記事検索

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://jp.bloguru.com/tetsurowatanabe52
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果415件

フリースペース

ほうれん草マッシュルーム(250407)

スレッド
ほうれん草マッシュルーム(25...
カレー。久々にいつものカレー屋さんでランチ。ナンは焼きたてが美味。ゆっくり時間をかけて食すと後半は冷めてまた味が変わってしまう。
 
何事も旬なタイミングが大事。ドンピシャなタイミングに合致すると何もかも図ったように上手くいったりする。
逆にタイミングでない時に無理やり行動すると上手くいくようで何かしらの違和感やモヤモヤが残ったり。そして後になってその違和感の正体が分かったりする。
まだ大丈夫はもう危ない。信号ではないが今の株式市場もまさにそんな感じかもしれない。
 
ナン、熱いうちに香りを楽しみながら、でも慌てずにサクッと味わいたい。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ビジネスリュック(250406)

スレッド
ビジネスリュック(250406...
ビジネスリュックを利用する人が増えている。
バスでもJRでもそうだが、通勤時などの混雑している時間帯に背負う状態で乗られると空間占拠が多くなって邪魔な場合がある。大きな別の荷物を手に持って更にリュックならまだしも、スマートフォンのゲームに夢中になったりしている姿を見るとモヤモヤっとする。「前に抱えるように持ってよ」と心の声が、、、。
 
JRなどの車内アナウンスで「リュックはなるべく前に抱えるように」とのアナウンスをしていたような記憶があるが、最近はなぜかあまり聞かない。
 
ふと、これは自分の中に「〇〇すべき」思考があるからだと気付く。混雑した車内で背負うかどうかは本人の意思で「どうありたいか?」だけの問題。人とぶつかって気付き、前に抱える人もいれば「押すなよ」風の顔をしながらまたスマートフォンのゲームに視線を戻す者も。
 
私はビジネスリュックの時は身体の前に抱える派。あるべき論ではなく、この方が自分も周りにも良いと思ったから。でも仮に背負った方が良いかもしれない場合があるとしたら、それはそうすると思う。
要は交通機関は気持ちよく過ごしたいということで。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

グリーンスムージー(250405)

スレッド
グリーンスムージー(25040...
コーヒー好きだが甘いのは苦手。缶コーヒーもブラックに牛乳を投入する。ベストはタリーズの無糖ラテがお気に入り。清涼飲料、スポーツドリンク、甘いのは苦手でまずは自分からは買い求めない。
 
が、スーパーでグリーンスムージーの1リッタータイプを見つけ「これはいいかも」と直感買い。小容量タイプはコンビニでもあるが、毎日買うのも面倒。野菜不足が気になっていたところ。食物繊維も摂れ、砂糖添加もゼロとのことで自然の甘さ(と言い聞かせ)。
 
ということで毎朝食の一杯に加えようかと検討中。問題は飲みやすさ故、飲み過ぎてしまうことか(笑)。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

中野でキャリアトークしよう(250404)

スレッド
中野でキャリアトークしよう(2...
仕事終わりに職場の送別会に参加していた週末に、先日参加した飲み会の次回企画が立ち上がっていてこんなチラシまでいつの間にか完成!(◎_◎;)
 
前回はこじんまり5人で、直近の旅の話やそれぞれのキャリアやコーチング関連と想いなどを語った濃い時間だった。
次回もう少し人数を集めてこのお店の2階席を貸切にできないかなぁとのつぶやきから、日程が速攻で5月2日に決まり、あれよあれよとの展開!。定員20名まででお声かけしようとのことに。
 
ご興味ある方はメッセージなどでご連絡いただければと思います。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

桜も終盤?(250403)

スレッド
桜も終盤?(250403)
いつものバス停留所近くにある桜も三月下旬早めに咲き始めたためか、もう終盤の様相。まだこれからの蕾も見えるが、全体的には花の数が既に少なく見える。
 
暖かくなるのが早かったから?と思う一方で四月は気温低下で肌寒い日が続いている。ダウンなどをクリーニングに出さなかったのが幸い。
 
変化は毎年スパンで当たり前と思っていたりするが、もっと大きな単位(例えば60年単位とか?)での変化もあるのかも知れないなぁ、、、
などと、少なめになった桜の花を愛でながら思う今日この頃。
 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

バスの運転手(250402)

スレッド
バスの運転手(250402)
先日朝の通勤バスは運転と添乗員の二人体制。4月はじめてらしい女性の運転手さんと指導員らしいベテラン添乗員風。女性ドライバーの車内アナウンスと、首に巻かれたスカーフが初々しい。
 
いつもより慎重な運転で朝は急いでいる気持ちだが「やはりどんなに急いでいても安全第一!」とハタと気付かされる。慎重な運転に安心感とほのぼのな気持ちにさせられた朝の通勤時間。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

とり天丼(250401)

スレッド
とり天丼(250401)
少し遅くならざるを得ない状況が事前に分かっていたので出かけに「今日は夕飯無しで」と伝えた朝。遅めの飲食の習慣を改めたいと希望的観測の結果、終業直後にてんやへ。
 
夕方早めの時間帯はすいている予想が的中し、いつものてんやはガラガラ。チョイスは以前から気になっていた「たれづけ親子鶏天丼」。
タレ無しの習慣ができつつあったてんや訪店時のパターン、、、飽きがこないようにたまにはタレ付きのものをと思ったのは無意識のなせることか? なんて思いながら実食。
 
鶏天は3枚、レンコンとヒラサヤインゲンに半熟卵が別皿に。もちろんネタを寄せて半熟卵をトッピング。美味しい。
 
早めの夕食は理にかなっていて身体に優しい。もたれることなくスッキリ目覚める朝を迎えられそうな予感がする。あまり遅くなりたくないなぁ、と少し集中して取り組んだ成果か、想定よりは早めに仕事が片付き安堵。
遅い飲食は身体のために慎みたいとあらためて思った4月スタートの日。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

オムナポ美味(250331)

スレッド
オムナポ美味(250331)
2025年3月も最終日。昼食は郵便局の所用絡めて早めにお昼を済ますことに。目当てはいつも行列のナポリタンの店。早めだとサクッと入店可能。それでもそこそこの客が。皆考えることは一緒か😅。
 
で、オーダーは気になっていたオムナポリタン。をチョイス。前回白いナポリタンで「全然白く無いじゃん、、、」とちょっと残念だった教訓からまず外さなさそうな、そして食べたいと思えるアイテム。
 
サーブされたのがこれ。たまごはふわトロでデミソースの味も美味。はじめにトッピングのたまごをパクパク食べてしまう。ホント美味❣️
ナポリタンの麺が顔を出したところに粉チーズを多めに投入してたっぷり麺に絡めていただく。これけっこう幸せ❣️
 
英気を養い、午後からもしっかり頑張れそうな気持ちにさせてくれる。この店もう少し近くだったら頻度高く通いたいなぁ、、、などと思う3月最終日の昼。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

魚べい(250330)

スレッド
魚べい(250330)
三月最終日曜の午後はWebセミナー。アドラーのライフスタイルなどのお勉強。なるほどと気付く箇所満載。
折しも東洋哲学研究会という少人数のコミュニティで、ユングと易経との関係をテーマに話し始めたタイミングが、このアドラー心理学の実践的な学びを始めたタイミングとほぼ同時期。
 
夕飯は早めの時間から久々に魚べい東小金井へ。シャリ少なめでネタも美味しくお手頃に楽しめて良いチェーン店。今回はひかりもの中心に注文。美味しゅうございました。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

土曜のランチは駅ナカで(250329)

スレッド
土曜のランチは駅ナカで(250...
雨。午前中は内科、午後は歯科に病院はしごの土曜日。内科は地元の町医者風で花粉症などで長年お世話になっている主治医。人気があり予約しても待ち時間が長く、いつも覚悟して行く。
午後は歯医者。前職の近くなので電車移動。少し時間を要する。
 
午前中の主治医は雨天の影響か、待ちの人数が少なめだったので、想定外に早く終わり、午後の歯科医までまで時間が空いてしまった。
その時間をどうするかと考えたとき、直感で立川に行くことを思い立つ。そう言えば忘れ物もしていたことも思い出したり。
 
まずは早めの昼食をと駅ナカを見て回っていると、かつてテレビで紹介されていた「土鍋ご飯然々」を思い出し行ってみるとことに。するといつもの長蛇の待ち行列なのがこの日は1〜2名待ち。
鯖焼き定食だし巻き卵焼き付きをチョイス。ご飯もさることながら、鯖は脂ノリノリ、だし巻きが甘くなく激美味。ご馳走様😋でした。
 
そして忘れ物を撮りに行ってふとメールを見ると日曜に予定しているオンライン講座の事前課題のお知らせがあり、それもすることに。
 
なんだかんだで空き過ぎたと思った時間がパズルがはまって行くかのようにはまり、歯科医への移動時間ギリギリに、、、と思いきや中央線に非常ボタン押されてダイヤ遅れが発生していて予定より余裕で乗車。雨だけどなんとなくいい感じの土曜日。
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり