記事検索

季節の匂い

https://jp.bloguru.com/murasaki

フリースペース



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

ブルーベリー

スレッド
ブルーベリー

4月にたくさん花を咲かせたブルーベリーの葉が色付いています。

昨年の秋にいたたいた苗木です。
結局、結実しませんでした。
受粉が必要?
実がなるまでには、何年かかかるのでしょうか?

小さなブルーベリーの色付いた葉を眺めて楽しんでいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ランチのじかん~TANKO

スレッド
ポテトサラダ塩辛い ポテトサラダ
塩辛い
カボチャのスープ塩辛い・・・生... カボチャのスープ
塩辛い・・・生クリームでクリーミィさを出せばいいのに?
手ごねハンバーグ(ふっくらはg... 手ごねハンバーグ(ふっくらはgood)・和風ソース
このソースがまた塩辛い・・・1080円
ライスは半分にしてもらいました
デザート3種盛り350円サツマ... デザート3種盛り350円
サツマイモアイス(サツマイモにする必要があるの?)
プリン(これは薄味過ぎ?)
ロールケーキ
珈琲100円 珈琲100円

以前から、TANKOへランチに行こうと誘われていました。

ようやく昨日行くと・・・

次はなさそうです。

味付けが塩辛い・・・まずい。

お料理が苦手なわたしの作るほうが美味しいと感じるお味でした。

ガッカリ・・・。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

枯れ葉よ

スレッド
枯れ葉よ 枯れ葉よ

今年の晩秋を毎日楽しませてくれた楓が遂に枯れ葉になりました。

枯れ葉もそれなりに美しく・・・有終の美をみせてくれています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

花びらあそび*ちりちるちれちろ

スレッド
花びらあそび*ちりちるちれちろ... 花びらあそび*ちりちるちれちろ...

花びらあそび*

ちり ちる ちれ ちろ
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

黄葉の雪柳

スレッド
黄葉の雪柳 黄葉の雪柳 雨の雫が楓の枝にたくさん!!... 雨の雫が楓の枝にたくさん!! 空は真っ青!! 空は真っ青!!

雨上がりの朝。

お向かいの雪柳が黄葉しています。

暖かい一日でした。

なんとわたしの部屋の温度は、17℃を超えていました。

選挙の日。

今回から投票所が変更になって、投票するのに迷いました。

「こちらです!!」と何度も声をかけていただくことに・・・

歳をとったなぁと感じる瞬間です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ピエタ』~アントニオ・ヴィヴァルディの輪

スレッド
★2012年度本屋大賞第3位★... ★2012年度本屋大賞第3位★
『ピエタ』大島 真寿美・著 ポプラ社
司書の先生から「これは?」とオススメされた本。
読めました。
作者が今どきの年代ではないので、文章がしっくりきます。

一般書なので、中学生にはどうかな?とは感じました。
でも、わたしが中学生の頃は、文学全集などの大人的な本を読んでいたので、これくらいの描写は大丈夫かもしれません。

ヴィヴァルディ先生が奏でる音楽の輪~♪
文章がリズミカルで、長編なのにさらりと読めました。

一枚の楽譜の裏に書かれた詩がすべてを紡いでいく。

♪♪♪よろこびはここにある♪♪♪

内容紹介
ほんとうに、ほんとうに、
わたしたちは、幸せな捨て子だった。

18世紀、爛熟の時を迎えた水の都ヴェネツィア。
『四季』の作曲家ヴィヴァルディは、孤児を養育するピエタ慈善院で
音楽的な才能に秀でた女性だけで構成される〈合奏・合唱の娘たち〉を
指導していた。
ある日、教え子のエミーリアのもとに、恩師の訃報が届く。
一枚の楽譜の謎に導かれ、物語の扉が開かれる――

聖と俗、生と死、男と女、真実と虚構、絶望と希望、名声と孤独……
あらゆる対比がたくみに溶け合った、これぞまさに“調和の霊感”!
今最も注目すべき書き手が、史実を基に豊かに紡ぎだした傑作長編。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

紅梅さん

スレッド
紅梅さん


新春に花開く紅梅が紅い蕾をつけはじました。

今朝は暖かい雨の朝です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春の準備~サツキさん

スレッド
サツキさん サツキさん

寒い寒い!!とブツブツ言っているわたしの知らないところで

既に春の準備が進んでいました。

何も言わずにしっかりしてる!!

エライね!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

薄紅散らし

スレッド
薄紅散らし

咲き誇る花も

花びら散らしの花も

美しい冬の朝

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

いっぱいの夢~風船唐綿

スレッド
いっぱいの夢~風船唐綿... いっぱいの夢~風船唐綿...

緑色の風船唐綿の実がたわわに実っています。

今年は、例年よりも豊作のような気がします。

実が割れると綿毛の種が風に飛散して行きます。

実言葉は・・・「いっぱいの夢」

たくさんの夢を乗せて、広がりますように!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり