まぁ、あまり深くは書けないのだが… レースに出場するのは、周囲の配慮と手厚い加護があり初めて成り立つもの。それは全ての関係者がそう。いや、これは人間は他者と共存しているという社会全般に共通する…真理、、かな?
昨日の走行車輌が来週のレース出場するから、急いでルーチン整備。豪雨のなか走行してるから水分飛ばして…そして、ウェットからのドライは清掃が大変(早い話が、汚い💦 他の車輌も、レースに合わせて部品製作とデバイスの取り付けを頼まれたり、やることが多い…が、なんとか追い込んで完遂! あー、疲れた。さて、飲むか。
昨夜、走行後にゴハン食べに連れてって貰ったすよ。長いこと鈴鹿には縁があるんだけど、会社の近所に鰻屋さんがあるとは知らなかった…💦まぁ、通勤とかトランスポートとか、とにかく動線上じゃないからなぁ。 米、鰻、米、鰻、米、というミルフィーユ状態(笑)美味しくいただきました👍️😃ご馳走さまでした!
なんとか、無事に5時間終わった… 初めての機材、慣れない環境、まぁ、イロイロあるけど。無事にチェッカーで本当に安堵ですよ。表彰台のおまけまで。 さらに、東のチームの五時間耐久レース終了からの、西の仕事でガレージへ移動。明後日走る車輌のクラッチディスク交換だけやったら帰ろう、と…思ったものの。気が付けばT/Mまで組み付けてた… まぁ、暗くて、もう下回りが見えないから仕上げは明日にして、飯食おう💦って言うか、一度ちゃんと寝よう! まったくもって、働ける喜び全開っすよ(笑)