記事検索

理恵@リーダ成長支援エグゼクティブコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/rieogawa_streeeam_blog

フリースペース


~関わる人すべてに、笑顔と未来を届けたい~









まず話を聴いてからにしようよ

スレッド
ついつい「解決してあげたい」に... ついつい「解決してあげたい」になりそうになる
こんにちは。働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。



相手の第一声に、いきなり自論を話し始めてしまう方が時々いらっしゃいます。



その人の中では、自論に自信があるのか、話題が出ると、

「ごちゃごちゃ言っていないで、〇〇すればいいのだよ」とすぐに相手に反応してしまう。



客観的にみると、相手の話をまず聴き、その真意を確かめ、その上で、課題解決にあたり、その自論がフィットするのであれば、ご提案するのも有りなのだけど

いきなり、相手のニーズも確かめないで「こうすべき(HOW)」論を主張しても、対話が途切れるだけだし、結局相手に何も伝わらない。





「人の振り見て我が振り直せ」です。



人から「どうしたらよいですか?」と問われたとき、

その人と比べて、自分の方がよく知っていること、あるいは、すぐに答えを出せることであると、すぐに反応してしまいそうな自分がいます。



さすがに、コーチングセッションでは意識していますが、普段の会話も「解決してあげたいモード」になっていないか。

「まずはじっくり話を聴いてからにしようよ」を常に意識したいなと思った出来事でした。



************************************************

☆銀座コーチング

*****************スクール 認定コーチ

♪”話を聴いてほしい”と思い立ったら、コーチ探せるのプロフィールページより

お気軽にご連絡ください♪





コーチ探せる プロフィールページへ
クリック






コーチ探せる
クリック






♬**************♬**************♬**************♬

小川理恵(おがわりえ)

streeeam代表



働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチ

中小企業バックオフィスコンサルタント



facebook

HP

note投稿

♬**************♬**************♬**************♬


#コンサルティングとコーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #安心安全 #幸せ #支援者としてのあり方 #未来 #気持ちに正直 #笑顔 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり