8月
24日,
2018年
アメリカ day 4, 突入
山火事による大気汚染で、灰は降ってるわ霞んで曇ってるは・・・・
なんでも、北はカナダから南はカリフォルニアから、勿論、シアトルのあるワシントン州も、至るところの山火事による大気汚染がぐるぐる滞留しているらしいっすよ。
こっちの山火事って、日本人には想像レベル越えてるっすからなぁ。
今日はそんな、山火事の現場であろうルートをかすめながら北上するっす。
さて、無事にたどり着く事は出来るのか?
・・・・
うーむ。
8月
23日,
2018年
アメリカ day 3, 結局・・・・
優しさと美味しいモンに囲まれて、毎日腹一杯胸一杯すよ!
さてと。
旅も中盤、いよいよ明日は遠出になるっすな。
寝るか。
8月
22日,
2018年
アメリカ day 2, 時差ボケの深夜
今年は丁度20年の節目。
本当に本当に、キラキラしていた青春の一頁。
困っている時に、見ず知らずの青年に何の見返りも求めず、助けて貰った恩は決して忘れられない記憶っすよ。
勿論、たまには冷たくあしらわれたり相手にもされない時もあったけど、ほとんどの方々が親身に手を差し伸べて下さったすよ。
それはアメリカ人日本人関係なく。
今でも英語は上手く喋れないけど、でも、忍耐強く聞いて理解してくれた懐の深さには本当に感謝しているっす。亡くなったり連絡つかない面々も居るのはとても辛いんだけど。
普通にクルマで走る道の一筋一筋が、当時よく通ったスーパーが、いつも立ってる大きな木が、景色も匂いも、どれもこれも、、何もかもがとてもいとおしくて、只ここに居るだけで嬉しくて、有り難くて、気がつくと涙が溢れてくるっす。
目が覚めて仕方がない二日目の深夜から早朝のいま、深い感謝と甘酸っぱい記憶ばかりが頭のなかをグルグル巡っているっす。
8月
21日,
2018年
苦行
正直、色々と気になってまともに寝ていられないっすよ。
苦しかった・・・・施設は綺麗なんすけど。
一時間置きに目が覚めるし、音に反応してしまうし・・・・
まぁ、社会勉強としては楽しかったけど。
いやいや、もう要らんな。あれは。
野宿のほうが、まだ良い気がするっすよ。
8月
19日,
2018年
平和な休日
コーヒー飲んで、お菓子食べて、他愛ない話を喋って。
それで1日が過ぎて行く・・・・
なんと平和な時間よ。。
さて、飲むか。
8月
18日,
2018年
飲むぞーっ!
やっぱり海のモノは、こっちだな。さすがに。
休み前で、飲みすぎたっすよ。
しかし、なんだな。
食欲が、食欲が止まらない
8月
17日,
2018年
ありゃぁ?
綺麗な夕刻の一瞬。
・・・・ん?
あれ?
・・・・なんか、涼しい??
マジか?
このまま、秋に突入か??
こりゃあ、ますます飯が美味くなるなぁ!
8月
16日,
2018年
仕事だもん
京都人にとって、今日は先祖に送り火で帰ってもらう、大事なセレモニーの日なんすよ。
断じて、「大文字焼き」とか言うなよ!お好き焼きじゃあるまいし。
五山送火で宜しい。
しかも、あっしは舟形のテトリトリーにつき、ウチのG様やバ様は舟にボーディングして出航するっす。なんか、カっケーな(笑)
旅立ちのためにお弁当とか包んで、一緒に持っていって貰うっすよ。
あと30分で帰るのか···
ゴメンな、今年は見送りに行けなくて。