記事検索

日常のつぶやき~この庭と草木

https://jp.bloguru.com/moon

石楠花の若芽

スレッド
2.20 2.20 石楠花の若芽 3.10 花芽も出てきました 3.10 花芽も出てきました
花園で
 
石楠花の葉の間から、茶色の若芽が出ています。
 
まるで小さな花のようです。
 
【茶】
#花

ワオ!と言っているユーザー

笛吹水仙の花咲く頃

スレッド
笛吹水仙の花咲く頃 2.20 2.20 2.25 2.25
 
通り道で
 
笛吹水仙が咲いています。
 
毎日雨降りお天気ですが、笛吹水仙には、恵みの雨のようです。
 
【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

空き地の草原

スレッド
空き地の草原 空き地の草原
 
空き地で
 
草が冬色をしています。
 
冬でも完全に枯れることなく、空き地を覆っています。
 
以前、ここには花海棠が植えられていました。
 
いつの間にか他所に植え替えられたのか木が消えてしまいました。
 
【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

緑の畑

スレッド
緑の畑
 
毎年この時期には、菜の花と大根の花が咲いている畑で
 
今年は、緑色の草が一面に生えています。
 
野菜を植えなかったのかな?
 
そういえば、私も長い間この道を通っていなかった気がします。
 
冬は、畑、春になったら、耕されて田圃になるのですが、
 
今年も田圃になるのでしょうか?
 
【緑】
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

十日月

スレッド
16:53 16:53
 
朝から雨が降り、夕方には止みました。
 
もわっとした空気感で、最高気温は18℃でした。
 
歩くと暑いくらいでした。
 
夕方の空には、十日月が望めました。
 
【月】
#月

ワオ!と言っているユーザー

カワセミと川の仲間たち

スレッド
カワセミと川の仲間たち カワセミ カワセミ 三羽のカルガモ 三羽のカルガモ カワセミと川の仲間たち いつもの二羽 いつもの二羽 一羽だけのカルガモ 昨日今日と... 一羽だけのカルガモ
昨日今日と三羽でいます
コサギ コサギ スズメ スズメ
散歩道の川で
 
2021年11月17日以来、久しぶりにカワセミを見かけました。
 
水面が揺らいだので、よく見ると蒲の茎に青い鳥が停まっていました。
 
美しい鳥です。
 
カルガモは、昨日今日と三羽で纏まっていました。
 
コサギもいました。
 
その先で、の大群が道路で餌を啄んでいました。
 
【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

ラベンダーの花咲く頃

スレッド
ラベンダーの花咲く頃
 
花園で
 
ラベンダーが咲いています。
 
陽だまりの中にいると春の兆しを感じます。
 
【紫】
#花

ワオ!と言っているユーザー

九夜月

スレッド
16:48 16:48
 
夕方の空に
 
白い九夜月が見えました。
 
日暮れの頃から、雲が張り出してきました。
 
明日から1週間は、毎日雨模様です。
 
【月】
#月

ワオ!と言っているユーザー

カルガモが三羽

スレッド
カルガモが三羽
 
散歩道の川で
 
今日は、いつもの二羽と一羽だけのカルガモが一緒にいました。
 
その前に上流へ飛んで行く二羽のカルガモをみかけました。
 
上手に飛んでいました。
 
【生】
#生物

ワオ!と言っているユーザー

御多福南天

スレッド
御多福南天 御多福南天
 
花園で
 
御多福南天の赤い葉が目立っています。
 
冬に華やぎを添える赤い葉です。
 
【紅】
#花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり