きくなります
9月23日
ランチ後2本目
ダイビングポイント 安室島東・ウフタマ
最大水深:20m
潮流 少しある
寝ていた亀にちょっかいを出した後
船長兼ガイドの勇樹さんが何やら手渡し
そこで記念撮影
果たして彼女はこれがエラブウミヘビと知っていたのか定かでない。
毒はハブの70-80倍の強さと言われる。性質は非常に大人しく、口も小さいため、咬まれる被害はほとんど起こっていない。
いつも行くフィットネスジムのイベントで
「秋の体力測定」4科目をを行なった
上体お越し(腹筋)(回/30秒)34回
立位体前屈(cm) 20.5cm
握力(Kg)右57Kg 左60.2Kg
脚筋力右足91%左足116%
今年でちょうど50歳になりましたが
体力は全て20歳台を上回る成績でした
まだまだ頑張るぞー
9月23日
ランチ後2本目
ダイビングポイント 安室島東・ウフタマ
最大水深:20m
潮流 少しある
根ノ上でアカウミガメが寝ているのを発見
人間に気が付き逃走
人間をバックに撮影
写真大きくなります
10月4日
淡路島 パルシェ香りの館・香りの湯 に居た
ここには長い滑り台があり童心に返り遊んでみた
安全のためか所々ブレーキの掛かるローラーが仕込んであった
スピード感を味わいたかったのに残念
9月23日
コースト ビュー 船上でのランチタイム
船長の勇樹さんが作ってくれました
沖縄そばに「てびち」と「そーき」を乗せて
ジュウシーと共に頂きました
ランチの後はダイビングなのでアルコール抜きで、とても美味しかったです
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ