月面着陸の日の「5行日記」
1.暑くなく寒いくらいで絶好の流しソーメン日和。どこがじゃ。しかも準備にまさかあんなに時間がかかるとは。
2.回収循環残飯ソーメンなんか食えるかボケッ。ゴーヤチャンプルーが一番おいしかったでやんす。ししとうの素揚げにはピリッとした。
3.ソーメン最中にPP。別に冷たかったからではなく、ましてや食べ過ぎたわけでもない。イラ立ちストレスが原因だな。
4.夕飯はにゅうめん。昨夜から連続ソーメンやんけ。そもそもソーメンちゅうもんは好きではないわけで。
5.ウソみたいに涼しくて疲れが一気にでた模様。お腹ピーピー、神経ピリピリ、あんにゃろイライラ、歯ぎしりギリギリ、いびきガーガー。
娘が通知表を持ち帰ってきました。
この1学期も休むこともなく毎日元気に登校できました。
勉強も頑張ったんだね。
大好きな図工ではゴムくるまやパープルカー、
紙粘土のペン立てもパープル色でつくってみました。
メープル、パープル大好き。
パパはパープリン。
なんだか今日はイライラが収まらないので寝る、いや飲む。
【今日のことば】
親は、子どもにとって、人生で最初に出会う、
最も影響力のある「手本」なのです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
サイボーグ009の日の「5行日記」
1.ちょっと印象が変わった妻に「あれ、前髪切ったの?」。そういう気づきにはぬかりない。オレも前髪伸びたことだし斜めに切ってもらうか。
2.夕飯はソーメンとオクラ。自分で育てたオクラだからって15本以上ひとりで食べた妻。オレ、オクラ嫌いだしあしたは流しソーメン大会だし。
3.昨日、娘宛にくれたアキちゃんからの手紙。ちょこっと見せてもらったらオレのこといっぱい誉めてくれてるじゃん。アキ、ますます好きになっちゃうぜ。
4.お気に入りのフォーリーフクローバーのレターセットでせっせとお返事。なんて書いたか見せてくれないけど失礼のないようにお願いします。
5.がんばっている人とイケメンが好き。テキトーな男、おしゃべりな男、なんだか知んないけどイラッとする男が嫌い。
友人の義の人の誕生日。
いつもは兜の前立てが義だけれど、
娘の描いた絵にはトレードマークのハチマキに義のマーク。
あれ、こんなに若々しく描いちゃっていいのかしら?
LOVE風船は飛んでいるは、
深谷ネギのプレゼントもありまーす。
夜のメール便は届いたかしらん。
【今日のことば】
たとえ結果がどうであれ、
子どもが何かをやり遂げようと自分なりに頑張ったのなら、
親はそれを認め、誉めることが大切です。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
光化学スモッグの日の「5行日記」
1.定例Bブラ会はノンアルコールの食事会のつもりが暑いんでとりあえず生からのほろ酔いモードに。
2.Bブラ会議で夏の予定が決定。なんだか世界で一番熱い夏になりそうな予感。
3.いいよ姐さん、シナモン、アキちゃん、メーテル。あなたたち最高だよ、あなたたちがいるからオレも頑張れる。
4.大きな決断をしてから2年、この間に出会ったいまの自分を支えてくれてる人たち。終電に揺られ感謝の気持ちでいっぱいな午前0時ちょこっと前。
5.駅まで迎えに来てくれてる密かな期待は裏切られ真っ暗夜道の千鳥足。こえーじゃねぇかバカヤロー。帰れば妻は百年の恋も冷めるようなお顔ですでにお休み。
最寄りの駅に囲いができたよ、へー。
掘っ立て小屋のような粗末な駅舎の無人駅。
ようやっと新築工事がはじまるようで、
クルマを停められないような囲いと詰所ができました。
駅舎が新しくなるのはいいけれど、
真っ暗夜道もなんとかしてくれ。
【今日のことば】
たとえ悪いことをしたとしても、子どもが正直にそれを伝えたのなら、
親は、その正直さを誉めてあげなくてはなりません。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
東京の日の「5行日記」
1.なんだか朝から落ち着かない。心と体がフィットせずイライラ、いろんなことがうまくいかず集中力もなし。あまり自由すぎるのもよくないってこと。
2.暑いからってトランクスにしたのがいけなかったか、収まりが悪くてスースーのブーラブラ。明日はボクサーパンツに戻してしっかりと包み込まれよう。
3.梅雨が明け猛暑の夏が来た。夏といえばビールとカレー、昨日も食べたけど今晩も夏カレー。これから毎日カレーかソーメン。
4.テレビをつけると阪神vs巨人が0対4。「パパ、勝ってるよ」とはパパのことよくわかってるね。よしでかした。
5.娘が幼い頃は「ここどこ?」「て」とか「ひじ」とか会話しながら体洗いをしてあげてた。久しぶりにその調子で聞いてみると「ショルーダー」だって。あれ、英語人になったん?
昨日はシーノ大宮センタープラザの桜木公民館で、
DIY埼玉技術交流会が開催され参加してきました。
今回は塗料メーカーの和信さんのご協力により提供された、
『水性工芸うるし』6カラーを材料、刷毛、サンディング、
塗り回数などの違いでどうなるのかいろいろぬりぬりして試そうというもの。
詳しくはDIYの人気ブログ『2Bえんぴつ』で↓
http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko
漆といってもウレタン系の塗料で、
かゆくならなければ、乾燥も早く塗りやすい。
塗り重ねていくとだんだん風合いも増していい感じに。
水性なので扱いやすいのもなにより。
ホンモノ志向の方には物足りないかもしれませんが、
ホビーには手軽に扱える漆風塗料としてなかなかよろしいようです。
【今日のことば】
昔から賢者や聖者が言っているように、
毎日の暮らしのなかでほんのささいな親切や思いやりこそが、
人生の大いなる幸福につながるのです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
虹の日の「6行日記」
1.ジュンク堂を80分ほどふらつく。最近書店への足が遠のいていたけどいろいろと収穫あり。やっぱり本屋さん好きだわ。
2.ビックカメラを30分ほどふらつく。PCにカメラにテレビに白物家電、電器屋さん巡りがなによりも楽しかったのになんかどうでもいい。だって買えないし。
3.松屋のスパイシーカレーがおいしい。でもバイトの男の子に罵声を浴びせる店長みたいな奴が気に食わない。一生懸命やってんのに…。
4.DIY埼玉技術交流会に参加。今回のお題は『和信の水性工芸うるしを試そう』で6種類の色をぬりぬり。
5.終了後飲み会。モルツの生ビール400mlが190円っていくらでも飲みなさいっていうことですか。あれだけ食べて飲んで楽しくてお疲れさまです。
6.高崎線のダイヤが乱れ乗ろうと思った電車が隣のホームに。ダッシュしたけど乗り遅れさらに酔いが回る。次の電車に乗り込むもペットボトルの水を落としたようで水分補給できないし。
立式作業台でののこびき40本と庭仕事の収穫5袋。
作業台は座式作業台のほうが落ち着くけど、
この日は小雨が降ったりやんだりだったので、
いつでも避難できるように簡易立式作業台で。
熱中症の危険に晒されながらの庭仕事、
なにもこの暑いときにバカじゃねと思いながらの収穫。
レッドロビンやらキンモクセイやら雑草やらの5袋、
このゴミの量ときれいになった庭に満足する。
ウータンがんばったよ!
でも、あんこさんのほうがその倍はがんばってましたけど。
【今日のことば】
子どもを信じ、可能性を信じることが何より大切です。
子どもへの信頼を子どもにも伝えてください。
子どもは、そんな親に支えられて、自分を信じ、伸びてゆくのです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
ファミコンの日の「6行日記」
1.夏休みにラジオ体操をする公園の草むしりが朝の6時から。寝ぼけ眼でふとんから「いってらっしゃい、がんばって」と妻を送り出し再び眠りにつく。
2.昨日発熱した娘は朝になると熱も下がってひと安心。お昼はピザ食べ放題でまさしく食べ過ぎて苦しく動けなくなる。あれだけ食べられればもう大丈夫。
3.垣根のレッドロビン、キンモクセイに河津桜をチョキチョキ。家のまわりの雑草も引っこ抜いたりの重労働。暑い中こういうことしてると熱中症になるんだなっていう予感があった。
4.暑いのも嫌だけれどブーンブーンの蚊も嫌。刺されたところ10箇所までは数えたけれどそれ以上はもうどうでもいい。10より上を数えられないわけじゃないよ。
5.のこびき練習は納得の40本。ロンドンオリンピックに向けての最終調整に余念がない。えっ?違うか。
6.庭仕事にのこびきで汗ダク、食事前のシャワー、その前の体組成計。条件が整い瞬間体脂肪率9.9%に。体重は栄光のバンタム級まであと少し。
今日はかあちゃんの誕生日、
娘がばあちゃんへってカードを書いて渡してくれました。
「おとうさん、おかあさん、だんなさんが天国でおいわいしてくれているよ。
90才を目ひょうに長生きしてね。」
そんなようなことが書いてあったそうでばあちゃんは感激してました。
でも、だんなさんはばあちゃんの誕生日にあわせて帰ってきてるんだよ。
そんな気の利いた人だったなんて思わなかったけど…
家族が健康で仲良く楽しくやっているのを見届けて、
今夜あっちに戻っていきました。
こんな慎ましくも幸せな日がずっと続くように、
きっと遠くからいつも見守ってくれているんだよね。
【今日のことば】
子どもを誉めることは、親の大切な愛情表現の一つです。
子どもは、親の言葉に励まされて、
自分は認められ愛されているのだと感じるのです。
親の誉め言葉は、子どもの心の栄養となります。
子どもの健全な自我形成には欠かすことができません。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
内視鏡の日の「5行日記」
1.のこびき25本勝負、いつか覚醒する日を信じて地道にギコギコ。みんなが頑張っているから暑くたってのこびきするのはへっちゃら。
2.KALDIのコーヒーサービス「お腹が冷えるのでホットでお願いします」っていえばよかった。夏だろうがなんだろうがコーヒはホットじゃなきゃダメ。
3.ちゃんぽん麺2倍で食べ過ぎがいけなかったのか?冷たいものガブ飲みがいけなかったのか?くつ下はかなかったのがいけなかったのか?久しぶりのPP。
4.草むしりちょこっとやっただけで蚊に刺されまくり心が折れる。もう明日にしよ明日に。
5.娘がトントンたたいてつくってくれたイワシのなめろうがウマイ。でも夕方突然の発熱でダウン。トントン頑張りすぎちゃったのか、それとも原因は…
カタクリ体育センター周辺で『第6回寄居エキナセア祭』が開催されています。
イベント大好き家族としては出かけないわけにはいきませぬ。
エキナセアは別名ムラサキバレンギクともいい、
免疫力を高める効果がある健康ハーブで下向きの紫色の花が特徴です。
そのエキナセアの花精活性茶や花精活性茶加工品、
それに地元野菜に大黒屋さんのかき氷やエキナセアところてんが販売されています。
先着500名にはエキナセア苗を無料配布していてGET、
ちゃんと育てれば秋には花が咲くそうです。
寄居町のエキナセアイメージキャラクターの『キナナン』も会場にいて
イベントを盛り上げていました。
あっちこっち出没家族なのでキナナンともすっかり顔見知りで、
「写真撮らせてください」とお花畑の前でパシャリ。
どうです花の妖精『キナナン』かわいいでしょ!
【今日のことば】
毎日の暮らしのなかで、親がどんなふうに子どもに接し、
どんな生き方をしているか。
それが子どもの生涯の手本となり、子ども自身が親になったとき、
ものを言うのです。親が愛情をもって子どもを育てれば、
その愛の行為は、世代から世代へと確実に受け継がれてゆきます。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
ナイスの日の「5行日記」
1.ノミでトントン穴掘り選手権大会30分+10分1本勝負。終わったときの疲労感、無力感、屈辱感、絶望感。そっこービアガーデンに駆け込みたい。
2.用土駅新築工事、計画より2週間も遅れてやっとスタート。とっととやれよバーロー。
3.娘はその駅から電車に乗って次の駅まで社会科見学に。駅でばあちゃんに会い、役場では知ってる顔3人を見かけ。8歳にして交遊関係広いのね。
4.夕食はいただいたケバブをつまみに金曜日もプレモルの日。やっぱり夏はビールがおいしくて幸せ。
5.デザートはこれも親戚からのいただきもので今年の初物大好物の桃。ビールと桃がおいしい夏が好き。いただきもの生活も好き。
お寺に合わせて東京のお盆7月13日に迎え火たくのがわが家の習慣、
家族みんなでお迎えして提灯を灯しました。
そのあと妻子は仲間の飲み会マルチ会へGO。
毎朝4時半に起きて弁当つくってくれてるから、
たまにはストレス発散して楽しんでくるのもいいでしょう。
ボクはかあちゃんと二人でお家でお食事。
かあちゃんが一人寂しくしていたらとうちゃんに叱られちゃいますから。
こんな夜があってもいいんじゃない、
これでマルチ会2回休みの刑1回消化だかんな。
【今日のことば】
わたしたちが大人になってから思い出す家庭の姿は、
何気ない日常の暮らしの光景です。
将来、子どもの恋愛や結婚や家庭生活に影響するのは、
そんな日々の生活の体験なのです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
人間ドックの日の「5行日記」
1.この時期限定、お中元でいただいたから木曜日はプレモルの日。やっぱり夏はビールだ。ビアガーデンに行きたい。
2.こっちもいただきもののプラムを風呂あがりにモグモグ。甘酸っぱくておいしい。果物大好き。
3.パナさんから電話がありホットカーペットがリコールだとか。結構古いものだけど新品と交換してくれるらしい。
4.あしたは朝あれしてからこれしてって段取り考えるだけでワクワク!楽しいことならいっぱい、夢みることならめいっぱい。タロー教室も開催中。
5.暑いのがからっきしダメな妻、汗ダクダクが止まらず苦しそう。夏大好き、ビールがウマくて汗かかないクールなオレ。クールつうかピーか、正反対でケンカが絶えない。
埼玉農林公園でだいたい第1日曜日に開催されている木工教室は、
木っ端をボンドで貼り付ける工作とこの糸のこガタガタ。
型紙が貼ってあってそのとおり糸のこガタガタすれば、
こんな動くおもちゃやキーハンガーがつくれます。
しかも400円とお値段の方もリーズナブルなので家族で楽しんでみてはどうでしょう。
群馬県では親子ふれあい会館ロッジ「おやこ木工教室」なるものがあって、
親子で宿泊して体験するプロが教える1泊2日の木工教室もあるようです。
ウチも娘と参加してみようかしらん。
でも、いやその日はちょっと。
【今日のことば】
子どもは、何よりも親の支えを必要としています。
親に悩みを聞いてもらい、一緒に真剣に考えてほしいと思っているのです。
親は、せいについて、体の変化について、欲望について、
子どもと真正面から語り合う覚悟が必要です。
子どもにも自分にも正直に、誠実にならねばならないのです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
セブンイレブンの日の「5行日記」
1.どうしたことだろう毎朝快便。ストレスないし毎日楽しいし、お腹にやさしい生活ができてる。
2.娘は着衣水泳の授業。もしものために服を着たままでも溺れず泳げるように。自分のことは自分で守らなくちゃ、だってパパ泳げないから助けらんないし。
3.オニオンリングをバク食いする娘。お酒飲めない人はオニオンリング食べんなよな。ビール合う最高のつまみなんだから
4.夕食はスパゲティタロースペシャル。半分食べたらさらにツナのせてマヨネーズかけて醤油たらしてかきまぜーる。ぐちゃぐちゃしておいしいんだかまずいんだか。
5.忘れていたかりん酒のかりんを取り出し。漬けてから6ヵ月たってブランデーのような琥珀色になっておいしそう。ちょこっと味見するとやっぱりまずい。
トラちゃん(9830)から届いた高圧洗浄機。
ケルヒャーじゃなくてアイリスだけどタダでくれるっていうなら。
もうしばらく洗車してなく真っ黒なクルマ2台を、
週末あたりこいつでキレイにしちゃおうかしらん。
いいもの来たけど洗車が好きになるとは思えませんけど。
洗車キライ、めんどくせー。
【今日のことば】
愛は三つの柱で支えられているのだとお話します。
その三つとは、子どもを認め、信じ、思いやることです。
ドロシー・ロー・ノルト「子どもが育つ魔法の言葉」
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ