ワクチン接種、無事2回目行ってきました!
朝の11:30に接種し、11時間後の今、腕の筋肉痛のみ。周りでは結構2度目がキツかった…との報告が上がってたので、自分はどっちだ…と不安でしたが、熱や風邪の症状?などは今のところありません。
まあワクチン打ってお昼食べて帰ったらすぐお昼寝したから、多少の倦怠感はあったのかな?(ただのおブタさんじゃん。というご意見は無しでお願いしまーす🐷)
でも接種会場で、ドクター?に前回はどんな症状だった?と聞かれ、腕が数日痛かっただけー。と使えると、ちゃんと薬飲んだ?と。そんな痛くなかったし飲まなかったよって言ったら、痛かったらすぐ薬飲んだらいいわよ!接種前に薬を飲むのはお勧めしないけど、接種後に何か症状が出たらすぐ薬飲みなさい!どれでも問題ないから!と言われました。
アメリカってすぐ薬飲むように言うよなー。前に腸閉塞で手術・入院した時も、痛くなったらすぐ言うのよ!薬打つから!って感じだったし。ちょっとくらい我慢するって文化が無いんかなぁー。
薬漬けになるのがなんとなーく嫌なので腕痛いくらいじゃ飲みませーん。でも旦那(日本人)は前回の腕痛がそうとう嫌だったのか?痛み止め早速飲んでました😅
明日の朝起きて具合ぐってり…とかになりませんよーに✨
全然そんな寒いとかじゃないのに…
もんのすごーくちんまり寝るニコちゃん。
ニコちゃんはにゃーと違って、これぞネコ〜って事をよくします。
にゃーが虹の向こうへ旅立って早3週間。
ニコちゃんはさほど変化もなく。
…と言いたいとことですが1つ。
にゃーはとってもおしゃべりなネコちゃんでした。ニコちゃんはうちに来た頃なんて、この子はにゃ〜んって言えるのかしら…?って思ってたくらい静か。(ってのも逆ににゃーがうるさ過ぎたからって事もあるかもですが)
そんなニコちゃんもにゃーに感化されてか、いつの間にか少しずつにゃおにゃお言う様に。いや、まおまお言う様に。(鳴き方が変)
でもやっぱりご飯の催促はいつもにゃーで、ニコちゃんは、「あ、ご飯なの?じゃあ食べるわ」って感じでにゃーをフォロー。この子はにゃーがいなかったらいつご飯食べるのかしら。なんて思っていましたが…
にゃーがいなくなって数日は、私の体内時計がにゃーのご飯スケジュールのままで、ニコちゃんにも同じスケジュールでご飯をあげてました。
1週間くらい経った頃でしょうか。にゃーがいつの間にか帰ってきて何か指示でもしてったん?!ってくらい、わうわうまお〜んまお〜んって騒ぎ出す様に。
一体どういう現象なんだろなー🙄
若りし頃の、珍しくネコらしくダンボールに乗るにゃー。
実はにゃーが虹の向こうに旅立つ前、新しいインスリンをコスコで買っていました。
インスリン。Levemirという人間も使うやつ。
10mlで$300くらいなのですが、コスコは$300弱で買えるのだ。
獣医さんだったかな、コスコが1番安いよー、と。えーうそー、と半信半疑で調べてみるとコスコべらぼうに安いわ。
まあそんなインスリンを、開ける事なく逝ってしまった。買っちゃったものはしょうがないけど捨てるのももったいない…Humane Society引き取ってくれるかなぁ。と思ってたところ旦那が、コスコにリターン出来るか聞いてみたらええんちゃう?と。
処方箋をリターンするという考えすらありませんでしたが、聞くのはタダ!早速電話して事情を話すと、ちょっと待ってね。とHoldされた後、今回はリターン受け取るね。と!
全額返金してくれるんだもの。
コスコありがと〜〜〜!
にゃー無事帰ってきました。
先代犬のぽち君と同じ火葬場にお世話になりました。
コロナ渦で多少の制限はあったものの、出来る限り私達の希望を聞いてくれ、満足ににゃーを送り出す事が出来ました。
小さな箱で帰ってきたけど、やっぱりそれなりに心が落ち着いた感じがします。
でも虚無感(なのかなぁ・・)がものすごいです。
ふとした瞬間に、スイッチが切れた様にコトっと無になります。
あとニコちゃんがどう思っているのか分からないです。
なんとなくしょんぼりしてる様な感じがするのですが、人の思い込みなだけな気もするし。
周りのみんなは、動物はちゃんと理解してるよ。と言うのですが、そうなのかなぁとなんか腑に落ちない感があります。
私的には、亡くなったという事は知っているけど、そんなはずないもん。ってちょっと否定してる感じがする。
わからないけどね。
でもにゃーはもう痛くないし苦しくもなく、きっと虹の向こうでのんびりなときを楽しんでいると思います。
だから嬉しいはずなのに、なんで悲しいんだろうね。
ねこちん、気が向いたらいつでも遊びに来てね。
よくにゃーにゃー言う子でした
(何年前の写真かな…若々しいな〜)
今日、にゃーとさよならしました。
週末に急にご飯を食べなくなり。何度か食べなくなった事はありましたが、今回の山は越えられなかった様です…
In-home Serviceをお願いし、慣れ親しんだ環境(家)にいるまま、優しい獣医さんににゃーを楽にしてもらいました。
今は虹の向こうで苦しみなく楽しんでくれているかと思います。
にゃーのおでこのヤツが…なんか塞がりそう!
お鼻もなんかここ数日あまりぴすぷす言ってないし…なんだいきなりどうした?!
治るのか?このまま治ってくれるのかー?!
まあ外傷が治った様にみえても、中で何か悪さしてるモノがあるならそれはそんな簡単に良くはならないとは思いますが・・・
もう1点心配なのは、もし膿がまだ生成されるなら、このまま傷塞がったらどうせまた膿溜まって破裂して穴開く?
そして最近ちょっと食欲が落ちめ。
第一回目ワクチン完了!
4/15からワクチンが誰にでもオープンになったので早速予約出来るか見てみた所、どこも空き無く。そうだよなー…やっぱ暫くは無理なんかな…
と思ってた矢先、その日の昼前頃なんとなしにサイトを再確認するといっぱいリストが!
え、え?!とプチパニックになりながら1番最初のロケーションをクリックするも空き無し。なんだやっぱダメなんじゃん…と思うもリスト3つ目で空きあり発見!
どこなのかも日時も適当にとりあえず空きが取られる前にフォームの入力を終えねば!(笑)となっがいフォーム終わってよく見てみると、家から車で20分程の場所。それくらい全然行きますよ。
会場はコミュニティセンターみたいな所で、大手病院Sharpが開催してました。4-5人待ちでしたがサクサク進み、ちょっとした説明をされてぷすっとされてはいおしまい。
外で15分待って症状が出なければ解放〜。なんとなく気分が悪い感じがして、顔面蒼白になってるかも…と感じましたが、多分注射した事に対しての気持ち負け。メンタル弱いんですよねー。
お昼は食べて帰って早速お昼寝(怖い時は寝ておくに限るw。)今は刺された所がちょーっと筋肉痛かなってくらい。
あと起きてニコちゃんがいたから、あらニコちゃ〜んって近付いたらめちゃシャー言われた…なに…私なんか違う人にでもなったん…?と思いましたが、注射のニオイでもしたのかも?
このまま大した症状が出ない事を祈りつつ〜。
ひなたぼっこにゃー。
何かと色々問題ありなうちのおじいちゃん猫、にゃー。
糖尿、腎不全候補、おでこのPossible癌、ときどき膵炎。
そんな状態ですが、なぜか意外と普通に暮らしてます。
ご飯の時間になるとちゃんと起きて来る(そんなに食いはしないくせに)。
トイレもちゃんと自分で行く(たまに玄関でするけど)。
ベッドやソファーにも自分で乗る。
だた、今なにがやっかいって・・・おでこから延々と生成されている膿。
おでこから出る分には良いのですが、目や鼻からも出るように(多分おでこからのと想像してる)
目から出るのも拭けば良い。
ただ鼻が・・・最近ホントに息しづらそうな時があって。猫も鼻チーンって出来ればいいのに。
日本の猫ちゃんのビデオでお薬をお鼻に入れて、くしゃみを誘発させて鼻水吸い機?(人間の赤ちゃん用の)で吸ってあげてるを見て、やってみる事に。
にゃーも結構なんでもやらせてくれる派なので、まあ難なく出来ました。
お薬は日本のは買えなそうなので、調べて食塩水?を作りましたが、こよりでこしょこしょしてもくしゃみwith膿出ました。
が、なんせ延々と出る膿。取っても取っても詰まる鼻・・・
もう明らかに悪化しているというのは理解しているし、獣医が安楽死を勧めるのも理解できる。
おでこのアレが良くなるという可能性はゼロに近く、もし悪化するだけなら、まださほど苦しんでいない今、さよならを言うのがベストなのか。
でもまだご飯も食べて普通に暮らしているのにさよなら言うのは本当に良いのか。
でもでもでもの堂々巡りです・・・
ぎろっ
(お父さんがニコちゃんは可愛くないっていつも言うー。写真写りが悪いだけだもん!)
ずーっとサボってたニコちゃんの健康診断・・・やっとこさ行きました。
若いからって油断したらダメですよね。
健康診断に連れて行きましたが、まだ若いからか、血液検査とかも無しで問診?だけでした。気になる事ある?と聞くので、体重かな・・と今あげてるご飯の量を伝えると、
うーん、適正な量だと思うけど~・・・少し減らそうか。
運動させるのも忘れずにね。
で、次のチェックアップの時にまた結果見ましょう。
8月には予防接種もあるからそれくらいにまた来てね。
と、さくっと終わりました。
若いって、健康っていいな。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ