記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



ブログスレッド

  • コーチングがうまくいくためにクライアントを主役にする

コーチングがうまくいくためにクライアントを主役にする

1 tweet
スレッド
コーチングを教える仕事して11年、受講生は1,000人以上。



コーチングが上手く行かない、セッション内容が目指すゴールではなく他に話しがそれてしまう、クライアントが愚痴ばかりで未来に向けた話しにつながらない。



と、お思いのあなた!



セッションで使う主語をクライアントの名前を呼んでいますか?



クライアント「会社の部下の佐藤のことで今日は話をしたいんですよね、佐藤が、売上をあげていなくて、このままじゃウチの営業部全体の足をひっぱってしまうし、困っています。」

コーチ「困ってるんですね、佐藤さんにどうなってもらいたいですか?」

クライアント「佐藤には、もっと気合いれて一歩前に踏み出すような営業してほしいんっですよ」

コーチ「ああ、いいですね、一歩前に踏み出すような営業というと?」

クライアント「提案もガンガン出来たらいいと思うし、もう少しやる気もみせてほしいですよね」

コーチ「やる気があるといいですね、それから?」



のように、佐藤さんの話で終始してしまうケース。

こんなストーリーになるキッカケはコーチの「佐藤さんに」の一言がクライアントに佐藤さんのことを考えさせてしまうから。



これじゃ、日常会話と一緒。

「あいつだめなんだよな」

「全く、ここがだめなんだよ」

「もっと、こうやればいいのに」

と、幾ら話しを広げても、話題の中の他人は変わらない。



コーチングは、クライアントの思考を整理し、気づきを促していくこと。

クライアントに焦点を当てると、もっとコーチングはクライアント主体で「自分ごと」として考えられるようになります。



クライアント「会社の部下の佐藤のことで今日は話をしたいんですよね、佐藤が、売上をあげていなくて、このままじゃウチの営業部全体の足をひっぱってしまうし、困っています。」

コーチ「○○さん(クライアントの名前)は上司として佐藤さんにどのように関わっていきたいですか?」



上記のように、クライアントが自身の考えや行動について考えられるようになることがコーチングのアプローチで「整理」「決める」につながっていきます。








■コーチ検索サイト「コーチ探せる」現在ベータ版で運用試験中

お問い合わせはメールでどうぞ。

ベータ版では登録料は無料!

start@c-sagaseru.com



コーチ探せるチャンネル



■コーチ検索サイト「コーチ探せる」

コーチ探せるは『コーチ図鑑』。

自分に合ったコーチ(相談相手)を探すための、日本最大級を目指すコーチのデータベースサイトです。

コーチを選ぶ時のわかりにくさ、不安を低減するために詳細条件を指定できる検索機能やレビュー機能など、コーチを探すための独自のコンテンツを提供します。

https://www.c-sagaseru.com/










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

コーチ探せる
クリック




オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧

コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#オンライン #コーチ #コーチング #コーチング国際資格 #コーチ探せる #コーチ検索サイト #坂本祐央子 #起業支援 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり