記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果447件

フリースペース

昼は水餃子(250310)

スレッド
昼は水餃子(250310)
川越勤務時の昼食は毎回ほぼギョウザの満州。週二回くらいなので飽きずに過ごせる。今回は玄米チャーハン+水餃子をチョイス。
 
ぎょうざの満州の注文は全席のテーブルに置いてあるQRコードをスマートフォンで読み取り注文する方式。注文をとりにくることは皆無。
店員さん達も「注文はスマートフォンからお願いしまーす」と頻繁に声かけ。マニュアル通りのよう。
 
ふと横の席を見ると私よりだいぶ先輩の方が着席。店員を呼び、ぎょうざを注文。店員は一応注文は受付たが、やはり「注文はスマートフォンから」とも。
「スマートフォン持ってないよ」とその方はつぶやく。なんだかモヤモヤ。
 
皆がスマートフォンを持っている前提で、持っていないの配慮にかけている、、、
持っていない人は店の効率化のために覚えて、と言わんばかりに聞こえる、、、
人生100年時代、時代の変化とともに技術革新が進んで、それに対応を要求される世の中。
でもなかなかできない人もいる、、
 
いろんな人にも美味しいものを手早く提供して笑顔にするのが飲食店のやりがいにも、温かい社会の実現にも多様性を包み込む日本にもなるのじゃないかなぁ、、、
何でもかんでもマニュアル通り、指示通りってのもなぁ、、、
後でアンケートなどがあったら書いてみようかなぁなどと思う。
 
そしてこの日の水餃子は、皮が柔らかすぎで水っぽくて、私の口にはイマイチ合わなかった。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

やはり無監査(250309)

スレッド
やはり無監査(250309)
晩酌、食中酒としては、やはり無監査。間違い無い味。
そういえば実家で生前の父は剣菱をよく呑んでいたことを思い出す。
 
剣菱もむかしとは味が変わったと聞いたことがあったが、百聞は一見にしかず、無監査の後は剣菱を試してみようと思った日曜日の夕方。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

歯科治療(250308)

スレッド
歯科治療(250308)
先月の久々の歯科健診で過去治療箇所の欠損が見つかって、う蝕(虫歯)が奥で進んでいるかも知れないから3ヶ月以内にまた来て下さいと言われたが、直感で「既に進んでいるかも」と思い、即「治療を始めて下さい」と。
それでも治療予約は1ヶ月後くらいになるとのこと。そこは迷わず日程確保。
 
そして迎えた土曜日、真打登場。最も信頼している先生。で状況説明から。局部麻酔のあと手際よく古い充填物を削ると、、、、、
う蝕がかなり(ある意味悪い想定通り)進行。しかも圧(噛む力)がかかっていたようでかなりヤバい状況。あと二回は治療で訪問予定。
定期的(3か月毎の)健診はやっていて良かったが、単身赴任で8ヶ月期間が空いてしまったのが誤算、、、。
 
気持ちを少し切り替えて、昼食はてんやで「定番の天丼」。麻酔が切れ始め、歯の痛みがじわじわ伝わってきてこれを食べるのもやっと。
まぁよく即決して始めたと自分を褒めてあげたい。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

路傍のフジイ読中(250307)

スレッド
路傍のフジイ読中(250307...
【ちょっとネタバレ】
何で知ったか忘れたが、最近話題になっているらしい漫画「路傍のフジイ」を読中。まずは一巻読了。これはいろいろ考えさせられるなぁと。
 
サラリーマン向けのようだが話しの進み方が独特。主人公のフジイさんの心の描写がほとんど無く、周りの人がどう思って、何に気がついて、どう行動していくかが描かれている。
 
フジイさんは問われたことに淡々と答えていくのみ。そこで相手がフジイの意外な面を知ったりする。
先入観に囚われがちだったり承認欲求が強い方にはヒントになるかも。引き続き読み進めてみたい。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

グリーンカレー(250306)

スレッド
グリーンカレー(250306)
いつも行く立川の職場近くのカレー屋さんのランチメニーにグリーンカレーを発見。ジャストプライス。
 
インドのカレー店でナシゴレンとかもある店。やはりインド料理らしいものが間違いは無いが、グリーンカレーも好きなのでこちらをチョイス。
 
サフランライスと共に美味しゅうございました。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ぎょうざの満州二日連続(250305)

スレッド
ぎょうざの満州二日連続(250...
二日連続で埼玉勤務。そして昼は二日連続でぎょうざの満州。前日のメニューで「これは食べねば」と思った「秘伝豆玄米チャーハン」。100%玄米を使ったチャーハン。プチ糖質制限中ではあるが、玄米ならば食物繊維ほか期待できるのでバードルは下がる。
 
ふと見るとフロア係にシニアの女性の姿が。
ちょうどYouTubeで腰痛などの時に医者は安静にしろとよく言われるが、安静にしていても、しなくても治り期間などに差はないとのこと。でもある程度のご年齢となると、、、動かなくてフレイルなどになる方がシニア層にとってはヤバいのでは、といった内容。シニアの女性のできる範囲での働く姿にほのぼの。
 
それはそうと、自分の運動不足も気をつけねば!と思いつつ、玄米チャーハンを頬張る。よく噛んで味わっい、美味しゅうございました😋
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

埼玉初日(250304)

スレッド
埼玉初日(250304)
諸般の事情で3月より埼玉方面にも勤務することになった。以前何度か来たこともあったが、ここに勤務となるとは、、、。
 
で、初日のお昼をどうするかを考えていたら、なんと餃子の満州がある!さすがに人と会う時は餃子は食べられないが💦。この日はWeb面談だったので、心置きなく餃子をいただくことに。皮もちもちで餃子の王将とは違った美味しさだった。こちらの支店に来る時の楽しみができた。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

行列のカレー屋さん@立川(250303)

スレッド
行列のカレー屋さん@立川(25...
立川南口すぐのところにいつも行くカレー屋とは違う、よく行列のできているカレー屋がある。先日訪店。
中はコの字型カウンターのみ。店内は打ちっぱなし風の内装ながら、こ綺麗で好感。
 
店長らしき方は水を得た魚の如く、テキパキ動きが軽やかでしかも笑顔を絶やさず楽しそうで清々しいくらい。
オーダーしたのは二色カレー。美味しゅうございました。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

「コロナワクチン解毒17の方法」読了(250302)

スレッド
「コロナワクチン解毒17の方法...
新型コロナには過去二回罹患した経験があるが、いずれも発熱は全く無く喉風の風邪症状だった。
 
この著書では、、、
mRNA型のワクチンはパンデミックという緊急事態の中で十分な検証無く世界的に接種された経緯にあるが、複数回ブースターショットを多く打っている国は日本くらいとのこと。そもそもワクチンなどと言ったシロモノではないと指摘。欧米では副作用などで免疫低下による事象が次第に報告されているようであるが、日本ではコロナワクチンが原因であるかは不明との見解。それすらも積極的に検証されずの国内、ガンや虚血疾患もワクチンが原因の可能性も提起されている、と。
著書が全て正しいかどうかは断言できないものの、事象としてはあり得るとも思う。
 
今の医療(海外製薬メーカー?)の構造上の問題点や情報の操作(統制?)、それを盲目的に信じているお人好しの日本人の国民性にも問題があると。
構造上の利権構造があり得ることや、情報を判断するにもその情報源がどこから出ているか、また、医療の原点とは何か、人間の免疫機能の可能性などなど、いろいろ考えさせられた。
 
まずは免疫力を向上維持するために、今からでもできることを始めたいと思う。
具体的には、食生活習慣の改善と有酸素運動の時間確保による減量を第一の指標に、、、
ってやっぱりそこ?!😆
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

数ヶ月ぶりに主治医のもとへ(250301)

スレッド
数ヶ月ぶりに主治医のもとへ(2...
糖代謝の数値が高めに推移し始めたのは転職前の数年から。転職後、少しずつ前年対比達成(悪化)をし続け、要治療の対象数値に限りなく近い、、、というかNGゾーンに突入😅。
 
服薬治療を断り続け、運動不足と食生活を少しずつあらためながらと、誤魔化してきたが(笑)、そろそろ本腰を入れて取り組み始めようと思いだったのが今年の始め。一月に仙台に行った時、馴染みの漢方薬局運龍堂さんにアポ無し相談をして和漢薬を試し始めた。
 
そもそも服薬は西洋医療的で対処療法のイメージが私にはあり、なるべく使いたくなかった。和漢薬は根本治療⁈のイメージが私にはあり、前向きにモチベーション維持できそう。
一般的に漢方の効果は緩やか。「3ヶ月単位で判断してください」と言われ、同意。いろいろと食生活を少し改めながら一ヶ月半でわずかに数体重が減少の兆候もあり、いい感じ。
 
で、採血をしに主治医のもとへ。小さな容器に3本抜かれ、取り組み指導も受けさせられ「生活習慣病 治療計画書」なるものを手渡される。そして血液検査の確認はスケジュール調整の結果、今月下旬。HbA1c数値の予想はなんとなくついているが、果たしてどうなることやら、、、。
 
今年は少しは真面目に取り組みます、と自分に言い聞かせ💦。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり