記事検索

くまごろうのひとりごと

https://jp.bloguru.com/kumagoro

柚子

スレッド
柚子
前回柚子の写真を撮影したのは10月19日、あれから3週間足らずだが、くまごろうの希望が伝わったのか、柚子がすっかり色付いてきた。少し小ぶりだが大きいものは直径が60ミリ近くあるので、立派に柚子として通用するだろう。改めて数えると13個の実がなっている。

写真でもわかるように、何故か木の下の部分の枝だけに実が付いており、背丈が1.5メートルほどある他の部分には実がない。四国などの柚子の産地の写真では上の方まで実が付いているのに。

果実を長く付けておくと来年実がならないという話もあるので、来週か再来週にはすべての実を収穫しよう。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
zakkah
zakkahさんからコメント
投稿日 2013-11-07 12:18

立派な実がつきましたね。

お悩みの実の付いている位置(木の下部分)が低い枝のみって^^)。
この木の個性です。つまりは、木の体力の問題です。
賢いですよ、樹々は!!己の体力に合わせてしっかりと実を付けますね。
体力って申しますのは根の張り様でもあります。植木鉢をお写真の倍くらいの大きさにしましたら上部まで実をつけるかもしれません。
上部に実をつけたとすると、小さめの実になるかもしれませんが!!どちらにしてもこの柚子君の個性としましょう。

「果実を長く付けておくと来年実がならないという話」・・・よく聞きますが???
これも個性で、わが家の温室で育った柚子君、気まぐれで3年連続で実をつけました(3年間・自然に任せて・・・ある実は2年間付きっぱなしなんていうのもあります)。

すべては、育っている環境だと思います。
鉢植えですと、実に栄養分が取られますので、幹・根も疲れてしまうのかもしれません。

じっくりと、柚子君と相談してください。

ワオ!と言っているユーザー

くまごろう
くまごろうさんからコメント
投稿日 2013-11-08 15:50

木にも個性があるのですね。この木は枝振りがこんもり型ではなく発散型で、くまごろうが想像している柑橘類とは異なります。

この柚子は死にかけたもう一本の柚子とともに鉢植えで玄関脇に置いてあるため、より大きな植木鉢にするとかみさんに叱られるかも。

フロントヤードに植えられて冬の寒さに耐えている、もう1本の柚子の木がありますが、3本のどれかに来年も実がなることを期待しています。

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり