記事検索

フリースペース

ゆるり個人事業主ママの休みの過ごし方

1 tweet
スレッド
ゆるり個人事業主ママの休みの過...
今日、何の予定もないのです。

夏休み最後の日曜日くらい

予定なしで子どもと遊ぼうと思っていたら

それぞれやりたいことがあるらしく。。。



なので、個人事業主でママって休みどうしてるの⁉️

について私の場合、を書いてみようかと。



個人事業主といっても色んなお仕事があるし、

ママと言っても色んな家庭があるので、

あくまで私の場合、ですが。



土日は基本、半日~終日仕事してます。

講座があったり、セッションしていたり。

なので、平日勤務サラリーマンをしてくれている

夫が昼&夜の食事担当。



平日ママ業をしている私的には

思いっきり仕事ができる日です❤️



じゃぁ、私の休みはいつか!?ですが、

講座・セッション・その他収入を生み出す

仕事を入れていない日という意味では

かならず週に一度平日にそんな日を作ってます。

いわゆる「お休み」です🎵





この日は何をしているかというと、



①家事!!

もうね、水回りの家事って

大した時間かからなくても

億劫で後回しにしちゃうので、

休みじゃないとやる気がでない(笑)



あとは子どもの「~○○しといて」系。

買っておいてほしい

直してほしい

作ってほしいetc...



②自分のリフレッシュタイム

カフェに行ったり、誰かに会ったり

珈琲焙煎してみたり

守成クラブ(異業種交流会)に参加したり



③今後の仕事について考える時間

これをカフェでしていることも多いのですが、

来週のスケジュールを確認したり、

新しいアイデアを考えてみたり





ここまで読んで、

全然休みちゃうやん!?

「ゆるり」ちゃうやーん!😵‍💫

と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、

そんなことないんです。



個人事業主なので自分次第で

お仕事がある日にも上手く休めちゃうのです。



例えば、

講座修了時間~子どもが帰ってくるまでに

昼寝するとか、本読むとか。



セッションとセッションの間の時間に

サクッと近所のマッサージに行くとか

バレエのレッスンいくとか。





個人事業主ってどこまでも頑張れちゃうし、

どこまでも手を抜けちゃう(ただし、収入には結びつかない)



今自分が何に価値をおいていて、

優先順位をどうしたいのか、

それは将来にわたってどんな意味があるのか



このあたりをしっかりと考えて

決めておかないと振り回されちゃって

だったら雇われておけばよかったとか

思ってたのと違うとなっちゃうんですよね。



私も経験者なので😥😥😥





自分の優先順位は個人事業主でなくても

ママをしているからには

本当にしっかり持っていないと

子どものこと、ママ友のこと、夫のこと、義家族のこと、実家族のこと

色んなことで迷って悩んでしまうんです。



セッションで優先順位のお話をされた方々が

悩み方が楽になるとおっしゃるのは

基準が決まるからなんでしょうね👍



気になる方は体験セッション有料ですがしておりますので、

下の「コーチ探せる」サイトからお問い合わせくださいね☆



コーチ探せる
クリック




゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.



めがゆかこってどんな人?







マウンティング女子だった私が

マウンティングをやめられた理由









妻鹿の担当講座こちら

(コーチング無料体験講座も開催中)

https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html



紹介ページはこちら

https://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1612HJ1554



コーチングセッションのお申込み・お問合わせはこちら

https://ws.formzu.net/sfgen/S4503042/



゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。.


#コーチ #コーチング #コーチ探せる #セッション #バレエ #バレエ男子 #マザブル #メンタル #ワークライフバランス #個人事業主 #子育て #家族 #独立 #神戸 #講座 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり