記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









アファメーションを使ってみる

スレッド
アファメーション ってご存じで... アファメーション ってご存じですか?
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。



今日から7月。

例年にない早い梅雨明けで、もう夏休み真っ最中のような感覚がある。



先日、ある経営者の方が、毎日、次の3つを実践されているというお話を

伺った。借金もなく事業を順調に伸ばしていらっしゃるとのことだ。

①感謝を口に出す

②マンダラチャートを毎日みて実践する

③アファメーションをする



中でも、③のアファメーションの表を見せていただいたが、そこには、

77個も言葉が書かれていて、驚いた。





アファメーションとは、

“なりたい自分になるための、言葉による思い込みづくりのことで、

「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」「肯定的な自己宣言」とも

言われます。 簡単にお伝えすると、なりたい自分にふさわしい文言

をつくって、何度も言ったり、見たり、聞いたりすることで、自分自

身に健全な「思い込み」をつくることです。“とある。



現在の自分がすでに理想の状態になっているという、言葉の力による

思い込みを利用したマインドセットということ。

概ねやり方は次のようなもので、自分を鼓舞するためのものだ。

 ・主語は「私」

 ・現在形で書く (私はすでに理想の状態になっている)

 ・ポジティブな言葉を使う

 ・理想の状態が実現できるまで続ける(書いて声出すことを継続)

 ・目標が変わったら柔軟に変える





さっそく私も書いてみる。

77もの理想の状態はとても出てこないが、

12月末までにどうなっていたいかをさっそく書いてみた。



年初に立てた目標に向かって、着実に進んではいるが、

ちょうど1年の半分が終わった、このタイミングに

12月末の理想の状態を

「〇〇している」という現在形で書くことは、確かに具体的で

ワクワク感もあるものだ。これを実現するまで毎日声に出したら

自分の行動にまで変化がでてくるような気になってきた。

不思議。

これは、コーチングにも活用できそう。



アファメーション ぜひ毎日行っていきたい。







*****************************************************************

★日本エグゼクティブコーチ協会(JEA)認定エグゼクティブコーチ

☆銀座コーチングスクール(GCS)認定プロフェッショナルコーチ

☆CBL(コーチビジネス研究所)認定コーチ



♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



関わる人すべてに、笑顔と未来を届ける

エグゼクティブコーチ

ビジネスコーチ

伴走支援型中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#エグゼクティブコーチング #コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #ビジネスコーチング #伴走型中小企業支援 #未来 #独立 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり