2月
24日,
2016年
立ち上がれ!2000!!
Windows2000パソコン。
色々と諸事情があり、レーシングマシンのデータロガーをダウンロード・解析するためのOSが、WinXPまでしか対応していない事実ご判明・・・。
ここ数年、ロガー解析用にキープしていたものの、全く用事もなく埃を被るだけだったWindows2000パソコンを久しぶりに通電させてみた。
あとは、シリアルポートをUSBポートに変換出来るデバイスドライバを準備出来れば現場で使える。
なんでも持っておくものっすな。
2月
23日,
2016年
こいつぁー、うっかりだぁ
そして・・うーん、どうも昨夜からノドが痛い。
酷くもならないけど、良くもならない。
今週はレースウィークだから、体調だけは万全にしておかないといけないのに、プロとして恥ずかしい。
とにかく栄養摂取して、レッドブル飲んで、酒飲んで消毒するしかないっすな。
ジェット機だって24時間ありゃあ治らぁ!
2月
22日,
2016年
喫茶@自分ち
無限を感じさせるその種類の多さ。
しかも、同じ名の茶でも製茶した年やヒトの違いで、違ってくる。
要は、深く付き合っていくには自分の好みを知らないと、いつまでも良くわからない世界。
当然、好みを知るためには数多の茶を飲んで、比べて、、といった研鑽を重ねねばならず、それは決して簡単ではない。
今日の茶は台湾青茶「東方美人(極品)」
普段なら、あっしは絶対に自分では買わないし、飲まない茶葉。
青茶(烏龍茶)というには、ほとんど紅茶に近く、それなら紅茶のもっと好みな茶葉で飲みたいっすから。
今回のこの「東方美人」は、さすが極品と付くだけあって、香りや発酵の具合、雑味の無さ、全てが今まであっしの知る東方美人とはかけ離れた上質感。
但し、やっぱり青茶ってよりは、紅茶に近いっすな。
2月
21日,
2016年
13万
今日、いよいよODOが13万キロに突入したJeanneさん。
いささかヤレる箇所も出てきて、特に塗装はツラくなってきたっすよ。
足回りと駆動系は12万キロ時点でフルオーバーホールしているし、エンジンも快調だけに、多少のアバタは目を瞑る事にしているっす。
だって、好きだから。
2月
21日,
2016年
ルーティンメンテ ロシナンテ・インテグラーレ號
乗り物にしても、道具にしても、必要以上の事は無くても、維持の為に愛情注いでやることで結局自分に恩恵が還って来るっすから。
ぶん回して、ガリガリ擦って、ウイリーさせて、たまにこかして、めちゃめちゃしてるのに、この耐久性。さすが世界一の称号を与えられたバイク(笑)
ゴメンよ、ロシナンテ・インテグラーレ號。
通勤快速として赤兎馬號やワルキューレ號より乗る時間が長いだけに、最近じゃあ一番のパートナーになりつつあるもんなぁ。
2月
20日,
2016年
スポーツ走行@鈴鹿東コース
前もって分かりきってるくらい、雨!
天気予報も降水確率100%になってんだから・・・
とはいえ、あっしゃサービスには出撃しないっすけど。
いよいよ来週末が今シーズンのレースシリーズを追っかける中での初戦。
そこにむけて、新車車輌を完成させるために、最後のヒト踏ん張りしているところっすよ。
わざわざ台湾から来て、雨のなか走っていた丈児は気の毒なはなしだわな。
2月
19日,
2016年
買い替え、ってか補充
一般的なヘックスと違い、トルクスはその名の通りトルクの伝達が良いから、もっと、、もっと・・・・ってな感じでガッツリ締め上げたくなるんすよね。
このT20というサイズ、細いんすよね。
折ったのは1/4のソケットなんすが、それを補充はするとして、万一の場合を見込んで、一応3/8サイズのソケットも買っておいたっす。無きゃ、仕事出来ないし。
2月
18日,
2016年
ポンッ、ポポポポンッ!
・・・梅の枝。
いい商売してるよなぁ、敷地の梅の枝を切って売るなんて、、と、罰当たりな事を考えながらも、まぁ年始のモノだからなぁ。
巫女ちゃんが何か言っていたけど、草木や花の類いに全く興味も理解も無いあっしなので、その日はただただ木の棒を持って帰ってきた気分だったす。
一応「水をあげて下さいね」の言い付けを守っていたら、気がつけば梅の花が咲いてやがるっすよ!!
何で?
水をやるだけで木の棒から花が咲くものなのか!?
生命の神秘よ!
2月
17日,
2016年
無線充電、スゲぇ!
頼んでいた無線充電器が今日届いたっす。
やっぱ、無線っすよ。なんつっても♪
置くだけで充電してくれてるなんて、なんて有難いんだ!!
マイクロUSB の物理的な消耗も無くなるし。
ステキ♪
2月
16日,
2016年
命キケーン
痛くて痛くて、落ち着くまで苦しかったんすが、とりあえず痛みは引いて、もはや普段通りに復活。
ちょっとした姿勢の悪さとかが原因のやうな気がするが。
まあ、こんなん書いてる位なので、大したことは無かったすな。