いやぁ、最近完全にMOTO GPを見逃す事が多くて(面白味の観点からもモチベーションあがらん)、すっかり曖昧な認識だけど。
ほらぁ、だからダニを放出したら駄目だったんだって。ホンダー!
ま、とにかく飯喰ったら久しぶりに観戦してみるか😸
そう言えば、ここ最近Jeanneさんのプラグ替えてなかったなぁ💦
トラブルがなけりゃ放置プレーの部品だけに、本当に久しぶりに購入。やっぱり新品というのはキレイで嬉しくなる。
っていうか、そもそも。
アンチポリューションフォルトのエラー表示が出始めたから…これでIGコイルとプラグが新品になるから消えてくれると嬉しい。
消えない場合は…
どうしたものかのぅ…
通販から荷が届いた。
結構デカメの箱だなぁ…と、開封。
いや、まてまて。
外箱あけたら、同じくらいの内箱が出てきたぜ!なんてこった💦
内箱開けたら、また同じような箱が出てきたら面白いなぁ…などと頭をよぎるが・・。
これ、外箱要る?
これが年式落ちの携帯の性能というやつか!
ガクっ😢
さすがポルシェ!商売上手!!😸
っていうか、コレクター心理をよく理解なさってるわぁ。
このネットニュース見て、見たことあるもんなぁ?と…現車確認してみたら、やっぱり一緒だった!
当たり前か。
っていうか、ステアリング欲しいだけならパーツで出して貰えば良いんじゃないかな?(ヤメナサイ
Jeanneさんのエンジンオイル交換に、先日購入した負圧式オイルチェンジャーを使ってみた。この手の商品って、造作の細かいこだわりが性能を大きく左右するから、実際に使ってみるまでは結構博打💦
このバキューム器は当たり🎯
スゲー勢いで吸ってくれる😸と言っても、ガッチリ20分位はシューシュー付き合わないといけないんだけど、たぶん他のことやってる間に終わるし。
出来の悪いバキューム商品は本っ当に使い物にならないうえに壊れるからなぁ…
上出来っすわ!☺️
どういう事だろう?
全くイメージできないまま、ワナワナとレトルトパックを手に取り、思考停止のまま操られるようにレジへ。
これは呪いか?
紫外線で硬化するレジンを使って、ボタン電池カバーの開閉用ラグを埋めてみることにした。
材質的に付かない気がする…まぁ、モノは試しに。それにしても、100均でこんな使える材料まで売ってるのは、スゲー事だよなぁ。
先月だったかな?ル・マンクラシックにイギリス時代のボスが招待されていて、おフランスから無事に帰って来られた時の土産物を見つけた😸
ル・マン24時間レース100回開催記念冊子。
いやぁ、歴史あるなぁ。
ガチャガチャとかガシャポンとか、地域性のある呼び名だけど、ガキんちょの頃ならお世話になった人も多いだろうか?と。高度経済成長以前の方は別として🤣
たぶん、30年ぶりくらいにやっちゃった💦
だって…NSRのキーホルダーって!!?
何すか?そのニッチな癖にど真ん中ストライクな、マニア心くすぐる…
300円もしたよ!
マジか!
いや、もういいよ、この際😢
だってNSRのキーホルダーっすよ?!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ