『ZOZO CHAMPIONSHIP @ シャーウッド』(ゴルフのPGAツアーの大会)が始まった。
俺がひそかに応援している石川遼は、2バーディー1ボギー1ダブルボギーの73、64位Tで初日を終了。
ゴルフのレーザー距離測定器に『caddytalk MINI』というのがある。
それよりちょっと小さい『caddytalk minimi』というのもある。多分、最近出た。
ということは、待っていたら、『caddytalk minimini』とかいう更に小さいものが出るのか。
大変、大変!
ファイターズの栗山監督が、球団から来期の監督続投を要請されたらしいっす。
マジで嫌だ。
でも、まー、さすがの栗さんも断るか。
アホな人はメモを取るのが好きだ。
人から説明受けているときとかにメモとってる人とか見ると、アホだなーとか思う。場合によっては、見ていてイライラする。メモ取ってる暇があったら真剣に説明を聞けよとか、そこはその通りに絶対にやらないといけないわけじゃないからメモ取る意味無いだろとか。
が、最近ある重要なことに気付いた。
アホな人がメモを取らなくなったところで、別に、アホでなくなるわけではないということ。
真剣に説明を聞いたところで理解できないからメモを取っているわけだし、絶対その通りにやるべきこととそうじゃないこととの区別がつかないからメモを取っているわけだし。などなど。
メモ取らなかったら、多分、むしろ、よりアホになる。
アホな人はアホなりに、最善な方法として、メモをとるという行動をしている。
だから、メモを取っている人を見てイライラしてはいけない。
アホなのにメモを取らない人が、最も駄目。一応書いておくけど、俺のことではない。
年末調整の季節だ。
俺、さっき気付いたんだけど、去年まで間違って申請していた。
医療保険に入っていて、それは「介護医療保険」という区分で申請しないといけなかったんだけど、ずーーーーーっと「一般生命保険」で申請していた。
そのせいで毎年3万円くらい控除の額を損していた。
10年以上だから、30万とか40万とか50万とか。
それは良いんだけど、職場のその係の人が、ずっと教えてくれなかったのがムカツク。
それが仕事のような気がするが、違うのか。
自分で申請するものだから、他人が口出ししてはいけないのだろうか。
教えないことで会社が得をするとかなら、まだわかるが、そんなことも無い。
なんかひっかかる。
それにしても、証明書にデカデカと「介護医療用」って書いているのに、なんで今まで間違っていたのだろうか。
うちの妻の謎行動。
昨日焼き茄子が食卓に並んでいたんだけど、生の茄子のにおいがしていたので、生なんじゃないかと教えてあげたが、そうかなあと納得いかない様子。
でも生は嫌なので、押し問答の末、再び焼いてもらう(食卓に並んでいたものをさらに焼く)ことにしたんだけど、まあ自分で焼けばいいんだろうけど焼いてもらうことにしたんだけど、その後30分くらい焼き続けていた。
そんなに生だったのかよ!
今日は『国際反戦デー』
「国際」ってついてるけど、日本の記念日なんだって。
国勢調査の締め切りが昨日だったらしい。
昨日の段階で回答した人は80.9%で、前回よりもいいペースらしい。
こんなに少なくていいの?
というか、結果ってどうなるの?
人口が80%くらいで結果出るのか?
そんなわけないだろうけど。
フィンランドのサンナ・マリン首相が、素肌にジャケットを羽織った姿で雑誌に登場したことが、話題になっているらしいぞ。
俺がそのれを知ったネットニュースの見出しが『素肌にスーツの女性首相、下品?差別? フィンランド』だったんだけど、スーツというのはジャケットとかパンツとかブラウスとか、そういうのが揃ってスーツだから、ジャケットだけを羽織った場合はスーツと言わないんじゃないか。
とか思っていたけど、よく見たら、このときは凝ったデザインのネックレスをつけていて、そのネックレスとジャケット(とパンツ)などでスーツになっているんだろうと気付いた。
それより、この首相、34歳らしいぞ。
『きかんしゃトーマス』の2021年春に公開される映画『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』なんだけど、新幹線が出るらしい。名前は「ケンジ」。
で、出るのは良いんだけど、顔の位置がやばい。
一番最初の新幹線をモデルにしているんだと思うけど、そのいわゆる鼻の頭の部分だけが顔になっている。
なんか、すげー変だぞ。
でも、トーマス風の顔をつけるとしたら、ああするしかないのかもしれない。
あと、トーマスとかと比べて、顔のサイズ的には一致しているのかもしれない。
ちなみに、「一番最初」という言い方は、違和感を持つ人が多いかもしれない。
最近よく聞く、俺が嫌いな言葉。
「ふわっとした」
今日の10時20分10秒、何してた? (20,10,20,10,20,10)
あるいは、20時10分20秒、何する? (20,20,10,20,20,10,20)
俺は毎朝ファミリーマートで缶コーヒーを買っている。
で、今朝も買おうとしたら買ったら、「今、こちら(新発売か何かの商品)を買うと、こちら(俺が買おうとしていたもの)がついてきますよ。いりますか?」とか言われたので、そちら(新発売か何かの商品)を買った。
丸々1本タダで貰えたので得した。
でも、明日もそこで缶コーヒー買う予定。
同じやり取りをしなければならないのだろうか?
自分から率先して2本持っていくのも、なんか恥ずかしい。
しかも、2本持って言った挙句に、そのキャンペーンが終わってたりしたら大変だ。
石川県の駅から1分のところにある商業施設に熊が出没したらしい。
ニュースを見ると、「13時間立てこもっていた」とか「13時間潜伏」とか書かれていた。
「立てこもる」とか「潜伏」とかは、熊にも使える言葉なんだなあ。
『大きなししとう』というのをベランダのプランターで育てている。
去年の夏から。
去年の冬はかなりの暖冬だったので、枯れずに生き残っていて、今も実をつけている。
が、すげー辛い。
ししとうの中にたまに辛いのが混じっている、とかの辛さと全然違って、本気で辛い。
食べた後、30分くらい対処し続けなければならないくらい辛い。水を口に含み続けたり、アイス食べたり、氷を口に入れたり、油で洗い流そうと試みたり。
じゃあ、食べなければいいと思うと思うが、まさにその通りで、実は辛いのを食べたのは2回目で、1回目はたまたまかなと思ったけど、2回連続だから本当に辛いんだと思う。
でも、2回目の時の経験によると、小さいのは辛くない。育ち切ったようなのが辛い。
あと、考えてみたら肉の厚さもししとうとは違うような気がする。分厚い。
マジで単なる(そこそこ辛い)唐辛子になっているんだと思う。
ちなみに俺家族は誰も食べなくて、俺だけ食べている。
AGAは、HAGEという名前に変えたらいい。
瀬戸大也が日本水泳連盟に処分されたが、その根拠が「競技者資格規則」第8条第1項「スポーツマンシップに違反したとき」と同第6条「その他本連盟及び本連盟の加盟団体の名誉を著しく傷つけたとき」という項目。
この2個目おかしくねー?
別に瀬戸は連盟のために泳いでいるわけではないだろうし。
水泳に限らず何でもそうだけど、スポーツ選手はこういう連盟的なのに所属しないと競技に出ることもできない。連盟に逆らったら生きていけない。それくらい不平等な関係。
それなのに、こういう条項があるというのは、不公平の上塗りで、どんだけ支配したいんだという感じ。
と言いつつ、普通に明文化した条項があったり、誰も疑問を呈してなかったり、世間的には当たり前のことなのかもしれない。
うちの車のカーナビは、夜になると地図が夜モードになる。地図が暗くなる。
これ駄目。
夜になって周りからの情報が減っている中、カーナビの地図も暗くなって情報を減らす。
逆にしてほしい。リアルの情報が減るんだから、カーナビからの情報を増やす。
まあ、実際は色が変わるだけで、昼モードも夜モードも情報量変わらないんだろうけど。
というか、運転中にカーナビの地図を凝視しては駄目。
うちの妻が、今日美容院に行った。
美容院に行ったら、毎回、「どこが変わったかわかる?」というクイズを出してくるから面倒臭い。
韓国に『ダシダ』という市販の出汁があるらしい。(日本でも売っている)
今日は金曜日。
昨日は『世界手洗いの日』だったらしい。
今は何でもポイントがついてくる。
で、それを利用して顧客の囲い込みとかをしている。
それは良いんだけど、ポイントと言うのは使い方はお金と一緒で、細々とやっている間は良いが、今みたいにものすごい量になってくると、お金を刷っているのと同じで、なんか変な問題とか起きるんじゃないかとか思う。と言うか、前から思っていた。
いつか政府が何らかの手を打って、禁止とかになるんじゃないかと思っていた。
そうしたら、なんと、政府のほうがこのポイント制度を利用して色々している。禁止どころか利用。
俺の予想(なるべきと思っていた未来)と全く逆。
うちの妻は、柿を牡蠣のイントネーションで言う。
別に困らないけど。
昨日家に帰っていたら、自転車に乗った小学生が「じゃあね。また来年」と言い合って別れていっていた。
今年はまだ2か月以上もある。子供のくせに円熟した付き合いをしているなー。
とか思っていたら、「またLINEで」だった。
大変です!
茨城県が、魅力度ランキング最下位を脱出しました。
民間調査会社の『ブランド総合研究所』というところがやっている『地域ブランド調査』、それの2020年版が昨日発表されて、茨城県が42位だった。
去年までは、7年連続の最下位。
今日は俺の誕生日の3か月後。
韓国では、毎月14日に、恋人に関する記念日があるらしい。
健康のために家に帰るときにエレベーターを使わずに階段で昇ることにした。一昨日から。
2日にして膝がガクガクになって、非常に不健康だ。
野球の新しい作戦考えた。
序盤にファーストゴロをいっぱい打つ。
ピッチャーを走らせて、疲れさせて、調子を崩させる作戦。
トランプの集会に参加していた支持者が、「マスクは二酸化炭素を大量に吸うことになって体に悪い」みたいなことを言っていた。
インタビュアーに「誰がそんなことを言っていたのか」と聞かれていた。
多くの人が、この支持者の発言をちょっと馬鹿にして捉えていると思うが、その人達は「『マスクは二酸化炭素を大量に吸うことになって体に悪い』ということはない」、と言うのを誰かに聞いたのだろうか?
この支持者は、「誰がそんなことを言っていたのか」に対して「コモンセンス」と答えていたが、馬鹿にしている人達も、そんな感じで馬鹿にしているんだろうなと思った。
と言うか、そ支持者が馬鹿にしていると言う事実が実際にあるかどうかは誰にも示されてなく、俺が勝手にここで書いた前提条件。
というわけでみんな、他人の発言等は、すんなり全て受け入れるのではなく、少しだけ疑ってかかろう!
今年はサンマが不漁らしい。
なんか毎年言われているような気がするが、多分それは気のせいなんだろう。今年不漁と言うのは本当。
で、不漁と言われると食べたくなる。
特に刺身。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ