フリースペース
それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある
蕎麦といえば、そばさろん一季(ひととき)
本日は、鱚(きす)の天麩羅盛り合わせ蕎麦(ざる)1300円
いつも衣が厚いのですが、今日は薄めで美味しかったです。
変わり種として、蕪の天麩羅の美味しさに驚きました。
二度目の☆形ピノ【ティラミス】 から、
また食べたくなって買ったティラミス味のピノにまた☆が出ました。
にっこり♪
『ざぼんじいさんのかきのき』
すとうあさえ作
岩崎書店
ざぼんじいさんは、あまい柿をいつもひとりじめ。
まあばあさんにわけてくれるのは、葉っぱや枝ばかり。
でも、まあばあさんは、大よろこび。そのわけは…。
昨日、担当者が風邪をひいたので、欠員が出たと連絡が入りました。
6月以来の読み聞かせです。
◇2年生◇
『うちのかぞく』・・・野菜が出てきたのでそのつながりで
『くだものなんだ』・・・柿が出てきたのでそのつながりで
『ざぼんじいさんのかきのき』・・・ご近所の庭に柿が実っています。
今年は、柿が豊作のようです。
先日も二軒隣りのお宅から、柿をいただきました。
昨日、電話があった後は、なんだか読み聞かせに行きたくないな!!と感じました。
読みたい本がないのです。
柿の季節なので、『ざぼんじいさんのかきのき』を本棚から引き出しました。
読む練習をしました。
2年生のクラスは、とても反応が良く、昨日の憂鬱が嘘のように愉しむことができました。
めでたし、めでたし♪
春のWストロベリー de 【願いのピノ】 から、半年が過ぎ、季節限定のピノは【ティラミス】味に変わっています。
少し融け気味で食べると、とても美味しいです。
ティラミス味3個目で、☆形ピノが登場しました。
2012.6.13自転車がなくなったから、1年以上過ぎ、
その次の2013.7.29またですか!!自転車泥棒現る!!!事件も発生しました。
引っ越してしまったのに、6.13の自転車が見つかったとのこと。
状態は、良いらしく、近々、受け取りに行く模様です。
見つかることもあるのですね。
自転車の鍵を引越しの時に捨ててしまったのに(苦笑)
最新の自転車の色は、白に変わりました。
オレンジ色が戻ってきます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ