記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

冠婚葬祭

スレッド
7日は私の初入社日でしたが、昨年末より具合の良くなかった祖母が他界しました。

7日は友引のため、8日に通夜となったのですが、土日祝と重なったため、大阪 - 九州の親戚一同が集うことが出来ました。納骨が終了し、すぐに仕事へ戻った弟や親戚など、平日なら無理だったろうと思います。

普段から気づかいの深さで知られていた祖母、自分の最後までコントロールしたと、皆で話していましたが、再来週を予定していた父の海外旅行とも被らず、別途有給を取ることもありませんでした。

また、7日は両親の結婚記念日でした。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

[product] Car Show

スレッド
[product] Car Show
年賀状をきっかけに、以前にお世話になった、元クラスメートのおじいちゃんから、ある写真が届いたのですが、「これ本当に日本なの?(Hard to believe that this is in japan.)」ということで、多分この手のショーが時々あるのでしょうね。写真は関東のようですが、私も地元の高速で、何台もの車が展示場へ向かっているのを見たことがあります。

2005年頃に、その方に誘われて、アメリカのCar Showを観に行った事があるのですが、相当な広い敷地に、3000〜4000台位かな、どれもビッカビカの、自慢の一品が陳列されていました。今思うと、日本でなかなか見ることのない景色。貴重なひと時だったのかも知れません。機会があれば、また写真をご紹介したいと思います。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

明けましておめでとうございます。

スレッド
新年明けましておめでとうございます。昨年度にご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

12月後半は試験勉強をしていたのですが、支給されたテキスト全215ページ、不得意だからギブアップするかもなと思いながら進めていたところ、意外と読破&例文こなしだけなら年中に終わりそうな雰囲気になってきたので、それが終わってからブログ&年賀状を進めようと思っていたら…最後の20ページがかなり厳しかった。今終わりました。

早速地元の友人や、天使さんにご挨拶いただいたのですが、今から年賀状・年賀メールを考えます。
#study

ワオ!と言っているユーザー

Limbo Experience

スレッド
Limbo Experience - IllusionLimbo Experience - Illusion (Tom & Joyce Mix)Tom & Joyce - Queixume (Maw Mix Vocal)

ジャンル:Lounge / Jazz / Latin House / Deep House
http://www.discogs.com/artist/Thomas+Na%C3%AFm
http://www.myspace.com/thomasnaim
http://www.last.fm/music/Tom%2B%2526%2BJoyce

Limbo ExperienceはHotel Costesなどのコンピレーションで広く知られているのですが、数年前から調べているものの、バイオグラフィーは1つも見つかりませんでした。ディスコグラフィーを見ても、リリースされた曲はIllusionを含めて2曲。殆ど活動ゼロですが、その理由がわかりました。

同コンビのリーダー役の、Thomas Naimが一時的に作ったプロジェクトらしく、むしろ彼の別プロジェクトである、Tom & Joyceの活動がメインのようです。Tom & JoyceはBossa Novaなので、ジャンルの違う曲を作るに当たり、別名義で行った、というのが正解だと思います。

Tom & Joyceはフランスです。Thomas Naimが、いとこのJoyceとTom & Joyceを結成し、'99年に最初の曲を発表します。Bossa Novaの中でも、Antonio Carlos JobimやVinicius De Moraes、'70年代のJazz Fusionに影響を受けていて、最近はNU JazzやAcid Jazzのグループ - Jazzanova、Neon Phusion、Truby Trioのような曲の傾向が見られます。

Thomas Naim自身はBob SinclarやMasters At Work、Towa Teiなど、蒼々たる顔ぶれと共演・プロデュースをしていますが、その割にはこの情報量の少なさ。やっぱりマニアックな世界やなぁと思った次第です。
#music

ワオ!と言っているユーザー

今年2度目の結婚式

スレッド
今年2度目の結婚式
にお招きいただき、25日、寒かったですが、神戸はホワイトクリスマスとなりました。彼とは10年以上のお付き合いで、バイトを通じて知り合ったのですが、他にも同じバイトで繋がった人達が多く、本日は特に仲の良かった仲間達が集まり、また、双方のご家族、会社の人達と、大人数での挙式となりました。

懐かしい顔ぶれもありましたが、「懐かしい」と感じるのは、私が地元を離れていたという理由もあり、私以外は、お互いに会ったりしていたようです。しかし、新婦さんも本当にお綺麗な方で驚き、また、友人の方が多かったですね。人柄の良さを感じましたし、仲間の話では、お互い、会った時からウマが合っていたようです。

バイトの繋がりといえど、現在はそれぞれ、まったくの他業種同士です。1人はバイトより以前の、画塾の頃からのお付き合いですが、それでも専門が異なりますので…面白い繋がり、今後も大事にしていきたいです。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

Warren Harris a.k.a. "Hanna"

スレッド
Hanna feat.Gere - I'll Get ByHanna feat.Ajazmir - Sometimes Hanna - Beyond Infinity

ジャンル:Deep House
http://www.discogs.com/artist/Warren+Harris
http://www.newtone-records.com/index2.php?id=n_t0014615

Deep House やLounge を中心に、ゆったりした曲をかけるChicago のお姉さんのPodcast "The Bria Project" から見かけたアーティストです。Hanna のみで検索しても、Jamie Lewis やJazzanova のボーカルで起用されるHanna Hais が出てくるのみでしたが、どうやら本名はWarren Harris、ニックネームがHanna のようです。オハイオ州が拠点。最近のアーティストのようで、最古のクレジットは1998年、現在まで活発に曲をリリースしています。

自分の好みが基準ですが、この人の曲はハズレが無いです。上の3曲はほんの一部で、他にも沢山良い曲があるはずです。単にDeep House ではなくて、Jazz にかなり影響を受けているようです。日本語サイトの紹介でも、Thelonious Monk やBill Evans からの影響を指摘しています。
#music

ワオ!と言っているユーザー

Flickr

スレッド
Flickr
GoogleのPicasaが大きいようなので、最近タイトルのサービスが陰に隠れている感じがしますが、どれもこれも素晴らしい写真!iPhoneなどからの、日常写真のストックとして利用している人も多いようですが、むしろフォトグラファーの利用者が随分多いような気がします。

自分が特に好きなのが、Vancouverなど、海外の特定の地域を特集したコミュニティ。色々な人からの写真が集まっていて、どれも息を飲みます。けれども、Webからの写真のアップロードとか面倒だし、プロほど著作権の面で敏感になったりすると思うのだけれど、皆どういう気持ちでUPしているのだろう?

今National Geographicで、毎年恒例の「今年の1枚」コンペが開催されているようですが、そんな写真がウヨウヨしているサイトだと思います。
#product

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスパーティ

スレッド
クリスマスパーティ
セロリさんにお招きいただき、参加いたしました。前職が最終日まで忙しかったため、本日は会社の人達へのご挨拶も兼ね、大阪を訪問していました。

パーティへは、前々職の同僚1人を連れて行きました。Javaのプログラマという、まったくの他業種ですが、インテリアデザイナーの方による、商業施設の内装デザインの講義は非常に刺激を受けたようです。私も大学の講義の多くが、教授の手掛けた作品の紹介で、そこから生徒が学ぶ流れだったことを思い出し、懐かしかったです。

さて、お次は資格試験ですが、自分は頻繁に神頼みをする方で、本日も天神橋の神社でおみくじを引いたのですが、「やばいから全力を尽くせ」と書かれていました。嬉しくない…
#trip

ワオ!と言っているユーザー

無料ゲームについて

スレッド
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101220-00000000-diamond-bus_all

・学生を中心に莫大な収益がある
・先に進めば進むほど、課金制になる

というのが引っかかります。サラ金やギャンブルと同じと感じるのです。「ちょっと位なら…」という感覚。しかも大人中心のサービスではなく子供相手なので、若い頃からそんな感覚を学ばせるビジネスモデルってどうかなぁと思うのです。多分これら会社のトップは、そんな事は露ほども考えていないと思うし、そこに問題を感じるのです。

CMも鼻につきます。「大人の…」と銘打ってはいますが、CMでも「良い大人が…」というセリフがあるように、迷惑に感じる人もいるのを自ら伝えています。CMで伝えようとしている方向へ突き進むと、「電車の中の化粧」のように、迷惑を迷惑と認識しない人が増えるのだろうなと思います。

任天堂がすべてクリーンなイメージとは思いませんが、対極にあるゲームビジネスだなと思います。あくまでも、自分の感覚です。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

ポスター天国

スレッド
ポスター天国
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/

堂島の地下街にポスターが貼ってあって、行きたいと思っていたのですが、引越しなどと重なり無理かなと思っていたところ、お誘いの声がかかったので行って来ました。現在のスポンサー(サントリー?)としては最後の展示になります。来年度は別のスポンサーが付くようですが、美術館が継続するかどうかは分かりません。

メインは19世紀後半から現代に至るまでのポスターデザインの変遷で、その中に国内のポスターは含まれませんでした。ロートレックから始まり、ミュシャ、アールデコ、デ・スティル、バウハウススタイルに続き、'60〜'70年代のサイケデリック、リキテンシュタイン、ウォーホル辺りで終了。2000年代のものは無かったと思います。

私はバウハウス以降、近代デザインの中間がモヤモヤとしていて、サイケデリックが入っていたのが、あぁ成程というか、そういう時代もあったんだなと思いました。ポスターに写真を利用し始めたのは本当に近代の話のようで、流れからすると、そんな中で東京オリンピックでの亀倉雄策のポスターが発表されたのは、国内のみならず、かなり衝撃だったろうと感じました。

意外だったのは、広く画家として知られている人達が、ポスターを制作していたことです。グスタフ・クリムト、エゴン・シーレ、ヴァシリー・カンディンスキー。特にカンディンスキーは、まともな絵を描く人だとは思っていなかったので、シンプルな色彩でのユニークな絵柄は新鮮でした。

注目すべきは、アルファベットを使用する国ならではの、タイポグラフィの素晴らしさだと思います。横のラインがすべて揃ってるし、行間も不安要素がない。どんなに文字を変形させても、きちっと揃ってる。手書きであろうと関係ないのが凄いです。その他、アジア系Flashゲームなどで見られるフォント(「Chou Mein」と呼ばれるフリー系フォント)が、アール・ヌーヴォー→アール・デコの変遷期のポスターに使用されていたのは、100年前からあったんかいっていう驚きがありました。

その他も、タイトルにふさわしく、所蔵しているポスターの出血大サービスという感じでした。'99年に故・田中一光の回顧展で展示していたポスターや、ドラえもん展・スヌーピー展などもあったのかな?それらポスターが天井から吊り下げられ展示されていました。他にも、国内の古いポスターが多く展示されており、紙の質があまり良くないのもあり、むしろ良く残っていたなと思いました。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり