この庭で
フリージアの花が咲きました。
毎年たくさん咲く黄色のフリージアは、あまり咲きませんでした。
白いフリージアが一輪、美しく咲いています。
誕生日には、フリージアの花束♪
薄っすらと雲が出ていますが、満月の光の方が勝っています。
今宵は十六夜満月です。
この庭で
黄海老根の隣で、咲き始めた海老根です。
女王様の威厳の黄海老根に対して、海老根は、宇宙人っぽい感じです。
本日は、子ども読書の日です。
16年続いた読み聞かせ活動も、今年から休止中。
心が晴れるまで、お休みです。
4.20
この庭で
南天の新芽が出ました。
外壁張替工事の時に工事の妨げになるからと、根元からバッサリと伐られた南天。
大工さんに「伐っても良いですよ」と言ったものの、ここまでバッサリ伐られるとは・・・。
その南天が紅い新芽を出しました。
地獄の日々再来・・・南天が難を転じて福をもたらしてくれると嬉しいです。
早朝から、凄まじい風雨です。
川辺に白い花が群生しています。
何の花?
調べると、和蘭辛子(オランダガラシ)のようです。
ヨーロッパ原産。
軽井沢などで栽培されていたものが野生化し、全国に広がった。
清流中や水辺に群生する。
↑
ということは、食べられる?!
17:55
明るいうちから出ている今宵の十三夜。
ショッピングセンターから、水が消えて二日・・・
本日300本の売り出しでしたが、お昼頃に行くと完売でした。
常時ストックしているので、困っているわけではありません。
極々僅かですが、常時揺れている感じです。
この庭で
大甘菜が満開です。
大甘菜というよりも、オーニソガラムと呼んだ方が親しみのある花です。
お月さまが丸くなってきました。
少し雲が出てきた宵です。
4.17
4.8
この庭で、
ブルーベリーが咲きました。
昨年は、僅か数輪の開花で、しかも結実しませんでした。
今年はたくさん咲いているので、
美味しいブルーベリーが実りますように!!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ