陸運局に、予約取りたいんだが…
パスワード控えていたメモが、パソコンのクラッシュと共に昇天しちまった(泣)
うーん、登録していたメールアドレスすら、思い出せない…
うーむ。
…。
あ、まてまて?
Google先生なら、何か知ってるんじゃないか??
ちょいと聞いてみよぅ!
仲間と、たまにはメシでも「行こうか!」と、なかなか誘えないご時世。
ここまで頑張って耐えてるんだから、あともう少し。
集まったら爆笑必至、そんなシチュエーションは、いま一番の懸念だもんな(笑)
さみしいもんだよ。
最近、モノを作りたい衝動にすごく駆られる。
出来れば機械・・・さらに欲を言うなら、乗り物を・・・
ただ最後の最後で「プラを始めとした樹脂製品ノイローゼ」がどうしても頭をよぎる。
あと「化石燃料以外の道を模索しても、結局はCO2問題は解決しないことノイローゼ」も。
タイヤが毎日削れて排出するカーボン粒子やら人工合成物、ブレーキが削る鉄および色んな微粒子。塗装したり接着したりで出る環境ホルモン剤、溶接のヒュームガス。
ガソリンを電気にしたら解決しちゃうんだよ!的な、ノーテンキ発想なら良いけど、そんな訳ないっすよね。
約30年の間レーシングカーをひたすら作って来て、レースだからガスもオイルもタイヤも湯水のように使う事が日常だったし、マスプロの乗用車じゃないから、多少の環境負荷には目もくれずガンガン薬剤やら金属やら使うし、つっこまれれば絶対にヤバい樹脂部品の製作過程で出る粉塵やら、塗装類の薬液なんかも大気放出なわけで。
これ、読んでる人は「うわー!レースって悪だ!」って思うだろうけど、いやいや。
その悪は意外とレース以外の一般生活で十分に蔓延してるもの。
だって、石油製品で生活してるでしょ?みんな。
ちゃぽんと浸かって気持ちの良い風呂のバスタブ、ほとんど樹脂ですよ?
醤油や酒の醸造樽、いまだに樹脂樽が大半でずぜ?
だって、安いもん。
管理された生産工場での製品ならまだしも、世界中を見渡せば、いくらでも目を背けたくなる事実はゴロゴロしてるっすよ。
絶対数の少ないレース業界よりも、ある意味根が深い。
物を作ると言うことは、ゴミが出ると言うことと同義なんだけど・・・
マイクロプラスチックが話題になり始めて、ようやく化学繊維の洗濯による影響やら取り沙汰されるようにはなったけど、そんなのはホントに末端の話。
だからと言って、じゃあ石油製品切り離せないし、樹脂コーティングされた食器類、保存容器類の使用は無くならないっすよね・・・
そういうなんやかんやを考え出すと、マジでノイローゼになるっすよ。
色々と確認してみて、結局…
これは、車検をとにかく通す対策をした方が良いな…という結論に至り、かつての取引先で診断スキャナーに接続してもらい、エラーの確認とエラーデータの消去をして貰った。
さっすが、クルマ屋!
レース屋とはひと味違う(笑)
とりあえず、懸念材料のエンジン警告灯とシートベルト警告灯については、これでOKだな。
ちなみにエンジン警告灯の理由は、キャタライザの経年による濾過機能の低下。
これは…こればっかりは…ねぇ。
20年のお付き合いだからなぁ。
っていうか、スゲーな!診断器!!
そんなことまで判るのかよ。
まじ、マイ診断器欲しくなる…
ちょいと早いが、もうそろそろ検査可能時期だし、新たな問題が出る前に車検場へ行こう!
何でなんだろう?
ホンっと、何でっすかね??
洗車すると、雨が降るの。
雨予測は1ミリもなかった筈なんだけど…
降るんだよなぁ…
仕方無い事だとは、、頭ではわかっていても…
洗車すると、降るんだよ。
きっと、そういうものなんだな。
海外の商品を購入するのに、普段使うカードで決済しようとしたけど、どうにもエラーが出る。いや、別にカード支払能力の問題じゃないすよ!
どうやら、3Dセキュアによる何らかの問題があるらしい。
にっちもさっちも行かないから、別のカードで決済しようとしたけど、同じくセキュアのパスワードを入力する必要があり「何それ?」状態。
ひたすら解決法を探して、ようやく解決はしたものの、こんなに煩雑なシステム何かおかしくないか??
いくらセキュリティの為とは言え、カード決済しか受け付けない、フランスという国の融通の利かなさよ…
PayPalとかさ、色々有るじゃない。
今時。
クレジットカード決済も大切だけど、もう少し色んな決済方法は用意した方が良いんじゃないかな。
ACO!!!
昨年のル・マン24時間で、たまたまポーランドチームのホスピで知った「クルフカ」
一種のキャラメルだけど、日本人の知るそれとは違う。全く。
どちらかと言えば、砂糖菓子のような食感。
そして、甘い。
甘いけど、濃厚なミルクの香りがリッチ。
もしかして、あっしはコレの方が好みだな。
更に、クルフカは製造元によってレシピが異なるらしく、味わいがそれぞれ違うらしい。
と、友人に熱く語ったら、クルフカをプレゼントしてくれた(笑)
いやぁ、有難いなぁ!
うん、確かに違うな。
認めたく無いものだな、自分自身の加齢故の睡眠不足というものを…
いや、マジで。
しっかり7時間は寝ないと…
スゲーな、「もったいない」はイギリス人にも通じたぜ。
サッポロの赤星を見つけると、無条件降伏…
ち、ちがう。
予測変換怖いな((( ;゚Д゚)))
無条件購入。
が、今回のサッポロさんはコラボ商品、かつ曰く付き…
プレミアついて売り切れ必至か?と、思いきや、意外とフツーに売ってた…(笑)
さーぁ、間違いを探せっ!
通年、2月3日と言えば節分。
今年は閏年の関係で昨日が節分の日だった。
ええ、やりましたとも。
無言で。南南東向いて。黙々ともぐもぐ。
2日の節分は124年ぶりらしいけど、あれかな?
京都の花街では「お化け」の日もやっぱり日程変更するのか?
っていうか、それどこじゃねーな、今は(涙)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ