記事検索

タイドプール

https://jp.bloguru.com/tidepool

神戸へ

スレッド
神戸へ
沖縄のダイビングサービスの忘年会が
神戸神戸のYMCA開催されたので懐かしい面々に会いに・・・
ルミナリエも綺麗でした
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月23日 (3)

スレッド
沖縄紀行 11月23日 (3)...
夜は船上BBQ
オードブルからデザートまで
勇樹シェフが
楽しい座間味最後の夜となりました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

金曜日の夜は 12月4日

スレッド
金曜日の夜は 12月4日...
ワインはRAUZAN-SEGLA 1994年

ワインの当ては牛スジのワイン煮込み

味噌でどて煮にと思ったんですが

ワインとは愛称よくないので・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月23日 (2)

スレッド
沖縄紀行 11月23日 (2)...
お昼ごはんは勇樹シェフのタコライスと玉子スープで
とても美味しかったです
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月23日 (1)

スレッド
沖縄紀行 11月23日 (1)...
朝から曇り空
昨日の晴天は嘘のよう
ダイビングポイント 阿真ナカンシ
最大水深 20m
オドリハゼが観たかったので探してもらいました
エビと共生しています、巣の上で胸鰭をひらひらと動かしながらホバリングしている様子が、
踊っている様に見える事から付いたみたいです

写真大きくなります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月22日 (5)

スレッド
沖縄紀行 11月22日 (5)...
ダイビングポイント 西浜
水深13m
小さなテーブル状のエダサンゴににデバスズメが沢山付いていました
危険を感じると一斉にサンゴの中に隠れます

写真大きくなります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月22日 (4)

スレッド
沖縄紀行 11月22日 (4)...
2本目
ダイビングポイント 西浜
最大水深 25m

ここのポイントは砂地に1.5m四方の小さな根
スカシテンジュクダイ(泡に見える魚)
キンメモドキ (真中のコガネイロ)
その小魚を餌にそして根を縄張りにしている
アザハタ(赤い魚)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月22日 (3)

スレッド
沖縄紀行 11月22日 (3)...
夜は船上で、はるちゃん200本達成パーティー
ヤドカリのスタッフがはるちゃんのためにケーキを拵えてくれました

写真大きくなります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月22日 (2)

スレッド
沖縄紀行 11月22日 (2)...
二日目
降水確率は80%なのに何故か晴天
ダイビングポイント 安室漁礁 平均水深18m
若干の濁りあり
この日九門夫妻のはるちゃんが200本達成

写真大きくなります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

沖縄紀行 11月22日 (1)

スレッド
沖縄紀行 11月22日 (1)...
この日、神戸から九門夫婦が合流、賑わしくなりました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり