8月
14日,
2015年
盆休み、一服
腹が減った。
何か名古屋らしいモノは・・・・
おぅ?味噌煮込みうどんか。
よし、食おぅ!
8月
13日,
2015年
ナマステー、腹イッパイ
とりあえず、腹が減った。何か美味いモン食いたいっす。
あ、カレーだっ!ネパールカレー。
湿度の高さに身体がダルいから、なんかこう、飲み物的にいけるのが良いっすな。
・・・ってな訳で、先ずはスターターにチャウメン!
ネパール焼きそば。勿論、カレー風味。
そして仕上げに、サグライス。ほうれん草のソテーと玉子をからめてメシをかっ込むっす!
滋味溢れるスパイスの波が止めどなく脳内に流れ込む。
こ、これはっ!
スパイスのビッグウェンズディーや~!!
8月
12日,
2015年
やっすみだ!
段取り的にはパー壁だぜ!
いやぁ、外装のフィッティングするにしても、防塵服が熱すぎて参ったっすよ。
とにかく、やるこたやった!
よし、飲むぞっ!!
8月
11日,
2015年
40ccの差
タンデムステップもあるから、間違いなく90ccカブ。
加速感と速度差の比較をさせてもらうため、ゼロ発進からぴったり張り付いてみた。
さすがに約2倍の排気量、フツーのアクセルワークでもロシナンテ号の高回転クラッチミートスタートより、やや速い。
最高速も、ものすごーく速い訳じゃないけど、トルクがあるぶんしっかりと前に進んでいく。
ちぇ、羨ましいぜ。
ただ、やっぱものすごーく速い訳じゃ無いから、結局平均速度のパーセンテージが大して変わらない。つまり、信号では確実に同じタイミングで止まる事になる。
このへん、同じ黄色ナンバーでも2stエンジンのワルキューレ号だと加速、最高速ともにずば抜けて速いから、平均速度は圧倒的な差となって表れる。
少しばかりの性能的な余裕を要するかどうか、排気量UPのために掛けるコストに見合うかどうか。はてさて。
8月
10日,
2015年
どうなっている!?日本のモラル?
周りの客、何も頼んでねぇっ!?
ただ待ち合わせて、涼んで喋って、携帯いじってやがる。
持ち込んだ飲み物や食べ物を出す輩もいる。
どうなっている!?
なぜ堂々とシートに腰を降ろしていられる??
なんか、おかしくないか?
よく分かってない年寄りならともかく、モノの分別つきそうなガキんちょが多すぎないか?
なんか、教育間違ってないか?
大丈夫か?
8月
9日,
2015年
MOTO GP 第10戦 レッドブル・インディアナポリス アメリカ
予選を観ていて気がついた。
そうか、なにも徹夜して観戦しなくても、決勝レース前に少し仮眠しておけば良いのじゃないか?
そんな訳で、チョッチお休みなさい。
8月
8日,
2015年
JEANNEさん、灼熱地獄
炎天下に駐車していて、いざ乗ると車内がものすげぇ熱気っす!
「うぉおおお...はふぅぅぅむ.......」
まあ、それはいいよ。夏だもん。炎天下だもん。
仕方ないよ。
さあ運転するか、と、、シフトレバーを握った瞬間!
「ウォアッチィィーっ!!」
なんだよっ!熱すぎるよっ!
右手が焼肉になっちゃうよっっ!!
あぁ、、びっくりした。
公園の自動遊具が熱いから使用禁止になる、とかいうニュースを昨今やっていたけど、身近に危険なモノは潜んでいたよ!
ま、かといって、運転しないわけにもいかないんすけど。
8月
7日,
2015年
ロシナンテ、唸る。いや、唸られる。
そのたびに、非力なワン公ほどあっしに向かってこようとする。
大型犬は横を走っても堂々としたもんす。
たいがい、小型から中型の犬が目の色変えて追いかけてこようとする(笑)
何故だ?
単発50ccのエンジンが吹けきる辺りの排気音の周波数が、きゃつらを刺激するのか??
今日は、三組の散歩に遭遇。
二組のワン公が果敢に向かって来やがった。うち一組は大型犬。
このカテゴライズ、なんでだ?
いちど犬語の翻訳機で聞いてみたいっすな。
8月
6日,
2015年
治らない
数年前、右肘で同じような症状があった。
いわゆる、テニス肘ってヤツらしい。
テニスもしねぇのに....
っていうか、ボール遊びすらしねぇのに(涙)
あっしゃ、車輪のついたモノでしか遊べないっすよ。
まぁそれはともかくこの痛み、結構ツラい。
治るまで安静が良いらしいけど、普段の仕事でトランスミッションを持ち上げたり、鉄の生フレーム持ち上げたり、フルパワー掛けちゃうもの。
そりゃあ治らんよ・・・
身体がポンコツになりつつある・・・
8月
5日,
2015年
カオスっ!windowsとandroid混在
バキバキで少し可哀想だけど、気を取り直して2号機を購入。
またしてもwin8のタブレット。
ただし、アンドロイドも使えるという、デュアルOS。
とりあえず、つまりはWindowsとアンドロイド、二つの初期設定が必要っ!
頑張れ~!!俺…!!!