記事検索

超ダイエット日記

https://jp.bloguru.com/superdietdiary

2021年1月31日 日曜日

スレッド
 今日で1月終わり。
 今日は、『愛妻家の日』

 ETCマイレージっつーのがあって、それのポイントの有効期限が3月31日にくるのでポイント交換しないといけないんだけど、交換の単位が1000ポイントと3000ポイントと5000ポイントで、今あるポイントが2938ポイント。それだと1000ポイント+1000ポイントしか交換できなくて、1000ポイントは500円分で3000ポイントは2500円分と大幅に違ってて何か損な気がするので、3000ポイントにするだけのために、わざわざ高速に乗りに行った。
 そして、多分3000ポイントに達した。
 2500円-500円×2で1500円の得。
 使った金は、(首都高410円+高速360円)×2で1540円。
 40円の赤字!
 経費削減で家から遠い入り口から乗ったけど、これが最寄りの入り口から乗っていたら、大赤字だった。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月30日 土曜日

スレッド
 楽天でビールを買ったら、頼んでもないのに冷蔵で配達されてきた。(もしかしたら、知らずに頼んだのかも)
 せっかくだから、早速飲んだ。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月29日 金曜日

スレッド
 今日は金曜日。
 今日は、『昭和基地開設記念日』
 あと、『タウン情報の日』
 全国にあるタウン情報誌が何か関係する日。
 タウン情報誌、熊本で言えば『タウン情報クマモト』(通称タンクマ)
 とかノスタルジーにふけってたんだけど、調べたら、なんか、タンクマ無くなってるぞ。
 去年の3月号(2/27発売)で休刊。
 雑誌自体が全然売れてないだろうし、情報化で距離近くなってるし、他のタウン情報誌もどんどん休刊していくのか?
 タウン情報誌と言うのは、その性格上、全部広告になってしまいそうな感じなんだけど、真面目に作るとかなり面白いものができるはず。(ついでに書けば、CATVとかも同じ)
 その面白いのが、『タンクマ』だったと思う。
 そういう広告に頼らない感じだけに、休刊も早かったのかもしれない。
 タンクマと同じくらい面白かった(有名だった?)『月間くるめ』(単に当時俺が住んでいたところの近場のタウン情報誌しか、俺が知らない説あり)も休刊しているのかと調べたみたら、こっちは生き残っていた。ただし、隔月刊になっていて、その関係で誌名が『gekkle』に変更されていた。

 田中将大が、本当に楽天イーグルス(正式名称:東北楽天ゴールデンイーグル)に入った。
 しかも、2年契約と言う噂。
 開幕戦に投げるとして、投げるんだろうけど、ファーターズと対戦。

 変なミスをして、900円損をした。
 実際は1000の損だけど、普通にやってれば100円の損で抑えられてた。でも、ミスして1000円の損。
 だから、差し引き900円。
 あー、なんか嫌だなー。
 事あるごとに思い出しそう。

 昨日、午後から雨が降り出していて、傘持ってきてないから帰りどうしようかなとか思っていたら、帰るときにちょうど雪になっていたので助かった。

 「経験」のことを「経験値」、「期待」のことを「期待値」、「価値」のことを「価値観」と言う。
 そういうのの新たな仲間。
 「化学反応」のことを「化学反応式」と言う。

 『炎のランナー』という映画がある。
 俺の好きな映画で、何回も見たりした。
 そんな好きな映画なんだけど、好きなことをすっかり忘れていた。というか、その存在を忘れていた。
 でも、俺の子供は憶えていた。俺が好きだってことを。
 「皆で砂浜を走る映画」って言っていた。

 IOCのバッハ会長の顔が変わったように感じる。
 2代目か?

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月28日 木曜日

スレッド
 今日は、『宇宙からの警告の日』
 1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故の日。

 こないだ眼鏡を買ったんだけど、いまだに慣れない。
 昔は、適当に買ったものとかでも自分の物になった瞬間に大好きになっていたものだが、今ではそういうことが少ない。というか無い。むしろ逆。
 車とかも。
 世の中で売られている物の質が、全体的に悪くなった(俺の好みではなくなった)という事なんだろう。
 じゃなくて、俺が年取ったから?

 菅義偉首相が、新型コロナで経済的に困っている人への対処について「最終的には生活保護…… 」と言ったことで、一部批判を受けているが、彼は総理大臣になる前から同様の主旨のことを言っていて、発言としては一貫している。
 途中言わなくなってたから、一貫していないという説もあり。
 あと、発言とは裏腹に、ばら撒くのが大好き。

 頭が良い人というのは、敬語を使うのが上手い人だと思う。
 相手にあった敬語をちゃんと使っているみたいな。
 近しい人はフランクに喋って良いんだけど、その中で、きちんと敬うことができているかとか。
 あと、近しいのにアホみたいに丁寧になっている、みたいなのが無いとか。
 逆に、もっと丁寧にしないといけない人に対しては、ちゃんと丁寧にできているとか。

 マスクの中が毛羽立って気持ち悪い。

 政治系のジャーナリストは、自分が政治家と仲が良い事をアピールする。
 「先日○○さんと話したときにね」とか言う。

 田中将大は、もう何日も前から「ヤンキース残留は消滅か?」とか報道されているのに、また今日も「ヤンキース残留は消滅か?」と報道されていた。
 ワールドカップ予選で、負けても負けても「負けられない戦い」をしていた、かつてのサッカー日本代表を見ているようだ。

 久保建英は、サッカーが上手いのに、所属チームはヘタフェ。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月27日 水曜日

スレッド
 今日は、『ホロコースト犠牲者を想起する国際デー』

 リモート商談。
 なぜZoomでやりたがるのか。
 普通に電話ですればいいじゃん。

 田中将大、楽天に入るんじゃないかとか、決定的とか言われているが、俺は来ないと思う。
 一回来たら、もう戻れなさそうだし。
 と言いつつ、ソフトバンクのムーアは、戻っていった。(まだ行き先は決まってないっぽいけど)

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月26日 火曜日

スレッド
 今日は、『コラーゲンの日』

 サントリーのビールの『ザ・プレミアム・モルツ ダイヤモンド麦芽〈初仕込〉』、限定醸造のヤツ。
 限定ビール好きだから、俺は、さっそく買いに行った。
 普通のプレミアム・モルツと、〈香る〉エールの2種類出てるんだけど、〈香る〉エールのほうは買えなかった。
 7軒くらい回ったけど、どこにも売られてなかった。

 ハンク・アーロンが死んだそうだ。

 菅義偉首相、喉が痛くて声が出ないらしいぞ。

 「エビデンス」と言う言葉が好きな人は、適当なことを言われるとすぐ信じる傾向にある。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月25日 月曜日

スレッド
 今日は、『主婦休みの日』
 5月25日と9月25日も。

 土曜日の夜くらいに右膝をごりっとやって、いまだに痛い。
 なんかやっててごりっとやったんじゃなくて、ただ居間で座ってるときに立とうとしてごりっとやった。
 年を取って、こういうことが多い。
 こういう体勢で力を入れたらごりっとやりそうだというのに体が反応しない。
 自分をコントロールできない。
 箱とか開けるときも、破壊するようにしか開けられなかったりする。
 あと、鍵穴に鍵挿すのが、スムーズにいかなかったり。

 俺の妻は、「オタクは馬鹿しかいない」とよく言っていた。
 が、最近はオタクが増えていて、馬鹿じゃないオタクもどんどん出てきている。
 そういえば、妻も最近「オタクは馬鹿しかいない」と言わなくなってきているような気がする。
 馬鹿じゃないオタクが出てきていることを実感しているのだろうか。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月24日 日曜日

スレッド
 昨日の4時5分6秒、何してた?
 あるいは、4時56分7秒。

 眼鏡がぶっ壊れたので、買いに行った。
 久しぶりに眼鏡を買いにいって思ったんだけど、いちいち待つ。
 かと言って、誰もだらだらしてるわけでもないし、やり方が効率悪いわけでもない。ように見えた。

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月22日 金曜日

スレッド
 今日は金曜日。

 ネスレが出しているインスタントコーヒーを淹れる機械『バリスタ』
 それの新しいのが最近出て、それの売りがWi-Fiに繋がること。
 しかし、繋がってどうするんだろうとか思う。
 スマホで外からコーヒー淹れることができるのか?
 意味無いけど。
 調べたところ、コーヒーを淹れる度に繋がってポイントが貯まるそうです。
 なんじゃそりゃ!
 えー、あと、別途申し込むことで、使うペースにあわせてコーヒーが届くようになるそうです。

 田中将大の移籍先にエンゼルスの名前が浮上。
 先発ピッチャー足りてない? 大谷翔平の状態が、あんまり良くないのか? とか勘ぐってしまう。

 デアゴスティーニが出している『週刊 護衛艦いずもをつくる』
 いっぱい宣伝している。
 護衛艦いずもというのは、改造して戦闘機が発着艦できるようにする(した?)事実上の空母。
 侵略戦争をしないはずの日本がなぜ空母を持つのか、とか、話題になった船。
 そういうのを商品化し、バンバン宣伝する。そして買う人がいる。
 大丈夫か?
 逆に啓蒙のために必要?

ワオ!と言っているユーザー

2021年1月21日 木曜日

スレッド
 東北道の多重事故のニュースを見て思った。
 なんで前が見えないのに止まらないんだろう、と。
 でも、よく考えたら、止まったら追突される可能性が大。
 どうするのが一番いいのか。

 子供がスマホばっかり触っていると馬鹿になる(発達が遅れる)、みたいなことが前から言われている。
 スティーブ・ジョブズとかビル・ゲイツは我が子にスマホを与えていないとかも言われている。
 でも、今の子供の多く(大人も)は、スマホばかり触っている。
 もはや制限とかできないくらい浸透している。
 だから、今の子供は、ほぼ全員が馬鹿になるんだろう。
 10年後とか20年後、世界が滅びるかも。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり