記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

野球を観に行こうと思ってたのに

スレッド
野球を観に行こうと思ってたのに...
菜っ葉の日の「5行日記」

1.ドコモショップの開店待ちに45分、一番乗りで手続き2時間で終了。昨日のイケメンさんに会えなくてちと残念。
2.ドコモのツートップ戦略にハマり大量出費。継続10年FOMAからの機種変だと頭金6000円ちょいと毎月210円の2年負担は格安か?たまったポイントも使えたし。
3.日韓戦のワントップ柿谷は2ゴールと大活躍。持ってる男は違うね、ブラジルW杯でも使いたい。
4.花園名物大根そばはおいしいけれど、花ぞの名物モヤシやきそばのほうはそうでもなく。
5.スマホからスマホの機種変もアプリのDLをいちいちやり直さなくちゃならないし、ログインの設定なんかもチョーメンドイ。

本当なら熊谷さくら運動公園野球場で行われたイースタン・リーグの公式戦、
ジャイアンツvsマリーンズの試合を観に行くつもりだったけど急きょ予定変更となりました。

妻が暑いのヤダっていうし、
娘は訳あって近くの市民プールに入れないからヤダっていうし、
ボクは運転手がいないとビールが飲めないからヤダっていうし。

小笠原は、大田は、松本はどうだったんだい?

来年は涼しいなか野球が観れて、
プールにも入れるようになって、
ビールもいっぱい飲めたらいいのにね。

【今日のこよみ】
七十二候:第三十五候 土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)・・・土がしめって蒸し暑くなる

【今日のことば】
会社に所属するのではなく自分自身が会社になるのは、
そのほうが圧倒的に有利だからだ。
橘玲「貧乏はお金持ち」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今にも泣き出しそうな雲行きの納涼祭

スレッド
今にも泣き出しそうな雲行きの納...
スイカの日の「5行日記」

1.ジョイフル本田まで行ってみたけど、もうわざわざ遠くまで行くこともないのかな。ユニクロとマックが主目的な感じだし。
2.あまちゃんのキョンキョン目指して妻がロングスカートを購入。あちらはUNITED ARROWSみたいですがこちらはUNIQLOで。
3.ドコモショップのおにいさんがジャイアンツの宮國椋丞似のイケメンでホレた。また明日も会いに行こう。
4.娘曰くツートップの説明をしてくれた”けんきゅうちゅう”の店員さんの応対が、優しい口調でわかりやかった。でも”けんきゅうちゅう”じゃなくて研修中ですけど。
5.はま寿司大好きな娘、ウチはレッド家か?廻る寿司でもがってん寿司で腹いっぱい食べてみたい。

近くにある『特別養護老人ホーム花ぞの』の納涼祭に、
今年もお邪魔しに行ってきました。

夕方からのイベントであいにくお空は今にも泣き出しそうな雲行き、
遠くでゴロゴロピカピカ光りだし。

幼稚園児の太鼓の演奏が終わったと同時くらいにポツポツ。

ボクはすかさず振舞われているやきそば&からあげ、
それにたこ焼きをいただき確保。

すると直後に大雨がザーザーと。

今夜の夜食確保の任務は終了しました。

予想されてたとはいえ突然の雷雨となり、
施設の職員の方はてんやわんやの大忙し。

あいにくのイベントになってしまいましたが、
でもその気持ちのいい対応に心が洗われた気がしました。

無料サービスだしたこ焼きにタコが入っていなかったとか、
麺よりもモヤシのほうが多いやきそばだったとかはいわないの。

入所者の方や地域の人にとってのお楽しみ納涼祭、
また来年もよろしくお願いします。

【今日のことば】
時代は、多様な個性を求めている。
社会起業家的な生き方、働き方を選び、
自分の好きなことや楽しいと思えることを仕事に反映し、
夢のある新しい日本を作る時が来ている。
斎藤槙「社会起業家」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

うちわ祭で横断幕パレード

スレッド
うちわ祭で横断幕パレード...
日光の日の「4行日記」

1.むかしはさ「いってらっしゃい!」のチューがあったようななかったような、いまとなったらトイレから「いってらっしゃい!」。ダンナの見送りよりもウンコのほうが大事なのか。
2.そんな妻と夕食は二人で外食に。味よりも量と安さがウリの店ですけど、しかも1品200円引きセール中の台湾料理屋ですけど。
3.よく冷えたキンキンの生ビールはおいしかったけど、よく効いたキンキンの冷房のせいでお腹が冷えてゲリゲリのピーピー。
4.BLOGURUのアクセス解析が詳細になりタロジャの不人気さが浮き彫りに。個人的な日記ですがこれを読んでくださっているあなたのためだけに書いてます。

うちわ祭で横断幕を掲げパレードしていたのは熊谷工業高校の生徒、先生、
保護者、その他関係者の方たちでしょうか?

”熊谷工業高校”ののぼり旗がラグビー部のジャージカラーでかっこいいですね。

熊谷工業ラグビー部といえばのちに早稲田のSHとして大活躍した堀越正巳を擁し、花園で準優勝したのがボクらのジェネレーション。

あの時代埼玉のラグビーといえば熊工でしたから。

そんなラグビーの盛んな熊谷に、
2019年日本で開催されるワールドカップラグビーの試合を誘致しようという署名が行われ、
また2020年オリンピック・パラリンピックを日本!でのパレードが行われておりました。

大きな声を出す若人たちの行動に心を揺さぶられた25年前の若人は、
署名に協力し拍手を送ったのでありました。

若者たちのエネルギーは素晴らしいし、
スポーツは夢の力だ、なんてね。

【今日のことば】
資源を効果的に使うには、
国や地域のあり方も行政に任せきりにするのだはなく、
市民が主体的に方向性を決めるプロセスに参加していかなければならない。
斎藤槙「社会起業家」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

うちわ祭の戦利品

スレッド
うちわ祭の戦利品
かき氷の日の「3行日記」

1.涼しくて久しぶりにぐっすり熟睡したけれど目覚めは最悪、もっともっとずっとずっと寝ていたい。
2.イライラカリカリムカムカ、イラカリムカ。一刻も早く頭を冷却し怒りを収めないと。そろそろ爆発しそうなメルトダウン状態ヤバイ。
3.やっぱりブラックだったのかもね、心はすっかりブルーですけど。

熊谷うちわ祭での戦利品のうちわ、
なんせうちわ祭っていうくらいですからお祭りをブラついていると次から次にうちわをいただきまして。

帰るころには逆に配れるほどたくさんもらいました。

これを両手両足でフル稼働させ暑い夏を乗り切ろうという所存です。

夏らしいイラストのうちわの中で、
中央には”2014年世界遺産登録へ”のうちわが。

それにはLOVEグンマーだけど、えーーーーー。

【今日のことば】
ものを学ぶというのは、
まず無批判に相手がやってることをすべて写すことから始まります。
学ぶのが下手な人というのは、
早い段階で批評や自分の意見を入れちゃうんですね。
岡田斗司夫「あなたを天才にするスマートノート」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あついぞ!熊谷はそうでもなく

スレッド
あついぞ!熊谷はそうでもなく...
劇画の日の「3行日記」

1.「足の裏にほくろができるとガンなんですよ」っていきなり話しかけられてもさ。アホだとは思っていたけど気味も悪いんだな。
2.話のところどころににいちいち自慢話が入ってめんどくせーやつ。いろんな人がいるここはストレスの宝庫。
3.風呂あがりに食べるお楽しみの桃。冷蔵庫の奥に入った最後の1個の皮をむくとシャーベットみたいなっちゃってて食べられず。後ろ姿美人が振り返ったらブスだったくらいのガッカリ。

夏のこの時期よくテレビで見かける八木橋百貨店前の寒暖計『あついぞ!熊谷』。

でもうちわ祭のこの日は26.5℃と意外と『あつくないぞ!熊谷』でした。

それにプレモルがうまいぞ!熊谷で、
宇都宮餃子の『味一番』のギョーザもうまいぞ!熊谷でもあり。

そして入口のところでライブをやっていたバンドのベーシストは知ってるぞ!で、
曲はWANDSやB'zでなつかしいぞ!

別の会場ではイケメンダンディの知り合いに会ったぞ!

チョコバナナはジャンケンに勝って2本食べたぞ!

うちわもいっぱいもらったぞ!

ちょっとあれこれしつこいぞ!

どうでもいいことばかりだぞ!

ぞ!ぞ!ぞ!ぞ!ぞ!熊谷。

40℃の暑さじゃなくってよかったぞ!

【今日のことば】
私は「現代社会では、
面白くなることが人生で幸せになる一番の効率の良い方法だ」
と思っています。
岡田斗司夫「あなたを天才にするスマートノート」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

歩道橋でリンボーダンス@熊谷うちわ祭

スレッド
歩道橋でリンボーダンス@熊谷う...
文月ふみの日の「2行日記」

1.『心が折れる』の起源は神取忍という日経の記事→ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDB11001_R10C13A7000000/
2.そして今日もまた帰りが遅くなることが確定し心が折れる。

関東一の祇園、熊谷うちわ祭に行ってきました。
熊谷うちわ祭→ http://uchiwamatsuri.com/

ほんとは最終日の夜が一番盛り上がるそうですが、
中日の日曜日のひるまにちょこっとお出かけ。

娘は浴衣が着たいがために、
ボクは祭りを口実に昼間からビールが飲みたいがために、
妻はただそれに付き合わされるがために。

13時に山車や屋台が歩行者天国となった国道17号を巡行ドンドコ。

八木橋前の歩道橋をくぐり抜けた山車は一時停止し、
屋根の下に隠れていた熊谷直実高がずんずんと登場してきました。

各町ごとにいろいろな山車や屋台がありまして、
この銀座区の山車は3200万円もするそうな。

なんとリンボー、いやブラボー!

【今日のこよみ】
二十四節気:大暑(たいしよ)・・・暑氣が至り一年で最も暑くなる
七十二候:第三十四候 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)・・・桐の実がなり始める

【今日のことば】
考える、ということは「間違ってもかまわないから、
自分なりの結論を持つ」ということです。
岡田斗司夫「あなたを天才にするスマートノート」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

丑の日と牛の日

スレッド
丑の日と牛の日
ナッツの日の「4行日記」

1.左肘のところに4ミリまで生長してたチンゲちゃんがなくなった。いつの間に抜けてしまったのか、もう願いごとがかなわない。
2.憂うつな月曜日の朝からあんな話はいらないんじゃないでしょうか。気分悪いだけでヤル気も失せると思うんですけどわざとですか?
3.改善云々よりもまずは整理整頓じゃね?掃除ちゃんとしましょうよ、サワガニが出没する環境ってどうよ。
4.娘が天野アキちゃんみたいにパパをリスペクトしてくれるのはいつのことか?「子離れしてないし、する気もないんでしょ」ってまずはそこからか。

宣言通り土用の丑の日は吉野家で。

鰻丼680円也、優待券とパパ・ママカードを使わせていただきました。

エフェクトかけてみましたがおいしく見えるでしょうか?

味のほうは山椒たっぷりふりかけて食べたのに、
臭味がね全然とれないの。

ウナギはいいからウナギのタレ丼で十分だった。

もうウナギが食べられなくなるかもだし、
来年からは土用の丑の日は「鰻丼タレのみつゆだくで!」

やっぱり並つゆだく紅ショウガ山盛り七味たっぷり牛丼を食べましょう。

そう土用の牛の日。

でもあとでめっちゃのど乾くんですけどね。

【今日のことば】
『発想力』は、あなたを他人と違う「個性豊かで、
予想外のことを言う、魅力的な人」にしてくれます。
岡田斗司夫「あなたを天才にするスマートノート」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お祭り三連戦

スレッド
お祭り三連戦
日本三景の日の「5行日記」

1.参議院選挙の投票へ。娘がやたら誰に投票したのか興味津々なのはなぜ?「どうせ女の人でしょ」ってどういうこと。
2.今月も『ホクト59』さんが出展している『NEWLAND』のイベントにちょこっと。”moguカップができるまで”を写真に収めて満足。
3.うちわ祭りで「2019年ラグビーワールドカップを熊谷で」に署名。署名活動ご苦労さん、熊工のラガーシャツがかっこよかった。
4.チョコバナナ食べてご機嫌の娘、宇都宮餃子にプレモル飲んでいい気持ちのボク、「勝手なあんたたちとはもうこない」とお怒りの妻。
5.夏の夕食はカレーがいいね。妻タイカレーイエロー、娘甘口キーマ、ボクはインドのキーマにビール。

一発目は1時のホコ天に合わせて熊谷うちわ祭りに。

買ったばかりの浴衣が着たいがためにわざわざお出かけ。

二発目はうちわ祭りを早々に引き上げ昨日に引き続きの地元の祭りに。

ハッピに着替えて笛をピーピー、子供神輿にくっついて練り歩き。

三発目は夕方からの岡部ふれあいカーニバルに。

こんどはお気にの洋服着てさ、
祭り好きの生意気マセガキで困ったものです。

そんなお祭り巡りも友達と一緒だった地元の祭りが一番楽しかったと…

オイ、付き合わされたパパはなんなのよ?

でもお祭りで昼間からビール飲めたからいいけどね。

【今日のことば】
大事なのは、自分がどういうときに何をすれば楽しいのかを知ることです。
自分の性格や特質を見極めて、どんなことが得意で、
自分にできるのかを知ることです。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―マネー編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

土用の丑の日はまだだけど

スレッド
土用の丑の日はまだだけど...
月面着陸の日の「5行日記」

1.せっかくの休日も家でダルダル。油断すると居眠りしている堕落した生活。
2.娘はひとり地区のお祭りに。ついこの間まで一緒にいっていたお祭りも「もうパパはこなくていい」っていうんだからさ。
3.やることいっぱいあるのに、涼しくて部屋の掃除や家の片づけもできたのになんもしねえ。
4.無気力のスランプは夏バテか?こんなときはなんもしなくていいの、またあれもしたいこれもしたいと気持ちが戻ってくるのをただ待つのみ。
5.やっぱり「遅い まずい 高い」よりも「早い うまい 安い」がいいよね。

土用の丑の日は22日の月曜日ですけど、
立秋前の「夏の土用」つーことなんでチェーン店ですけど土曜に鰻屋さんへ。

そしたらさすがに夕食時で混んでいて席に案内されるまで待たされて、
しかも土用期間は限定メニューだとかで品数少なく、
さらには注文して料理が届くまで40分。

いくら国産ウナギだからってこの大きさでそこそこのお値段。

スタミナつけるどころかストレスたまりました。

だからいったんだよ吉野家で十分だってさ。

土曜の鰻は失敗だったので、
ほんとの土用の丑の日は月曜日の牛の日、
吉野家の牛丼つゆだくにしときましょ。

鰻丼だって680円だっていうしさ。

やっぱソウルフードは吉牛です。

【今日のことば】
絶対に必要なのは、勇気です。
ダメかもしれないけど、やってみようと考えて、
飛び込む勇気がなければ、何もスタートしないからです。
本田健「幸せな経済自由人という生き方 ―マネー編―」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

バースデーケーキは似顔絵で

スレッド
バースデーケーキは似顔絵で...
サイボーグ009の日の「4行日記」

1.もう暑い、暑い、暑い。もう毎日汗ダク、ダク、ダク。ああダルい、ダルい、ダルい。
2.↑ぼやきで1行つかったネタ切れの必殺技2日連続。
3.↑こんなことにも1行つかって手抜きの3行目。
4.娘の通知表を肴にお疲れさんで飲むひとり黒ラベルがうまい。そのあとはバタンキュー。

”寄居義”の人の誕生日。

戦国と甲冑をこよなく愛する人なので、
特注バースデーケーキでのお祝いとなりました。

自家製ではなくて↓こちらでお願いしましたが。
http://www.flour-flour.com/

クッキーでできた”義”の前立と細い目がいい感じ。

このお店、前もってお願いすればお好きなキャラのケーキをつくってくれますの。

娘が幼いときはサンリオのキャラケーキをつくってもらったこともありました。

ボクの場合はウンコのチーズケーキで…

こんどよろしくお願いします。

ということで誕生会にいけなくてすんません。

この場を借りてハッピーバースデー義の人!

【今日のことば】
子供が素晴らしい大人に成長すれば、
親としてこれほどうれしくありがたいことはありません。
それが親にとっての最大の自己実現にもなるはずです。
親野智可等「「プロ親」になる!」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり