記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2021年1月20日 水曜日

スレッド
 今日はアメリカの大統領就任式。
 何か起こりそうだけど、日本時間では夜中なので、多分俺は寝ている。

 菅義偉総理大臣の演説について、原稿棒読みで響かないとかの批判がされている。
 が、俺は、そんなことより、もごもご喋っていることのほうが1000倍気になる。
 まあ、老人だから仕方が無いんだろうけど。

 一流のスポーツ選手で野菜を食べない人は多い。
 別に野菜がスポーツに悪い影響を与えるとかではなく、我儘なだけなんだと思う。
 自分のやりたいことを貫く信念を持つことが、スポーツとかで成功する秘訣。

 言ってることが小学生レベルの人とか、小学1年生レベルの人とか、結構多い。
 なんでかと考えると、中学とかになったら先生など大人の話を聞かなくなるから。
 知識とか考え方が、小学生止まり。
 と言うわけで思ったんだけど、小学校での教育って、実は死ぬほど大事なんじゃねー?

 自分と違うスタイルの生活をしている人について、「いいなー」と羨ましがったりする人は割りと今の自分の生活に満足していて、「そんな生活信じられない」と批判的なことを言う人は今の自分の生活にあんまり満足していない。
 ような気がする。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月19日 火曜日

スレッド
 また寒くなったからか、お腹が痛い。

 昨日書いた、共通テストでマスクから鼻を出していて失格になった人。
 40代の受験生らしい。あと、他にも色々変な言動をしていたらしい。
 詳しくは知らないから色々書くのもおかしいんだけど、40代の受験生がどうのこうのという事ではないんだけど、この人は、こういう事をやるためにわざわざ受験した人なのかもしれない。
 ユーチューバー?
 撮影できなかっただろうけど。

 テニスの全豪オープンに出場する選手等を乗せたチャーター機で陽性者が出たから、それに乗っていた選手達は14日間ホテルに隔離。練習も不可。
 2便で合計72人。錦織圭やダニエル太郎も含まれる。
 今から2週間だから、2月8日開幕の全豪オープンはぶっつけ本番になると思う。無名な選手が優勝する可能性あり。
 
 タクシー運賃23万6,690円を支払わなかった人が逮捕されたらしいぞ。
 横浜から鳥取砂丘まで乗って。
 所持金数百円。
 こういう事件は定期的に発生するが、なんでタクシーは目的地まで行くんだろうかと、毎回思う。
 多分、保険かなんかに入っていて、こういう踏み倒された運賃は補償されるみたいなのがあるから、目的地まで行くようマニュアル化されているんだろう。
 とか書いていて気付いたんだけど、目的地まで行かないから事件になってないのが、背後にいっぱいあるということだろう。

 人は何故か、自分のより遠い人の言うことを信用するという、変な習性がある。
自分のことを一番考えてくれているはずの家族の言葉は信用しないが、自分と全く関係無いテレビに出ている人の話とかをなんか知らんけど信じてしまう。

 コロナの話題になると、なんでか知らんけど政治的な発言をする人が多くなる。(俺の妻の説では、全員に関係する事で、必ず政治が絡むから)
 で、政治的発言だけに、論敵を打ち負かしたいとか、他人に自分の主張を聞いてもらいたいとかの意図が出てきて、なんか大袈裟な表現をしたりする。あと、都合が悪いことを言わないとか。
 で、そういう発言を真に受けて、なんか変な考え方になっちゃった人とかが出てくる。
 発言しているほうも、言霊じゃないけど、最初は大袈裟なことを言っていたのが、いつの間にか自分の発言に引っ張られて、本当に大袈裟に考えだしたりする。

 わざわざ不味いほうを好む人がいる。
 『UFO』ではなく『ペヤング』とか。『どん兵衛』ではなく『赤いきつね』とか。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月18日 月曜日

スレッド
 今日は、『118番の日』
 118番って何?

 共通テストでマスクから鼻を出して受験してた人が失格になったらしい。
 この人は、地理歴史・公民、国語、外国語の3教科を受けて合計6回注意を受けたらしい。
 が、それくらいだったら、ただのだらしない人とか鼻出してそう。
 ただし、6回目の注意の時に、次注意されたら失格と警告していたらしい。
 詳しくは知らないから色々書くのもおかしいんだけど、なんか可哀相。
 俺が思うに、この人は、文句を言ったら追試を受けさせてもらえるんじゃないか。

 昔、『東京アラート』というのがあった。
 最初の緊急事態宣言が解除された直後にできた。
 死ぬほど大雑把に言うと、1日の新規陽性者数が20人を超えたら何かアラートが出て、50人になったら政府に緊急事態宣言を出すように再要請するというもの。それが今では連日の1000人越え。一番多い日で2447人。基準の20人の120倍以上。
 これ、1回だけアラートが出て、レインボーブリッジが赤くライトアップされたりしたんだけど、その後やめたっつって出なくなった。
 20人とか50人とか、余裕で超えると試算されたからだろう。
 そういう試算をしていた都だったが、7月に入って224人243人が出たときは、さすがにビビっていた。それが今では連日の1000人越え。一番多い日で2447人。ビビっていた243人の10倍以上。
 なんか大きい数字に慣れてしまっているが、一回昔の気持ちを思い出してみるのも良いのかもしれない。

 ゴルフのPGAツアー『ソニーオープンインハワイ』
 松山英樹は4日目伸ばせず、19位Tで終了。
 最後までパットの調子が上がりきらなかった。
 2日目の後半以外、パットが全然駄目だった。いや、駄目じゃなかったけど入らなかった。
 バミューダ芝に苦しめられたという感じだろうか。
 松山の凄いところは、それでもショットの調子を崩さずに最後まで絶好調だったところ。
 普通はこれだけ惜しいのが入らないと、ショットもどんどん崩れていく。
 というわけで、もしかしたら松山は、パットで変な癖がつかないように、グリーン上ではいらんことをしないで普段通りにやろうと心掛けていたのかもしれんね。芝のこととか考えないで。入らなくて当たり前、この大会を捨ててもいい。くらいの気持ちで。
 で、松山は19位Tだったけど、勝ったのはナ。
 ナという名前(苗字)の選手。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月17日 日曜日

スレッド
 今日は、阪神・淡路大震災が発生した日。1995年。

 昨日から、『大学入学共通テスト』(通称:共通テスト)をやっている。今日まで。
 センター試験に代わるもの。
 記述式にするとか、民間の英語のテストの結果を利用するとか、そういう案があったけど見送られた。それでも、知識より思考力を問う問題とかになったらしい。
 しかし、思考力を問う問題に正解があっていいのだろうか。むしろ、そんなテストの対策をしてたら思考力が落ちるんじゃないか。とか思ってしまう。

  インスパイア―されて、ゴルフクラブのウェッジを黒染めすることにした。(ゴルフ行けないし(まあ、真冬だから行かないんだけど))
 俺はウェッジ2本体制(除:ピッチングウェッジ)なんだけど、片方はほぼバンカー専用。片方はアプローチ用。
 で、バンカー専用のほうだけを染めることにした。
 2本とも染めてるのはなんかダサいし、アプローチ用のはガンブルーじゃないほうがカッコイイと思ったから。
 インターネットで染め方を調べると、どのサイトにも「まず錆を綺麗に落とす」とあった。
 が、俺はあえて錆を落とさないことにした。
 何となく、そっちのほうが元々錆でまだら模様みたいになっているのを活かせて仕上がりが良くなるんじゃないかと思ったから。(決して面倒臭かったからではないと強調しておく)
 染めるための液体は、市販のガンブルー液ではなく、コーヒー+レモン汁+酢を使った。貧乏だから。
 で、染めたんだけど、仕上がりが素晴らしく、伝統工芸品のような風合いになった。
 と言うようなことを書こうと計画していたんだけど、思ったほど上手くいかず、全く黒くならなかった。
 レモン汁とか酢だけが力を発揮して、逆に白くなった。
 でも、まだらははっきりしてきて、伝統工芸品のような風合いになったことは、なった。
 だから、一応、大成功!

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月15日 金曜日

スレッド
 今日は、小正月。
 「こしょうがつ」と読む。「おしょうがつ」ではない。
 そんなの誰でも知ってます。当たり前。イェイ!
 あと、『手洗いの日』でもあるらしい。
 皆、手を洗おう。

 長野市の加藤久雄市長が、200人規模の新年会に出席していたらしいぞ。
 石破氏とかがかわいらしく思えてくる。
 しかも、「感染対策をしているところは積極的に出るようにしたいと考えている」と言っているらしく、悪い事をしている意識は無いらしい。むしろ良い事をしている口調。
 確信犯。

 駅伝のコースに(警察官の指示に従わずに)車で侵入した人が、書類送検されたらしい。京都府。
 で、選手とぶつかりそうになったそうだ。
 これ、ただの急いでいる人ではなく、道路は誰のものなんだとかの主張を持った人がわざと入ったとかならどうなるんだろうか。
 なんか、結構面倒臭いことになりそう。
 というわけで、不起訴になるんだろうか。
 ちなみに今回書類送検された人は、待たされてイライラして入ったとか言っているらしい。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月14日 木曜日

スレッド
 今日は俺の誕生日の半年前。アンド半年後。

 俺が思うに、ゴルフは、もうすぐボールが1.5倍くらいに大きくなる。(当たり前だけどカップも大きくなる)
 前々から飛距離が伸びてゴルフ場がおさめきれなくなっていた(大会では、無理矢理ティーイングエリアを後ろに持ってきたり、パー71とか70とかにしていた)んだけど、最近スイング理論とか練習方法とかトレーニング方法とかが発達して、更に急激に飛距離が伸びたりしてて、もう対処しきれなくなりつつあるから。
 あと、テレビとかでわかりやすい、ボールの軌道とかが、ボールが大きいほうが。
 俺らがやるときも、ボールがすぐ見つかって良い。

 昨日、7府県にも緊急事態宣言が出た。(大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、岐阜県、栃木県、福岡県(元々出ていた東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県と合わせて全部で11都府県))
 福岡県は、知事が要請していなかったけど、なんか大変だっつーことで、出た。
 そして菅義偉は、「静岡県」と間違って言っていた。

 藤田朋子の配偶者の本業は、アコーディオン奏者らしいぞ。(この人(配偶者の方)のお父さんもアコーディオン奏者)

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月13日 水曜日

スレッド
 今日は、『ピース記念日』
 高級タバコの「ピース」が発売された日(1946年)。
 なんか素晴らしい日かと思ったら、タバコだった。

 1~2か月前から昼に魚肉ソーセージを食べているんだけど、なんか調子が悪い。
 だから、明日までで食べるのをやめようと思う。(明日の分まで買っている)
 明後日からは、チーかまにする。

 桑田が巨人のコーチになったっつって結構なニュースになっていた。
 そこまでニュースにするほどのことかなとか思ったんだけど、なってるんだから、桑田はネームバリューがあるという事だろう。
 で、コーチになるんだけど、肩書が「投手チーフコーチ補佐」という、よくわからないもの。
 巨人には投手コーチがアホみたいにいっぱいいるのかとか思わせる。
 調べたところ、1軍はチーフコーチの宮本と平コーチの杉内、2軍は山口、3軍はなんか知らん人だった。今日のところ。
 杉内と差を付けたかったから、年齢とかの関係もあって、わざわざ変な肩書にしたんだろう。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月12日 火曜日

スレッド
 ドイツ語では毒のことを「gift」と言うらしい。英語の「ギフト」と同じ綴り。
 知らないで間違って「ギフト」の意味で使っちゃう人とか多そうだ。
 俺も気を付けよう。
 まあ、ドイツ人とあんまり喋らないけど。

 下のほうの力士の四股名が面白い。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月11日 月曜日

スレッド
 今日は、『鏡開き』
 あと、『成人の日』
 例年ならば全国で成人式とかが行われている。(今年もやっている所は、やっている)
 今年の新成人は、一般的に、2000年4月2日から2001年4月1日生まれの人。
 成人年齢が、確か来年18歳に引き下げられる。
 だから、来年の新成人は、2003年4月2日から2004年4月1日生まれの人。
 2001年4月2日から2003年4月1日生まれの人は、成人しない。
 一生子供のまま。

 サッポロビールがファミリーマートと共同開発した『開拓使麦酒仕立て』というビール。
 明日発売の予定だったけど、中止になった。
 理由は、パッケージに書かれている文字。「LAGER」と書くべきところが「LAGAR」になっていたから。
 間違っていてもいいから売った方がいいんじゃないかと言う話もあるが、しないんだろう。俺がサッポロビールでも、しない。
 商売に走ると、こういう事も起きるということ。
 前(2020年12月16日)にも書いたけど、こういうビールのコンビニとのコラボは儲かる。一回始めたらやめられないんだと思うけど、気を付けた方がいいという事。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月10日 日曜日

スレッド
 今朝、窓の外に雀が来ていた。
 カーテン閉めていたのでどういう状況かよくわからなかったけど、鳴き声から複数いた。
 で、その鳴き声なんだけど、チュンチュンいってるのではなく、なんか、「プライバシー保護のため音声を変えている」感じの人の日本語みたいなのだった。
 寝ぼけていたからか?

 神奈川県は、感染経路調査を今後はしないと発表した。(何日か前)
 感染経路を調査してつぶしていくというのは、蔓延を防ぐという、日本でやっていて功を奏している方法。
 それを捨てるのは、しばらく後に感染者がめちゃめちゃ増えるかもしれないということ。それでも捨てるのは、忙しくなりすぎてできなくなったという事だろう。
 調査崩壊が始まった。
 神奈川県は、すでに蔓延期に入っているから、と説明。

 911直後のニューヨークでは、国全体で戦争に向かっている中、「それは良くないよ」とか言える雰囲気ではなかったそうだ。
 今の日本に似ている。
 「マスクは無意味だ」とか言っていたら、頭がおかしい人と思われる。まあ、実際頭がおかしい人が言っているんだけど。
 でも、アメリカは違うような気がする。割りと自由に発言したりしているような。
 戦争だから否定は駄目で、感染症はOKなのか?
 あるいは、時間が経って、自由な国になったのか?
 まあ、今のアメリカがどんな感じなのか、行ってもないので肌感として分からないんだけど。(911のときの肌感も知らない)

 昨日、妻が昼寝をしていて、起きた時に子供が「顔が赤いよ」とか言ってしまったので、なんかその気になって寝室にこもって寝込んでしまった。
 その後、寝室にストックしてあるビールを取りに行ったらガバッと顔をあげたので、形式的に「大丈夫? お粥食べる?」と聞いたら「食べる」と返事をしてきたので、お粥を作らなければならないはめに陥ってしまった。
 妻の方も、形式的に返事しただけなんだろうけど。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり