12月
2日,
2015年
知らなんだっ!
確かに言われてみれば、くしゃみの瞬間の内圧は相当高いもんな。
たまにヘルメットの中でクシャミ出るときあるけど、前をガン見して出来るだけ目を閉じない様にしてるけど、アブねぇな。
運転中クシャミが出そうなときは、停車するしかないっすな。
携帯通話かよ…
12月
1日,
2015年
なぜ?
いや、近年はそもそも工具類が安い。
その昔1/2のトルクレンチなんて言えば、あっしゃ5万円位はフツーに払っていたっすよ。
勿論、有名メーカー物だから…ってな理由はあるだろうけど、それでも最近は同等モデルが2万円ほどで買えるらしい。
それでも、このチラシのトルクレンチは安いっすよ。
2700円のは、ダイヤルがショボいから良しとして、シグネットのはちゃんとしてるもんなぁ・・(ように見える)
いい時代ではあるけど、苦労して持つ喜びには欠ける時代かもなぁ。
11月
30日,
2015年
健康診断ちう。
せっかく普段は寄り付かない医者に来ているので、採血と尿検査もしてもらった。
そもそもケガしても風邪ひいても、医者に頼らず、喰って寝て治すタイプっすけど、まぁ、検査でわかる事があるなら有難い事っすな。
いかんせん、普段が暴飲暴食っすから…
尿検査の結果は直ぐ出たっすよ。
「キレイな尿でしたよ」
ん?それは飲めるという事っすか?
採血の時、痛くなくしてね…と小さな声でリクエスト。
ザックリ骨が見えるほどのケガや、バイクでこけてズルムケなんて、今まで何て事ないあっしが、ナニを言ってんだか・・
11月
29日,
2015年
一杯のラーメン
いよいよ使用期限が明日に近づき、これはいかんと入店。
NGK杯を観ながら、さすがに自分の仕事じゃないレースだとたいして動かないから、暑がりのあっしでも寒いっすよ。
そんななかでの、温かいラーメン、最高っす。しかも無料!
ああ、出来れば総本山で使いたかったぜ。
11月
29日,
2015年
NGK杯 JSB1000決勝 @ 鈴鹿フルコース
普段は関東のエントラントだから、鈴鹿はアウェイの戦い。
でも、レースを通じて友達になれるのは嬉しい事っす。
11月
28日,
2015年
JSBライダーとカレー喰う
いや、酒盛り?
主役のライダーも平気でガンガン飲んでるけど、大丈夫なのか?明日?(笑)
でも、レースであちこち遠征するんなら、楽しいのが一番っすよ。
これで気を良くしてまたこっち来てくれたら、願ったり叶ったりすから。
いやぁ、ビール瓶がボーリングのピン状態で笑えた。
11月
27日,
2015年
JSBライダーと牛を焼く
あっしら4輪と違う話が色々聞けて、刺激を受けるっすよ。
とりあえず、あした予選なのにあんなに飲んで大丈夫か?
ま、いいか。
えへへ。
11月
26日,
2015年
タイムリミット
天下一品祭でゲットしたラーメン(並)無料券、今月末までだ。
いま思い出した…
近々に天一行かなきゃあ、だな。
総本山でなくても良しとしなくちゃ。
11月
25日,
2015年
お約束
「なんで半袖やねんっ!」
なんでって言われても…なぁ。
暑いからっすよ。と言い返しても、、認めてくれない。
「長袖持ってへんのかっ!?」
いやいや、服の心配して貰わなくても、幾らなんでも寒けりゃあちゃぁんと何か着るっすよ。
でも確かに、一年を通してほとんど半袖で過ごしているっすな。
こないだの筑波でも皆さん寒そうななか、あっしゃ半袖だった…
友人に、「コレだからアメリカ行ってた人間はオカシイんだよ!」
といい放たれる始末。(笑)
いいじゃん!
半袖で居たいんだから!!
あっしゃ、確かにメリケン人並みだけどさ。仕方ないすよ。
極度の暑がりなんすから。
でもね、寒い時もちゃんとあるっすから。
そん時ゃちゃんと長袖着るっすから。
ほっといて!!(苦笑)
11月
24日,
2015年
喫茶@自分ち
たまには紅茶も飲みたくなるっす。
紅茶っていやぁ英国を連想するっすけど、そもそもは中国紅茶をヨーロッパに持ち込んだ所から始まっているっす。(当時は中国では無いっすけど…)
今日の茶葉は
「武夷・正山小種」
ラプサンスーチョンと呼ばれているっす。
現代のアールグレイ紅茶の元ネタになった紅茶っすけど、旨い正山小種は、さすがオリジナル。アールグレイよりも深く、厚く、説得力のある茶葉っす。
ちなみに、アールグレイも好きっすけど、英国・フォートナムメイソンのアールグレイが一番好きっす。安いアールグレイは、飲めないっす。
ジャスミン茶もそうっすが、いわゆるフレーバーティーはベースの茶葉が上質である事が何より味を左右するっす。
ベースの品質を隠すために人工的に着香した、あざとい香りに騙されてはいかんのです。