昨日、田中将大が練習試合のファイターズ戦に投げた。
2回10人39球4安打3失点2三振。
このカードは開幕カード。
で、俺はファイターズファン。
イギリスで、新型異なウィルスについて、どれくらいの量のウイルスで感染が起こるのかを調べる実験が始まるか始まったかしたらしい。
前から俺は、何個くらいのウィルスが鼻に入ったら、目に入ったら、口で吸ったら感染するんだ? とか、そもそもそういうことを考えること自体が無意味だからあんまり言われていないのか? とか思っていたけど、わかってなかったみたい。
今日は、『強制収容を忘れない日』
大変なことを発見した。
森喜朗の誕生日が、俺の誕生日と同じ7月14日だった。
ちなみに、スポンジ・ボブの誕生日も7月14日。
アリナミンを買ってこないだから飲んでいるんだけど、1日に1回1錠を3回飲まなければならないところ、1日に1回3錠を1回飲んでいた。
他のアリナミンは1日に1回3錠を1回で、俺が買ったのだけ1日に1回1錠を3回だから。
早速明日から改善しようと思う。(今日はもう3錠飲んでしまった)
エスカレーターは本来止まって乗るものだけど、守られていない。みたいなことが言われている。特に最近盛んに。
全員が止まって乗る方法考えた。
段差を1mくらいの高さにする。歩いて昇ったり降りたりするの不可能。
今のエスカレーターの段差は、ザ・歩いて下さい、というような感じの超歩きやすい高さの段差。階段とかより全然。幅もあるし。
それをやめればいい。
高さも高くして、あと幅も広げれば、変な話車いすとかでも乗れるんじゃないのか。なんかプラスの機能を追加しないと危なそうだけど。
教え子の全裸写真を100枚撮影した先生の処分。減給10分の1(1ヶ月)。(埼玉県教育委員会)
たったこれくらいの処分だったら、そういう趣味の悪人はビシバシ撮影しそうだ。
ペットボトルの水のキャップ開けるのに失敗して、机の上が水浸しになった。
酒をちゃんぽんで飲む(色んな種類の酒を飲む)と酔いやすいと言われている。
でもそれは色んな種類を飲むことで単に飲む量が増えるからだとか、言われている。
が、俺はそれは間違いだと思う。本当に色んな種類の酒を混ぜて飲むと酔う。
俺はビールしか飲まないんだけど、同じビールであっても、銘柄を混ぜて飲むと酔いやすい。
多分、自然にできたものじゃないから、なんか悪さをするんだろう。
だから、カクテルとかも酔いやすいんだと思う。
缶のカクテルとかで悪酔いしたという話とか、よく聞く。
あと、今の日本酒は、本当の日本酒に醸造用アルコールを混ぜて作られたりしているので、これも酔いやすいんだと思う。
お笑い芸人の小峠とクイズの伊沢拓司の顔が似ている。
ブロッコリースプラウトが筋肉に良いという事でパックのヤツを買って食べたんだけど、種の殻がアホみたいに入っていて取り除くのに難儀した。
ざるみたいなのを使えば簡単だったんだろうけど、そういうのをわざわざ汚したくなかったから、まあ洗うのは俺じゃないから汚しても良かったんだけど、パックのまま洗ったから苦労した。
というか、取り除けなくて結構な量の殻を食べたと思う。
高級なヤツは、入ってないのか? 種の殻。
先週の木曜日が休みで、来週は火曜日が休み。
だから、水曜日の今日、休みをとった。
よく考えたら、曜日は変われどこの並びは毎年同じ。だから、毎年休みをとることになるんだろう。
新型コロナウィルスの国内での接種が、今朝から始まった。
最近、ワクチンの関係でよく聞く『モデルナ』
否定の命令?
昨日、スマホのいつもは「LTE」と出ている所が「H」になっていた。
なに? 変態の頭文字?
調べたところそうではなかった。当たり前だけど。
将棋の藤井聡太が高校を中退していたらいい。
やっぱ、タイトルを獲ったりするとかなり忙しくなるんだろう。
特に彼の場合は二冠だし。
今日から全国狩猟禁止。11月14日まで。(北海道は2月1日から9月30日まで)
ジビエもそろそろ終わり。
図書カードNEXTは、残りがどれくらいなのかわからないので困る。
こないだも、2000円入ってると思って出したら710円分しか入ってなくて、追加で出すはめになった。
今シーズンのファイターズの開幕投手は、上沢。
昨日、つまり15日の15時15分に発表された。背番号15だから。
日本陸連が、アスリートの身長・体重について今後は非公開とし、収集も控えることを基本方針として決定したらしいぞ。
加盟団体・協力団体、主催・後援大会団体に向けても通知したそうなので、大会ごとに見れたり見れなかったりとかもなく、一切見れなくなる(そもそも収集しない)んだろう。
わかるんだけど、ファンからしてみれば、選手の身長・体重を知るのは結構面白い。小さく見えるけど、結構大きいんだとか。数字の情報は、みんな大好き。
と言いつつ、真面目に申告(?)していない選手も多そうな気もする。今後はどうでもいい話だけど。
年齢も、そのうち非公開にしたほうが良い。まあ、バレバレだけど。
腰痛が全く治らないのでアリナミンに頼ろうと、近所の薬局に買いに行った。
ら、どこに置いてあるのか全くわからなかった。
店を何周もして何か怪しい人みたいになってたけどわからず、店員に聞こうと思ったけど、最近は店の中をウロウロしている店員とかいなくて聞けず、さらに何周もしていたら、たまたま調剤の方で働いている人が通りかかったので聞いたら、「はいはい、アリナミンですね。レジ後ろの棚にありますので、レジで言って買って下さい」って言われた。
マジか!
で、アリナミン飲んでるんだけど、なんとなく良いような気もする。
あと、目が良くなった。ような気がする。
日に日に視力が落ちていて、老化は目からだなとか思っていたけど、単なる栄養失調だったのかもしれない。まあ、それ(栄養失調になるの)も老化現象なんだろうけど。
『クラリネットをこわしちゃった』という童謡がある。
微笑ましい歌のように聞こえるが、あれの歌詞は大事なことを教えてくれている。
お父さんに貰ったクラリネットを壊したんだけど、お父さんに「みつけられたら おこられる」と心配している。
残念がるとかではなく、怒られる。
つまり、貰ったものというのは、自分の物であると同時に、くれた人の物であるという事。
一生消えない。
人から物貰わないほうがいい。
俺なんかは、子どもの頃にこの歌とか歌ってないから、この大事なこと知らない。
貰ったものは100%俺の物だし、あげたものは100%相手の物。
昨日の夜、結構大きい地震があった。
今日はバレンタインデーだけど、日曜日だから、職場の人からは何も貰えないなー。
まあ、日曜日じゃなくても、今まで貰ったことないけど。
あ、禁止か。
F1のアロンソが交通事故で病院に搬送されたらしいぞ。
自転車に乗っていて事故に巻き込まれた。
昨日出るはずの給与明細が出てなかった。
俺が働いているところ、倒産なのかも。
あるいは、こっそりクビ。
今日の1時21分21秒、何してた?
あるいは、12時12分12秒、なにする?
あるいは、1時2分1秒、何してた?
今日は、『ブラジャーの日』
えー、去年も書いてますな。
スマホにニュースのヘッドラインが出たりするけど、それが超古い。
うちの妻が殻付きの落花生を袋いっぱい買っていて毎日食べていたんだけど、今は俺が食べている。
で、その落花生が不思議で、どう見ても2個入ってる形状をしているのに、中身が1個のことがある。何回も。
どういう仕組み?
NBAに『ナゲッツ』というチームがある。
マクドナルドか!
『マッスルギョーザ』という名前の冷凍餃子があるらしいぞ。
信栄食品というところが出している。
そこの他の餃子と比べて、タンパク質1.5倍、カロリー50%カット、脂質80%カット、糖質50%カット。
買おうかなと思ったけど、高い(40個で1980円(税込み))ので今のところやめた。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ