記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果417件

フリースペース

オーバー60の会@新宿(250228)

スレッド
オーバー60の会@新宿(250...
2月の最終日は早めに退社して60以上の方々と新宿で一献。私が一番の若造😆。
アルタは2/28が最終日らしく、外はけっこうな人ごみ。
 
近況報告から始まり、60以上の働き方どうする?、ゼロイチ起業の話まで広がる。
「今の働き方を選択した理由」、「あと数年で65となるけど、どんな準備が必要?」、「今やっていることでこんな成果が上がって、、、」「それ独立起業しないと搾取し続けられるからもったいない!」などなど。いままでの呑み会ではまずここまで深く話すことはないエキサイティングなテーマ。
 
「まずは行動すること!」と言うと「それってコンサルの立場で普段ご利用者に言っていることじゃん」と大笑い😆
 
気付き多く、明日へつながる楽しい飲み会🍶であった😊
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

週ニペースでカレー?(250227)

スレッド
週ニペースでカレー?(2502...
よく行くカレーでこの日もカレー。今回はほうれん草とマッシュルームカレー。辛さは一ランク落としてみて大辛。この辛さもいいかも。しばらくライス続きだったので今回はナン🫓をチョイス。相変わらずでかい😆。これでライスナンおかわり自由なのでお腹いっぱいになる。
 
スタンプカードは15個で好きなランチがサービスに。気がつくといっぱいに。ということは週二回くらいのペースで訪店してる⁈まぁお口に合わない定食屋やコンビニ弁当は避けたい気持ちもなんとなくあるので結果こうなるかぁと納得。
 
てんやとカレー屋と、急いでいる時のコンビニパンといったローテーション。あと一つくらい選択肢を増やしたいところ。
 
いつも美味しいカレー🍛をありがとうございます😊
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

山猿を呑みに(250226)

スレッド
山猿を呑みに(250226)
先日、訪店したい、訪店したいと思っていた福生のジビエのお店に、思い立って定時退社して訪店。山猿は山口の酒蔵、永山酒造さんのブランド。永山社長さんとは試飲販売などで上京された時、売り場で何度かお話した間柄。
 
このお店の利酒師の五島さんは山猿のファンとのことで、そのご縁でfacebookで繋がった経緯だが、お会いするのは初めて。底抜けに明るい方。
 
三月に永山社長が上京され「生産者とつながる会」を開催されるとのイベント情報もゲット。是非参加したい。
 
お酒は始めはビールではなく山猿から。純米大吟醸にごり原酒があるということで山猿をオーダー。あとはセットメニュー。〆は玄米ご飯でこれは予想通り圧力鍋で炊いたとのことでふっくら柔らかで玄米らしく美味。
全て美味しゅうございました。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

中央線グリーン車座席に荷物の置き忘れ(250225)

スレッド
中央線グリーン車座席に荷物の置...
朝、いつもの駅で無料期間中の中央線グリーン車に乗車。着座した近くの通路側空席の足元部にビジネストートバッグが一つ。隣の窓側席の方のものと思いきや、、、その席に後から乗車してきた乗客が「ここいいですか」と窓側の客に問うと、、、
 
「私が乗る前から置いてあった。忘れ物らしい」と涼しい顔(声)で回答。
口調が『俺の荷物じゃない!席を二つ確保してる訳ではない!、、、(と思ったかどうから不明だが、そんなふうに伝わってきた)そして荷物はそのままに、、、。
 
え〜っ💦。これ、持ち主は相当焦っているだろうなぁ、、、。高尾まで持っていかれたら忘れ物に気付いてから取りに行くのも大変だろうなぁ。そろそろ立川だし、駅に届けようかなぁ。
と、おせっかいで立川に下車するタイミングでその荷物をピックアップすることに。
「忘れ物ですよね?立川駅に届けますね」と言うと窓側の乗客は、きょとんとした顔。
 
なんだかなぁと思いつつ、立川駅改札横の駅員がいるレーンに届けると「ありがとうございます。で、どこの車両にありました?」などのやり取りをして手渡す。そしてそのまま駅を出ようとすると、駅員に言われた一言
 
「改札機をタッチして通ってください」
そりゃそうだ。少し恥ずかしい😆
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

連休最終日はwebセミナー参加(250224)

スレッド
連休最終日はwebセミナー参加...
午後と夜、webセミナーに参加。いずれも一から知識を習うといったものではなく、事例の検討や推測、日頃の支援業務で悩みやスタック事例のシェアや討議したりするもの。こんな場に参加できること自体ありがたい。安心安全な場。
 
事例研究は文字通り事例をもとに実際の場面を想定して考えるもの。まとめ総括で「そうじゃん!それ言わなきゃダメじゃん」などと関わりの視点の気付きが得られた。これは久々。自分で気づけよ、と言った自戒も。わかるとできるとの差を突きつけられたとともに、関わり方の何が課題なのかも明確になった。思考の癖、これは誰にでもある。今更ながら、、、今の私にとっては貴重な視点。
 
まるでドライアイスにお湯をかけてモクモクスモークが晴れるような感覚。週明けからマインドが変わりそうな予感。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

御上先生(250223)

スレッド
御上先生(250223)
今期の日曜劇場は松坂桃李主演の御上先生。
未来を夢見る進学校の高校生が汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実に立ち向かい、教育のあるべき真の姿を問う教育再生ストーリー。今回はそのエピソード6(ちょっとネタバレ)。
 
主人公の御上先生が生徒と向き合って説明している場面で、20年前御上先生の兄が放送室であることに抗議して自死した、その理由が明かされた。障がい者への差別であった。その時、御上先生の亡霊?が現れて(生徒には見えていない)こう言う。
「それをやらなかったら自分ではなくなってしまう、、、」と。そう言って教室を去っていく。
 
場面の随所で考えさせられるテーマ満載。一貫して私が感じるメッセージは「思考を停止させるな。考え続けろ」ということ。
そして小さな一歩でも大きな影響を与えていく。まさにバタフライエフェクト。
毎週日曜日夜、しばらく目が離せない。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ヨセミテのスパークリング(250222)

スレッド
ヨセミテのスパークリング(25...
三連休初日の朝は、かねてからcoachのまきちさん@北海道がやられている朝活、そして土曜日はグルコンもやっている会に参加することに。今まで時間が合わなくてなかなか参加できていなかったが、この日直感で参加してみようと思いドタ参加。思考を日頃の言動や行動に落とし込む手法は、とてもいいなぁと思う。また参加してみたい。
 
昼はのんびり。日頃したかったことや、しなければならないことはあるが、そこは拘らない日と決める。
 
そして夜はヨセミテのスパークリングワインをお供にサクッと晩酌。天使の囁きを聞きながら開栓。これをやりたかった(笑)。
宅飲みは何故か酔いがまわるのが早い。思考することはたくさんあれど、近くの買い物意外は出かけずのんびり過ごした連休初日。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

職場の歓迎会(250221)

スレッド
職場の歓迎会(250221)
立川で久々の飲み会はワイン100種類無制限、飲み放題の店@立川で。まずはビールでスタート。料理も美味しい。オープンスペースで賑やか。
ワインは白、泡が大きなバットで冷やされ、赤は棚に置かれているものをセルフで好きなだけ注ぐ方式。なかなか良い感じ。
 
新たにサポートメンバーを迎え、新体制で既にスタートしていたが、なかなかご一緒する機会が無かった。この日、イベント一区切りで立川の支店全員参加での飲み会が実現。
 
普段話せていなかった12年以上勤められている大先輩とのお話も実現。還暦越えで65まであと数年となる方々の今の仕事への思い、業務遂行上の課題や経営の方向性などをお聴きできて共感。
 
で、予定通り酔っ払い🍷🥴
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ノンアルコールを飲みながら(250220)

スレッド
ノンアルコールを飲みながら(2...
1日の振り返り。明日はメンバーの歓迎会の予定ありでその前日なのでアルコール抜き。これは甘味料無添加で味も好みなノンアル🍺。
 
仕事の進め方にイラッと来る時があると、それは何故だろうと考えたりする。かつては「こうしないと顧客のためにならないだろう」と思ってイライラしたり、「事前にもう少し段取りを打ち合わせしないと当日場当たり的、時にはミスリードしたりして混乱する」と心配したり。
 
その思いの奥には必ず肯定的意図があるはず。イライラや心配などは二次感情。その意図は何かに気付いて、認めて、ある時は許す、そんな余裕が大事だよなぁ、、、などと思いながら、、、
イライラする自分の感情も大事にしたい。貴重なシグナルかも知れないから。
 
このノンアルコール🍺、美味😋
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

毎日のチェック(250219)

スレッド
毎日のチェック(250219)
もう何年になるだろうか、家にいる時はほぼ毎朝欠かさず体重計に乗って記録している項目が4項目ある。代謝量、体重、BMI、体脂肪率。欠かさず記録することで最近の食事の内容や数ヶ月スパンでの食生活の振り返り考察に役立つ。
 
また漢方薬の処方の効果も数ヶ月単位での判断が必要なため、その参考資料にもなる。
その漢方の効果かは不明だが少し体重(ほとんど変わらないとは言えなくもないが)が落ちてきた。漢方はあと半分くらいの残量なので、飲み切る頃にまた仙台にでも行こうかと画策中。
 
記録はしていないが、体重計に乗ってまず表示されるのが体年齢。これは今のところ実年齢より低い表示を示しているので(計算根拠は不明だが💦)朝から落ち込むことは最近は無い。
が、、、これって体重計の忖度⁈😆
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり