キャスキッドソンの公式通販は品薄状態なので、Yahooオークションでgetしました(*^^)v
オークションで買い物したのは初めてです。
3700円(+送料1000円)で落札。
ハラハラドキドキ興奮の瞬間でした〜☆
タクシーは通りをちょっと路地に入ったお寿司屋さんの前で止まりました。
「えー、お寿司食べるの?もうお腹いっぱいだけど・・美味しいお酒があるのかなあ・・」
と思いつつタクシーを降り、お寿司屋さんの中を覗き込んでいる私の手をとって、
「こっちよ。」と先生は、お寿司屋さんのお向かいの料亭風の建物の方へ私を引っぱりました。
「ん?」一瞬では理解できなくて、その料亭風建造物の入り口の看板を読んでみると、
【ご休憩・・○時間 ○○円】 。。。。。一瞬の沈黙の後、
「えーーっ!!! マジですかあ!!!」(◎-◎;)と、私。
「何にもしないから。ね、ちょっと入ろうよ。」と、先生。
実はここで私、瞬時に色々思いを巡らせました。
正直言うと、ちょっと入ってみたい気持ちもなっかったわけではありません。
1つは、社会勉強のため。もう1つは、本当に何にもしないのか確かめたかったから。
でも、この日私が中洲一身持ちの固い女でいられた理由は、旗日だったから(・∀・)ノ
「先生、こんなことばっかりしてちゃダメですっ!」と言って、先生の手を逆手に握り返し
どんどん歩き出しました。
先生は私に手を引かれて素直に付いて来られました。
(私ってヘルパーさんみたい^^)
二人手をつないだまま、かなりのスピードで天神まで歩きました。
そこで喫茶店に入り、反省会が開かれたのであります。
確かに、私に落ち度があったことも認めます。紛らわしい言動だったのかも知れません。
まあ、若気の至りってやつです。(2人とも、全然若くはないけどね。)
平日の真っ昼間、午後2時くらいの出来事でした。
そんなお茶目な先生、少し前まで3人の女性を口説いていらっしゃったそうですが、色よい返事をもらえないとか・・
「そろそろ仏門に入ろうかと思っております。」とのことです。
ホンマかいな。
あ、このお話はフィクションかもしれません(・∀・)ノ
前出の先生に初めてお会いしたのは、私が京都で大学生だった時です。
先生の研究室の学生だった私の兄を連れて、福岡から京都に地質調査に来られた時でした。
その先生と20数年振りに福岡で再会したのは、今から4〜5年前のことです。
その時のエピソードを書いちゃおっ♪
大人の魅力を通り越し、悟りを開いた賢人のような先生のお話しはとても興味深く、
(何のお話をしたかは全く記憶にないのですが。)
美味しいお食事ととワインをご馳走になりながら、それはそれは楽しいランチタイムを過ごしたのでありました。
そしてお店を出た瞬間、先生はスーパータイミング良くタクシーを止め、
(このあたりの身のこなしのスマートさは完璧でした。賞賛に値します。)
「さあ、行こう。」と私を車に乗せました。
「何処に行くのですか?」と、私。
「中洲。中洲は大人の街だよ。」と先生。
「わあ、中洲は初めてです。どんな所に連れて行って下さるんでしょう!楽しみっ♪」と少女のように純真な私っ☆
次回につづく。
これ、何だかわかります?
旅先から送られて来た画像です。
飛騨と富山方面に旅行に行かれるとのことだったので、
「余裕があったら、写メール下さいね!」と(風景写真を想像しながら)お伝えしていたら・・
「日本で一番古い石を探しに来ました。枯れていない人には全く理解できないでしょうね。」
というメッセージが添えられて、この画像が届きました。
カッコ良過ぎますっ!!
この方、地質学専門の大学の先生なのですが、本業だけには収まらず
いつも何か新しいことを考え出し、それを実行に移していらっしゃるから凄いと思います。
御自分で、「人生のテーマはお金もうけ」だとおっしゃっているのですが・・
実は、凄いロマンチストなのだと思います。
ロマンチストだからこそ、枠にはまらず人生のテーマを追い続けることができるのでしょうね!
超カッコイイ6♪歳です☆☆☆
人は、年齢と共に【動物→植物→鉱物】と興味が移って行くそうですが、
私は植物を通り越していきなり鉱物に興味が沸いてきました♪
・・にしても、この写真はどうなんだろ〜^^;
「夏のごあいさつ」でいただいた、王子サーモンの酒粕漬けがメインの夕ご飯でした。
ふっくらとジューシーに焼けましたよ^^ とっても美味しかったです。
五目金平は、birdyさんのブログで教わった我が家の人気メニューです。
笹掻きにしたゴボウと糸コンニャクと牛肉の相性がGoodですね^^
塩コショウと粉末のかつおだしで味付けしたゴーヤチャンプル。
茄子と茗荷と大根のお味噌汁。
あと、忘れちゃいけないトマトの活き造り♪
下関の唐戸市場の隣にある「すし遊館」に、回るお寿司を食べに行きました。
噂どおり、新鮮でネタの種類も豊富!
1皿126円と226円というリーズナブルな値段設定が信じられませんでした\(◎o◎)/
(お寿司の画像がないけど真実ですっ)
質も大事だけど、とりあえず量がもっと大事な我が家にピッタリでした♪
お素麺と炒飯です。
茗荷と大葉とすりおろし生姜で、サッパリといただくお素麺が好きです。
私はお素麺だけでもいいのだけど・・
若者のために、ゴーヤとお肉の炒飯も〜♪
煮込むのに時間がかからないキーマカレーは、時間短縮お手軽メニューです!
・・・タマネギを10分炒めるって書いてあるけど・・・
暑いからワープしちゃうっ(o|o)/
ナンも強引に焼いちゃう。
強力粉がなかったので薄力粉だけで、
イーストもなかったのでベーキングパウダーを試しに入れてみたりして・・
でも、これがなかなかどうしてかなりナンっぽく仕上がりました。
素朴なパサパサ感も意外にいい感じです〜♪
暑い日はキーマカレーがお薦めです(^_-)-☆
GAPで、1枚1900円を40%OFFでゲット☆
ずーっと、パジャマのズボンだけが欲しかったのです。
上半身はTシャツを着て寝るのが一番楽なので、パジャマの上着はいらないのです。
これ、パジャマとして売られてる訳ではないのかも知れないけど、
どこから見ても私にはパジャマのズボンにしか見えなかったのです。
バッチリでしょ(*^^)v
リボン可愛いし〜♪ cotton100%だし〜♪
マツコ・デラックスの言葉が胸に沁みました。
「この男になら騙されてもいいわって人と付き合いなさい」って。
好きで好きでたまらない。騙されてもいいわって思える男と付き合いなさいって。
なるほど。
少し前まではそう思ってたなぁ。
嘘つきでも悪い人でも、たとえ犯罪者であったとしても、自分が好きなんだから仕方ないって。
好きなものは好きって。
そのパッションもだんだん薄れて行くのかなぁ・・寂しいぞっ。
※追記※ それでもやっぱり、恋愛していたいのだと思います。
「うまくゆく恋なんて 恋じゃなあい〜♪♪」チャーです。
「気絶するほど悩ましい」懐かしー(・∀・)ノ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ