8月
31日,
2018年
アメリカ土産、自分への。その②
普段、カップ麺は食べないんっすが、、
この味、日本で出してくれないかなぁ?
すげーエキゾチックで旨いんだけど・・・・
8月
30日,
2018年
アメリカ土産、自分への。その①
買って帰りました。
・・・・エンジン。
タコマのラメイ博物館で、どうしても我慢出来なくて・・・・
組まなきゃいけないんだけど・・・・
8月
28日,
2018年
アメリカ day 7, 帰投
今回は約1600㌔のドライブ。
通年より、少し少ない気がするっすが、まぁ、いいか。
お世話になった皆さん、みんな、、みんな、本当に有難うございました。
次いつになるか分かんねーけど、必ずまた帰ってくるすよ。
リンダ、また行くからね。
8月
27日,
2018年
アメリカ day 6, 最終日
マーチやローラ、ロータスのシャシーがあって、超興奮すよ。
ただし、そこで興奮しているのはあっしだけ・・・・
みんな、アメリカ車にばかり目が止まってるから(笑)
いやいや、NASCARの展示にはさすがに興奮したっすよ。
いやっふー!
8月
25日,
2018年
アメリカ day 5, 再会と出逢い
クルマで約7時間掛かるっすよ。
途中NASCAR参戦時代のホームコース、Evergreen Speed Way を経由するから、少し探訪。
懐かしい思い出が甦ってきて、眺めていると嬉しくて、寂しくて、色んな感情が押し寄せてきて、やっぱり涙が込み上げて来るっす。
20年も経てば、そりゃあ色んな事があるさね。
そこからの道中は、あっしの大好きなドライブルート。
山岳ルートあり、オアシスあり、美しい山々や川、湖、鉄道とのランデブー。
雄大な大地を貫く、そして大事な場所へ向かう、まさにカントリーロード。
100年以上前のゴールドラッシュの名残を感じながらのドライブ。
残念なのは、山火事の影響が酷すぎて見通しが悪く、せっかくの景色がよく見えない事っすな。
とにかく、あっしのアメリカ人の母リンダの眠る土地に無事着。
その母親や娘はまだ健在で、再会を果たしたっすよ。
ちゃんと20年の感謝を伝える事が出来て、嬉しかったす。
そのまま近所(といっても、だいぶある・・・)ゴールドラッシュ時代の博物館と当時から1990年代までの学校博物館(といっても、だいぶショボい・・・・)に立ち寄ると、リンダを知るマダム達に出逢えて、しばらく話し込んじゃったすよ。
本当に大切な場所。
一晩寝て鋭気補充、さて、今日はまたシアトル近郊へ戻るっすよ。
いよいよ旅も折り返しっすからな。
8月
25日,
2018年
アメリカ day 5, 長生きさん
中国の言い伝えでは食べると不老不死になれるとか、なんとか・・・・
時期的にラストに近いらしいけど、まだまだ大量のドーナツピーチが山積み!
喰うしかない!
これで霊長類最長生存に挑戦するか?
8月
24日,
2018年
アメリカ day 4, 突入
山火事による大気汚染で、灰は降ってるわ霞んで曇ってるは・・・・
なんでも、北はカナダから南はカリフォルニアから、勿論、シアトルのあるワシントン州も、至るところの山火事による大気汚染がぐるぐる滞留しているらしいっすよ。
こっちの山火事って、日本人には想像レベル越えてるっすからなぁ。
今日はそんな、山火事の現場であろうルートをかすめながら北上するっす。
さて、無事にたどり着く事は出来るのか?
・・・・
うーむ。
8月
23日,
2018年
アメリカ day 3, 結局・・・・
優しさと美味しいモンに囲まれて、毎日腹一杯胸一杯すよ!
さてと。
旅も中盤、いよいよ明日は遠出になるっすな。
寝るか。