散歩道で
一羽のアオサギに出合いました。
様々な姿を見せてくれました。
【生】
6:49
今朝の空色。
雲の多い朝です。
室温は、8℃。
冬が少しずつ浸透してきました。
【宙】
6:44
今朝の空色。
夜明け前の空。
室温は、9℃。
どんよりとした雲に曙色が見えています。
【宙】
花園で
棗椰子の花が咲いています。
南国に生息するイメージですが、冬に花が咲くのですね。
実になるのを観察したいものです。
【白】
7:36
冬らしい朝です。
未だ室温は、11℃でしたが、これから徐々に下降していくようです。
パラパラと霰のような雨音がして、突風が吹き荒れています。
【宙】
抜け道で
小さな背高泡立ち草が咲いています。
秋に群生していた背高泡立ち草が伐採されて
この時期に再び咲き始めたようです。
【黄】
8:08
今朝の空色。
室温13℃。
比較的暖かい朝です。
明日から、気温がぐっと下がるようです。
【宙】
散歩道で
常盤山査子が垂れ下がるように実っています。
枝と実を染めると春らしい色合いになります。
コロナ禍で、草木染の先生とも、すっかりご無沙汰しています。
先生のほんわか笑顔に出合いたいです。
【実】【紅】
抜け道の田園風景。
稲刈りの後に葉が伸びて、未だ青々としています。
子どもの頃は、稲刈りの後、これほど青々とすることはなかったのに
温暖化だからでしょうか?
【緑】
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ