記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

【黄】金木犀の匂う頃

スレッド
【黄】金木犀の匂う頃 【黄】金木犀の匂う頃

この庭で

金木犀が咲いています。

剪定のし過ぎで、昨年はほとんど咲きませんでしたが、

今年はちらほら咲いて匂いもしています。


通り道の庭々で金木犀が咲いて、匂いが充満する頃になりました。


今朝の室温は、16.7℃。

段々と寒くなり始めています。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【宙】小雨続きの夕暮れ

スレッド
【宙】小雨続きの夕暮れ 【宙】小雨続きの夕暮れ

昨日から、曇り空に時折小雨が降っています。

明日からは、晴れの予報です。

夕暮れ時の東の空に夕焼け色が浮かびました。
#宙

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【白】コスモスの花咲く頃

スレッド
【紅】【白】コスモスの花咲く頃 【紅】【白】コスモスの花咲く頃

花園で

コスモスが咲いています。

初夏から咲いているコスモスもありますが、

これは秋のコスモスです。


コスモス畑の方は、未だ苗状態でした。

咲き揃うのでしょうか?
#花

ワオ!と言っているユーザー

【青】まだまだ咲く朝顔

スレッド
【青】まだまだ咲く朝顔

この庭で

朝顔が数輪咲いています。

夏に芽を出した晩生の朝顔だと思われます。

そろそろ種に変わる朝顔も見られます。


◇追記◇
そろそろ年賀はがきの申し込みの頃となりました。
そういえば、最近、まつおばぁちゃんに会っていないと思い、友人に聞いてみました。
なんと二月に亡くなったとのこと。
近くなので、知っていると思っていたと友人が・・・
近くだけれど、組が違うと全く情報が入らないのです。
確かに毎日通る家々の方々は、近くだけれど、全く知らない方々ばかり・・・
生家の場合は、かなり広い範囲で、ご近所のことは筒抜けでした。
昨年の11月にはお話をした記憶がありました。
今年のお正月には、息子あての年賀状が届いていました。
まつおばあちゃんは、長男が小学1年生の時に総合学習の尋常小学校の同級生として、長いお付き合いでした。
クリスマス会に招待してくれたりと、子ども好きで穏やかなおばぁちゃんでした。
訃報を知らせてくれた友人も、まつおばあちゃんのようになりたい!と言っています。
ご冥福をお祈りいたします。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【白】水引の花咲く頃

スレッド
【紅】【白】水引の花咲く頃 【紅】【白】水引の花咲く頃

花園で

水引が咲いています。

水引の撮影は毎度のことながら難しいです。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【紫】藪蘭の花咲く頃

スレッド
【紫】藪蘭の花咲く頃 この庭 この庭 【紫】藪蘭の花咲く頃 花園 花園

この庭で

藪蘭が咲いています。

花園でも咲いています。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【本】『希望荘』

スレッド
小学館 (2016/6/20) 小学館 (2016/6/20)

そういえば、続きが出ているかもと検索するとありました。

相変わらず、毒々しい内容でした。

それにしても、探偵としての収入では生活できない気がしてなりません。

◇内容紹介◇
探偵・杉村三郎シリーズ第4弾。
その部屋には、絶望が住んでいた――。
前作『ペテロの葬列』で、妻の不倫が原因で離婚をし、
義父が経営する今多コンツェルンの仕事をも失った杉村三郎の「その後」。
失意の杉村は、一旦故郷に帰り、
私立探偵として探偵事務所を開業。
ある日、亡き父・武藤寛二が生前に残した「昔、人を殺した」という告白の真偽を調査してほしいという依頼が舞い込む。
依頼人の相沢幸司によれば、父は母の不倫による離婚後、息子と再会するまで30年の空白があった。
果たして、武藤は人殺しだったのか。35年前の殺人事件の関係者を調べていくと、昨年に起きた女性殺人事件を解決するカギが……表題作「希望荘」
表題作の他に「聖域」[砂男]「二重身(ドッペルゲンガー)」の4編を収録。
#本

ワオ!と言っているユーザー

【草木染】栗の渋皮煮で染める~60~

スレッド
2020.10 お買い上げあり... 2020.10 お買い上げありがとうございました

栗の渋皮煮を作ったので、

渋皮汁を取り分けて、ストールを染めました。

ゆる~り1年ぶりの草木染めです。

以前、桜染めをしたエジプト綿のストールを重ね染めしました。

渋めの栗皮ほんのり紅色に染まりました。
#草木染

ワオ!と言っているユーザー

【紅】【実】数珠珊瑚の実りの頃

スレッド
【紅】【実】数珠珊瑚の実りの頃 白い花を咲かせます 白い花を咲かせます

この庭で

数珠珊瑚が実っています。

犬酸漿だとばかり思っていたら、赤い実ができました。

検索すると、数珠珊瑚でした。

この庭に初お目見えです。
#花

ワオ!と言っているユーザー

【茶】季節の和菓子~水の秋・稔りの秋

スレッド
【茶】季節の和菓子~水の秋・稔... 水の秋(外郎) 水の秋(外郎) 稔りの秋(こなし) 稔りの秋(こなし)

店先で、稔りの秋の名札を見たときに

「祈りの秋」?と読みました。

稔りでした。


秋が少しずつ深まっています。

日差しの和らぎで感じます。

そして、夏には治まっていた頭痛の再発と

腰の冷えで秋の深まりを感じています。
#和菓子

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり