記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









ブログスレッド

  • -中小企業を支援する- 私が独立して中小企業を支援しようと思ったわけ その①

-中小企業を支援する- 私が独立して中小企業を支援しようと思ったわけ その①

スレッド
独立するぞ!と覚悟を決める 独立するぞ!と覚悟を決める
長い会社員生活に終止符を打ち、独立(2021/6/1開業)をしてから間もなく1年になります。





1年半前、私は会社員を続けるか、独立をするか相当迷っていました。



私には、(65歳まで雇用が保証されている)夫がおり、二人の息子はすでに独立し、

経済的な切羽詰まった事情があるわけではありませんでした。



この先の人生何年生きられるかどうか、生涯現役でいたいかどうかは別にし、

少なくとも、社会にも貢献せず、自己実現もしない人生は送りたくない

という強い意思はもっていました。





会社員であり続けることは、安定的な収入が確保できることや、

仕事や人との関わりの中で新たな学びが得られるということでは大きな利点がありましたが、

時間の束縛など窮屈に感じることはたくさんありました。



だからといって、自分に何ができるのだろうか・・・

誰に対してどのようなベネフィットを届けることができ、どう事業が成り立つのか、、、

事業計画のノウハウはあるだけに、不安が頭をよぎりました。





既に私はコーチ資格を有し、ベテランコーチのコーチングを継続的に受けていましたが、

“独立するか否かのテーマ”で3か月間 、複数のコーチングを受けました。

コーチングを受け、

自分の強みを棚卸し、中小企業への支援ができるかもという仮説を

持つことはできましたが、不安はそのまま。

結局、行動するしか、不安は解消されないことを痛感します。



「まずは、行動するしかないのか・・・・」

意を決し、知り合いの税理士や経営者に直接話を聴きに行きました。





そして、ある中小企業の社長の話を聴いて、覚悟が決まります。

「ニーズはある。私が提供できる価値(=ベネフィット)はありそうだ。」と。





私がこの時感じた大事なこと


「不安は永遠になくならない。行動することによってしか、不安は解消しない。」






次回は、なぜ中小企業の支援をしようとしたのかについて書きます。



*****************************************************************

★日本エグゼクティブコーチ協会(JEA)認定エグゼクティブコーチ

☆銀座コーチングスクール(GCS)認定プロフェッショナルコーチ

☆CBL(コーチビジネス研究所)認定コーチ



♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



関わる人すべてに、笑顔と未来を届ける

エグゼクティブコーチ

ビジネスコーチ

伴走支援型中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#エグゼクティブコーチング #コーチ探せる #ビジネスコーチング #中小企業コンサルティング #中小企業支援 #未来 #独立 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり