記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









ブログスレッド

  • -中小企業を支援する-  コンサルティングにコーチングを取り入れる その①

-中小企業を支援する-  コンサルティングにコーチングを取り入れる その①

スレッド
-中小企業を支援する-  コン...
中小企業バックオフィスコンサル×エグゼクティブコーチの小川理恵です。





コンサルティングとコーチングは異なるものです。



コンサルティングの目的は、

クライアントの問題や課題を解決すること。

コンサルタントは、クライアントの問題や課題の背景や原因を分析し、

有効なソリューションを提案し、その提案を受け入れてもらうスキルと力量が

必要になります。



一方、コーチングの目的は、

クライアントの達成したい、ありたい姿に気づき、その実現に向けて

自発的な行動を促し、成長を支援すること。

コーチングはソリューション(解決策)を教える人ではなく、

(傾聴、質問、承認、フィードバックといった)コーチングのスキルを駆使し、

目的に向けて双方向、継続的なやりとりをしていきます。





ソリューションを提案するコンサルタントと、クライアントの想いや答えを引

き出し、解決策をコーチ自身が示さないコーチングと両立するのか!!!!

という疑問が生じるのは無理のないことです。





結論からいうと、実際に、コンサルティングとコーチングをかけ合わせて業務

を進めた結果、この2つは見事にマッチングし、

ソリューションのみを提案するよりも、遥かに納得性が高く、それゆえ、実行も

伴うものになるというのが、私が感じていることです。





次回は、

実際に私がどのような方法で、コンサルとエグゼクティブコーチングを運用して

いるのかをお話したいと思います。







*****************************************************************

★日本エグゼクティブコーチ協会(JEA)認定エグゼクティブコーチ

☆銀座コーチングスクール(GCS)認定プロフェッショナルコーチ

☆CBL(コーチビジネス研究所)認定コーチ



♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



関わる人すべてに、笑顔と未来を届ける

エグゼクティブコーチ

ビジネスコーチ

伴走支援型中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#エグゼクティブコーチング #コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #ビジネスコーチング #伴走型中小企業支援 #未来 #独立 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ